独立後、お金が必要なときにどうするか。
仕事を増やせばお金をつくることができます。
ただ、できる限りそうしたくないものです。
時間も必要ですから。
※お金も時間もかかるトライアスロン by Canon RP+100-400mmF5.6-8
独立後、お金をつくるには、仕事を増やせばいい
独立後、お金が必要なこともあるはずです。
・お金が仕事上必要
・お金が自分のことで必要
・お金が家族のことで必要
といったように。
そんなときにどうするか。
独立前と違い、お金をつくれる可能性があります。
仕事を増やせば。
「仕事ないですか?」と言うことは難しいでしょうが、
・仕事を受ける基準を下げる
・新しい仕事をメニューとしてかかげる
・既存のお客様へ提案する
ということはできます。
ただ、仕事が増えてお金をつくることができても、時間もなくなってしまうでしょう。
「お金だけ」でいいのか
一時的に時間がなくなったとしてもお金をつくれればそれでいいかもしれません。
時間がなくてもお金があればすむこともあります。
ただ、自分や家族のためのお金が必要な場合、時間も必要となることが多いものです。
「お金だけ」ではないほうがいいでしょう。
娘が生まれるとき、一瞬「仕事を増やそうか」と考えましたが、やめました。
時間がなくなるからです。
それよりも前、トライアスロンをはじめるときに、
「お金が必要だけど練習時間も必要」
「道具をそろえても、レースに出る時間がなかったら意味がない」
と、やはり、時間を確保しつつお金をつくるようにしました。
仕事を増やさず、時間を保ち、お金をつくることはできなくはありません。
その術を持っておいたほうがいいでしょう。
仕事を増やさずにお金をつくるには
仕事を増やさずにお金をつくるには、
・単価を上げる
・仕事を入れ替える(減らして増やす)
・仕事を増やさずにお金を増やせるメニューを持つ
という方法があります。
単価を上げるのはかんたんではありません。
いや、単価を上げること自体はかんたんですが、その後、ご依頼いただけるかどうかが難しいのです。
下手に単価を上げて、仕事が減るだけだったら、お金は減ってしまいます。
ポイントとしては、すべての単価を上げないこと。
ちょっとずつ単価を上げていってみましょう。
仕事を入れ替えることができれば、いったん仕事を減らして、時間単価がより高い仕事に入れ替えることができます。
そうすれば、
・仕事の時間は減る
・お金は増える
という状態をつくることができるのです。
仕事を増やさなくても、時間をかけなくても、お金が増えるようなメニューは持っておきましょう。
人を雇わずひとりで仕事をしていてもそういったメニューは持てます。
私でいうと、
・ブログ
・週刊メルマガ
・YouTube
・セミナー
・動画販売
・Kindle
・出版
などです。
ただ、これらの方法は、お金をすぐにつくれるものではありません。
(そうできるものもありますが)
お金が必要となる前に、仕事を増やさずお金をつくる工夫はしておきたいものです。
常に、その工夫をしておきましょう。
いつなんどきお金が必要となるかはわかりませんから。
ひとりで仕事をしていても、「これくらいでいいだろう」と歩みを止める必要はありません。
仕事量、時間を増やさなければ。
ある程度時間とお金がかかる趣味を持つのもおすすめです。
仕事を増やさずにお金をつくる必然性が出てきますから。
ただ、その趣味に時間もお金も使いすぎないよう注意しましょう。
(私は、は、反省すべき点も……)
個別コンサルティング
オンラインショップ New!EvernoteユーザーのためのNotion入門セミナー
12/11 ブログ6000日セミナー
12/13 無駄遣い入門セミナー
12/19 ブログ道場
12/21 タスク管理入門セミナー
12/31 WordPressブログ入門セミナーオンライン
最新刊『インボイス対応版 ひとり社長の経理の基本』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税務顧問・税務相談
メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士のノウハウ』
Voicy ラジオ『ひとりしごとの営業術』
■相続の相談
■出版・執筆の依頼
■オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■講演の依頼
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■メルマガ「税理士進化論」
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
■編集後記
昨日はオフ。
7/29にゼノブレイド3が発売されるので、同じRPGのテイルズオブアライズをクリアしておきたいなと思いつつ……。
間に合いそうですが。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
とある申請(電話)
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
日課のピアノ。
ちょっと油断すると、やらなくなりそうなので、ご褒美を。
ピアノが終わったら、スパイ×ファミリーのコミックの続きを読み聞かせしています。
■著書
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方