人生には、「めんどくさいけどやらなきゃいけないこと」があるもの。
どうやってこなすかをまとめてみました。
※めんどくさいけどやらなきゃいけない免許更新完了(青免許に……) by Nikon Z f+24-120mmF4
「めんどくさいけどやらなきゃいけない」は金曜日に
めんどくさいけどやらなきゃいけないことがあった場合、金曜日にまとめてやっています。
「タスク実行デー」です。
・郵送
・手続き
・連絡
などなど、めんどくさいことはあります。
ただ、金曜日にはやらざるを得ません。
えいやっとやるようにしています。
金曜日に限らずどこか特定の日にまとめるのはおすすめです。
ただし、後述する注意点はあります。
「めんどくさいけどやらなきゃいけない」は最速で
「めんどくさいけどやらなきゃいけない」は、基本的に金曜日にやることにしていますが、最速でやることも。
今じゃなくていいことこそ、最速でやっています。
たとえば、免許の更新。
誕生日の前後2ヶ月が期間です。
・試験場や警察署に行かなければいけない
・それなりに込む
・それなりに古くさくめんどくさい
というもの。
さすがに、手数料はキャッシュレスでしたが。
期間の初日にいきました。
最終日にしてしまうと、ずっと気になってしまいますから。
サクッと終えてスッキリしたほうがいいです。
確定申告とかも。
「めんどくさいけどやらなきゃいけないこと」を疑おう
そして、「めんどくさいけどやらなきゃいけない」で最も大事なのは、疑うこと。
「めんどくさい」も「やらなきゃいけない」も疑いましょう。
まず、「めんどくさい」。
これは、「めんどくさくない、ちゃちゃっとできるから」を疑いましょう。
本当にそうか、本当はめんどくさいということはないか。
しかたないと思っていると、めんどくさくないと思ってしまいます。
自分に素直になり、判断しましょう。
「やらなきゃいけない」は、本当にやらなきゃいけないのか。
・そう思い込んでいるだけ
・周りはやってないかも
・やらなくてもなんでもないかもしれない
ということもあるわけです。
役所であっても大会社であっても、本当にやらなきゃいけないのかを疑いましょう。
「やらなきゃいけない」とあっても意味、大義がないものがほとんどです。
しれっとやめてしまえばそれで済むこともあります。
怒られることもありますけどね。
怒られたらやればいいというものもあります。
そうやって、「やらなきゃいけない」を極限まで減らしてきました。
今もそのチャンスをうかがっています。
・無駄な会議
・気が重いイベント
・嫌々やる仕事
といって、「めんどくさいけどやらなきゃいけないこと」は、一切ありません。
さすがの私も免許更新は、やめられませんが。
ただ、考えようによっては、この5年に一度の手間をなくすために免許を持たない、すべてタクシー、公共交通機関というのもありかなと。
人生であと10回はないにしても、5回くらいあるかもなので。
「めんどくさいけどやらなきゃいけない」をなくしつつ、どうしてもなくせないときは、うまく付き合っていきましょう。
個別コンサルティング
オンラインショップ New!EvernoteユーザーのためのNotion入門セミナー
12/13 無駄遣い入門セミナー
12/19 ブログ道場
12/21 タスク管理入門セミナー
12/31 WordPressブログ入門セミナーオンライン
最新刊『インボイス対応版 ひとり社長の経理の基本』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税務顧問・税務相談
メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士のノウハウ』
Voicy ラジオ『ひとりしごとの営業術』
■相続の相談
■出版・執筆の依頼
■オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■講演の依頼
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■メルマガ「税理士進化論」
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
■編集後記
昨日は、免許の更新へ。
ラン&自転車で行きました。
その後新宿のカメラ屋へ。
気になるレンズがあったので。
■1日1新→Kindle『1日1新』
Leica 28mmF2.8とラン
Meta Quest 3 アクティブストラップ
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
誕生パーティが流行っていて、次は12月。
昨日、招待状をもらい、日時を見ると……予定と重なっていました。
ちょっと調整して、1時間だけ参加することに。
よりによってパパの誕生祝いと重なってしまい……。
申し訳ない。
■著書
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方