ワーケーション=ワーク+バケーションの場所としておすすめしない条件をまとめてみました。
※モンゴルのゲルにて(場所は那須) by FUJIFILM X-E4+10-24mmF4
楽しすぎるところ
ワーケーションは、仕事をしながら旅、旅をしながら仕事をするもの。
独立後は、会社でワーケーションの制度がなくても、自ら選ぶことができます。
そのワーケーション、仕事も遊び(旅)も楽しみたいもの。
バランスが大事です。
ワーケーションの場所としておすすめしないのは、楽しすぎる場所。
・行きたい場所、見たい場所がたくさんある
・ご飯がおいしい
・景色がいい
など、楽しすぎると、仕事をする暇がありません。
そこそこ楽しい場所にしましょう。
テンションが上がらない部屋
ワーケーションで仕事をするのは主にホテル、宿。
テンションが上がるかどうかは大事です。
部屋のテンションが上がらないと、出かけてしまいますから……。
もちろん、外で仕事をしてもいいのですが。
ワーケーションでも「仕事をしやすい部屋」というのはなかなかありません。
ある程度の工夫はしつつ、あきらめています。
・延長コードを持っていく
・普段から膝の上でパソコンを使うようにする(マウスを使わない)→小さいスペースでも仕事ができる
・Wi-Fiは、スマホのテザリングでも補う
ということがおすすめです。
車を運転しない
車の運転中は仕事ができません。
できる限り運転しないようにしています。
できる限り……。
・音声教材で勉強する
・音声教材を収録する
・YouTubeを収録する
・音声入力でブログなどを書く
といった仕事はできなくはありませんが。
収録は、マイクを工夫すれば結構できます。
ただ、雨の日は、ワイパーがあるのでダメです。
ワイパーの音も収録されてしまいますから。
ナビの音もネックです。
音声を切っておきましょう。
かといってタクシー移動ならいいかというとそうでもなく。
バスは、仕事をするのに△、電車は◯です。
新幹線も含めて。
ただ、隣に誰か座ると状況は一変します。
これは、普段も同じですが。
ただ、電車でもこういったのは無理でした。
景色がよくて楽しすぎて。
海鮮丼も食べていましたし。
平日の様子は、Facebookに動画で投稿しています。
(だいたい一般公開です)
船もNGです。
海ばかりのところならいいのですが、島が適度に見えて楽しすぎるところは仕事になりませんでした。
飛行機は、まずまず。
離着陸時や雲など、写真チャンスは多いので、そこには気をつけなければいけません。
窓側じゃない席を選べばいいのですが……。
そもそも写真を撮らなければ、ワーケーションで仕事に集中しやすくなりますけどね。
写真を撮る仕事なので、「仕事をしている」ということですけど。
この投稿をInstagramで見る
ワーケーションとして理想なのは、
・周りに何もない、つまらないところ
・部屋はテンションが上がる
・移動は飛行機、電車
というような場所です。
ただ、楽しいところ、行ったことがないところに行きたいので、
・早朝をうまく使う(4時に起きて9時まででも5時間仕事ができる)
・1泊にしないで、長めに
ということでカバーしています。
何よりも、どこでもしたいくらい楽しい仕事を選んでおくのが大前提です。
ワーケーション、おすすめですので、ぜひ。
見聞を広め、アイデアを産み、仕事のパフォーマンスを上げるという大義名分で。
個別コンサルティング
10/24 時間を増やさずに売上を増やすセミナー
10/31 Excel入門セミナー
■動画音声ショップ New!動画 独立後の40代でやってよかったこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税務顧問・税務相談
メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士のノウハウ』
Voicy ラジオ『ひとりしごとの営業術』
■相続の相談
■出版・執筆の依頼
■オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■講演の依頼
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■メルマガ「税理士進化論」
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
■編集後記
昨日は家族で那須へ。
予定があったのですが、それがなくなり、純然たる旅行です。
那須どうぶつ王国が楽しすぎて、2000枚ほどの写真を。
動物が近く、見やすく、プレーリードッグもたくさんいました。
泊まりはモンゴルの建物ゲルに。
■1日1新→Kindle『1日1新』
那須どうぶつ王国
モンゴリアビレッジテンゲル
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
那須どうぶつ王国へ行き、犬(大型犬含む)、猫、うさぎにふれることができ、馬に乗り、馬、羊、ペンギンにエサをあげることができました。
大好きなクイズラリーも。
夜は室内バーベキュー。
アイスバイキングのためにも野菜をがんばって食べていました。
ごはんをちゃんと食べたら……という条件なので。
ベッドのスキマがあるところで、夜中落ちて、救出しました……1時頃。
パパは寝不足ですわ。
■著書
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方