・「あとで読む」は禁止

  • URLをコピーしました!

朝、事務所に着いたときにやるタスクが2つあります。(その他にも「朝のタスク」がありますが、どこでもできるので別で管理しています)
1つは、手洗い、うがい。
もう1つは、郵便物の処理です。
その際に、「あとで読む」は原則禁止にしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・「あとで読む」は禁止
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
即、読むor捨てる
 
例えばこんな感じで、郵便物が来ます。
EX-IT|
業界紙、ちらし、DM、さまざまです。
まず、必要のないものは即、捨てます。
読む必要がある書類が問題です。
「あとで読もう」と思って保管しておいても、私の場合、ほとんど見ません。
その結果、紙の書類が増えていってしまします。
だからこそ、タスクに入れて、強制的に郵便物を処理するようにしています。
どんなに仕事が詰まっていても、すぐに仕事を始めたくても、強制的に処理します。
今日の郵便物も、その場で読みました。
量も多かったので、66分かかりましたが、この山はすべてゴミ箱行きです。
1点、資料としてとっておきたい箇所があったので、スキャンしました。
当然、スキャン後の紙は捨てています。
スキャンでも「あとで読む」は禁止
昔は、「読むかもしれないから、とりあえずスキャンしておこう」といったんスキャンすることもありました。
しかし、スキャンしても読まないものは読みません。
今や、PCの容量も増え、スキャンの手間もたいしてかからないので、とりあえずスキャンする考え方もあると思います。
ただ、無駄なものはPCに入れておきたくない気がするのです。
PCの容量に関係なく、取得する情報、とっておく情報はあえて選択したいと思っています。
「重要な情報を捨ててしまったら・・・」という危惧はありますが、それでも、その場で重要かそうでないかの判断力を鍛えたいのです。
インターネットの情報
インターネットの情報も、「あとで読む」のを原則禁止しています。
それこそ、「あとで読む」というサービスもありますね。
Evernoteに保存しても見ない情報は見ない気がします。
あくまで、読んで必要と思った情報のみ保存しています。
メールも同じですね。
今のメール処理の方法は、次のとおりです。
ほぼリアルタイムに読む(打ち合わせ中などを除く)

即返信すべきか、あとで返信かを判断
「メール来てるな、今は読めないから、あとで読もう」ということはしないようにしています。
例外・・・・
ただ、書籍については、「あとで読む」ものが多すぎます。
先日、大量に処分しましたが、未読本は多いです。
本は買った瞬間が一番読みたいときだと思いつつも、つい貯めてしまします。
今後は、この点を改善したいと思っています。
(といいつつ、昨日も大量にまとめ買いしてしまいましたが)
書類がたまる、読むべきものがたまる・・・・・・・という方は、「あとで読む」を禁止してみてはいかがでしょうか?
その場で読む時間がなければ、時間を作るか、読まないという選択肢を選ぶのも手だと思います。
情報は次から次に来るものですしね。
=========================

【編集後記】
昨日はセミナー仲間のちゃっぴーさんの壮行会でした。
4月から活躍の場を福岡にうつします。
非常に面白いコンテンツをお持ちなので、仕事とともに今後のブログにも期待しています。
(セミナー仲間は全員、毎日ブログを更新しています)
同じセミナーに参加した仲間とこういう形で集まれるのはうれしいことです。

  • URLをコピーしました!