「これ以上仕事を受けられない!」となったときの対処方法

  • URLをコピーしました!

仕事量が増えて、限界が来ることもあるでしょう。
独立後、ひとりならなおさらです。
そんなときどう対処するか。
私がやっていることをまとめてみました。

※「もう食べられないずら」 by Nikon Z7Ⅱ+100-400mmF4.5-5.6

1 受注を止める

「もうこれ以上仕事を受けられない!」となったとき、受注を止めるという方法があります。
今の仕事をこなしてから、また受注再開すればいいでしょう。
無理をして仕事を受けて、ミス、失敗、遅れがあってはいけませんから。

「品質向上のために受注を停止させていただきます」という形で、受注をやめざるを得ません。

といっても、せっかくご依頼いただいているのに、お断りするのは忍びないもの。
そして、仕事の流れは止めないほうがいいというのが私の考えです。
仕事量だけの理由で、お断りしないようにしています。

この方法を私はやっていないということです。

ただ、調整していることはあります。
仕事量が増えてきたら、自主開催のセミナーは少なめにしているのです。
しかしながら、自主開催セミナーを毎月すると決めているので、ゼロにすることはしていません(できません)。
それでも調整はできます。

セミナーの告知が少なかったら、仕事量が増えていると思っていただければ。
セミナーの告知がまったくなかったら、「こら!」とご指摘ください。

独立後、2010年からセミナーを自主開催していない月は、交通事故で入院していた3ヶ月だけです。
(最後の月はオンラインでセミナーをしました)

また、本の仕事があるときは、Kindle本を止めています。

調整しやすい仕事を持っておくのも大事です。

2 日程を調整する

受注を止めなくとも、日程を調整することはできます。
待っていただくということです。
既存のお客様、新規のお客様それぞれで調整することはできるでしょう。

これは私もある程度やっていることです。
ただ、既存かつ継続のお客様に調整をお願いすることはありません。

そして、新規のお客様をおまたせするのも限度があります。
ご希望の日時よりおまたせしても1週間かなという感覚です。

・今週は厳しいけど来週なら
・来週はちょっとむずかしいのですが、再来週なら
くらいの予定の空き具合にしています。

「明日、大丈夫ですよ」
はもちろん、「今日、大丈夫ですよ」ということも多いです。

待ってでも利用したい、買いたいくらいに価値を高めることはもちろん大事ですが、「お待たせするかどうか」はまた別だと思っています。
過度の日程調整も避けたいものです。

3 ふんばり、改善する

仕事量が増えてきたときに、ある程度ふんばるのも大事です。
「ふんばる」というのは、
・受注を止める
・日程を調整する
といったことをせずに、仕事をしっかりとこなすこと。

しんどくなったときにふんばることで強くなれます。

その機会に
・無駄なことを削ぎ落とす
・仕事量が増えてきたときの対処方法を練習する
・新たな効率化スキルを試す、効率化アイテムを導入する
などといったことをやってみましょう。

仕事量が多いときにこそ、新しいことを試したいものです。
今までの方法だと無難かもしれませんが、同じような状況になったときに、また負けてしまいます。

仕事に追われる、「これ以上仕事を受けられない」というのは負けです。
次に負けないように、そのときに工夫しましょう。

そして、「これ以上仕事を受けられない」を避けるためにどうすればいいか。
その負けているときに考え、動きましょう。

・仕事量が多いということは値付けで失敗していないか
・仕事の対象として裾野を広げすぎていないか
・限界がすぐにくる作業系の仕事を受けすぎていないか
・自分に主導権がない請負の仕事が多くないか
・効率化の余地はないか
など、工夫すべきことはあります。

私はこのふんばることをやってきました。
ギリギリまで。
その結果、今があります。

 

お腹いっぱい食べると安心するように、仕事をいっぱいいっぱいに受けたほうが安心かもしれません。
ただ、受注停止(受付停止)、○ヶ月待ちというのが本当にいいことかどうか、自分が望んでいるかです。
もし望んでいないなら、何かしら工夫、ビジネスモデルを変えること、ビジネスモデルが違う売上の柱をつくるといったことをやっていきましょう。

私が「これ以上仕事を受けられない」という状況にならないのは、工夫をしているからでもありますが、人気がないからでもありますけどね。
値付けを工夫しつつ、お客様を限定しつつ、人気が出すぎないようにするというのもスキルです。
(負け惜しみかもしれませんが)



■編集後記
昨日は、午前中に税理士業、その後
Zoomの打ち合わせ。インボイスについて。
午後は、個別コンサルティング。
今後の方向性、売上の柱づくりについて。
次回も楽しみにしております。

夜は生命保険の相談。

1日1新Kindle『1日1新』
初めての組み合わせでZoom

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
保育園に長くいて遊びたいらしく、迎えに行くとがっかりしていることも。
「保育園が長いと家で遊ぶ時間がなくなるよ」と言うと、ちょっと立ち直っています。
帰ってきたら帰ってきたで楽しんでいますけど。
おなかすかせてるし。

 

 

  • URLをコピーしました!