独立後、仕事をしてお金を受け取って食べていくわけですが、そのお金を払っていただけない場合もあります。
そのリスクに備えておきましょう。

※池袋の書店 by Leica M10+28mmF2.8

お金を払っていただけないこともありうる

経験がある方もない方も、お金を払っていただけないことがあることは想定しておきましょう。
・大手だから
・知り合いだから
・いい人だから
というのは関係ありません。

それはそれ、これはこれです。

私自身、完全にゼロだったことはありませんが、入金が遅れるということはありました。
ただ、遅れるだけではなく、「払われない」ということはあるものです。

独立後はそういうこともありえます。
(独立前も給料が払われないことはありえますが。私がいたところは、さんざん遅れていましたけどね。払われないことも。これはお金がないわけではなく、ずさんだったからですが)

じゃあ、どうすれば、いいのか。
契約、約束があればいいのかどうかです。

契約、約束があればいいのか

「契約書をきっちりつくったから大丈夫」とも言えるかどうか。
私は契約書、契約を信じていません。
契約書があっても、遅れる、払いがないということは世の中あるからです。

もしそうなったら、「催促する」「訴える」ということになりますが、払わなかったらそれで終わり。
その方(会社)が倒産したら、それまでです。
倒産すると、法律上の手続きで、その残った金額が、それぞれに払われます。
そこでお金がなかったら、払ってもらえることはありません。
個人に責任が行く場合もありますが、自己破産してしまったら、それ以上は追求できないのです。

かといって、払うまで許さないということも難しいもの。
契約書があっても安心しないようにしましょう。

ましてや、前述した
・大手だから
・知り合いだから
・いい人だから
は、捨てるべきです。

お金の払いとこういったものはわけて考えましょう。
独立後、というよりも、世の中はかくも厳しいものなのです。
私は自分も、そして税理士という仕事を通じて、そういった厳しさを見聞きしてきました。

お金の泥臭い話を学ぶには、闇金ウシジマくんナニワ金融道がおすすめです。
暗くなりますけど、現実を疑似体験しておきましょう。
「体験」しなくていいように。

口約束なんて、もっと信用できません。
完璧ではないとしても契約は結んでおきましょう。

さらに、リスクヘッジしておきたいものです。

お金のリスクヘッジ

お金のリスクヘッジとしては、前もってお支払いいただくというものがあります。
仕事の前にお金を受け取るということです。

「いやいや、そんなことできない」
「業界でそんなことをやっている人はいない」
「お金にうるさいと思われる」
という意見もありますが、お金は大事。

ましてやひとりでやっていれば、1つの未入金が大きなダメージになります。
リスクヘッジはしておきましょう。
前もって払っていただけないなら仕事をしないくらいの覚悟は必要です。
前もって払っていただけない大手とは仕事をしないようにしましょう。

これは、お客様を信頼するというのとは別の話であり、仕事の後にやりとりをするよりも、お互いスムーズというメリットもあります。
自分、そして家族、大事なお客様を守るためにも、お金をきちんと守りましょう。
未入金があると、自分が困り、結果独立を続けられるなくなったら、その他のお客様に迷惑がかかります。
そうならないように毅然とリスクヘッジしましょう。

とはいえ、そうはいけない仕事もありえます。
たとえば、出版。
出版は、本の発売後に入金があります。
それも当月、翌月、翌々月、そして1年後など様々。

前もって払ってくださることはありません。
それなりのリスクです。
1年なり長い時間をかけて書いた本が発売されず、印税も払われないとなったら……。
その本を書いている間、他の仕事はできないので、そのダメージもあります。

実際、私が昔お世話になった出版社でそういうことがありました。
それなりに昔なので、私の売上には影響がありませんが。

我々ができることは、出版だけに頼らないということです。
出版だけを仕事にするとしても、分散はできます。
万が一、そういうことがあったとしても、その本を書くことで磨くことができた知識・スキルをまた別のところで使えばいいくらいに考えるしかありません。
あ、今書いている出版社さんがどうこうということはなく、今後も本は書き続けます。
(前もって払っていただけないと書かないというつもりはありません)

どんな売上も、入金までが仕事ということを心して、リスクは想定しておきましょう。
前もって受け取りつつ。



■編集後記
昨日は、午前中に個別コンサルティング。
オフィスに伺い、税理士業の効率化、営業などについて。
その後は、帰宅して娘と合流して家の予定をしつつ、仕事しつつ。

夜は、マル秘の打ち合わせを。
着々と進んでいます。

1日1新Kindle『1日1新』
3人でマリオカートのフラワーカップ4戦
PS5 fateサムライレムナント
日々は過ぎれど飯うまし

■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
学校が早い日だったので、午後から自宅で。
小冊子の郵送を手伝ってもらいました。
ポスト投函もやってくれるのでありがたいです。
(報酬100円)。
ただ、パパに似て、たまに家の中に忘れることがありますが……。
夜は、アニメ開拓やマリオカートを。
ママには勝つ気マンマンでしたが、4戦トータルでは負けていました……。