ソーシャルディスタンスは、ずっと必要

  • URLをコピーしました!

「ソーシャルディスタンス」。
2024年4月現在では、懐かしい響きもあります。
ただ、このソーシャルディスタンス、ずっと必要だと思うのです。

※「ち、ちかい……」(カピパラの声) by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ

ソーシャルディスタンスは終わった?

ソーシャルディスタンスという表現をほとんど見かけません。
たまーに見かけると、懐かしくなります。

ソーシャルディスタンスとは、コロナ感染を防ぐため、
・座る位置(椅子)
・立ち位置
の距離を取ること。

椅子は1つおきということもあり……。
ライブ会場も2021年3月だとそういう時期があり、マスク着用で声は出せなくても快適でした。
ステージ上にもアクリル板があり。

飛行機の席も1つおき。
座席指定で、後ろに人がいない席を予約していたこともありました。
せきをしている人がいると気になったり。

人が並ぶとリスクがあるということで、ネット予約が多少とも進んだのはいいことでした。

ソーシャルディスタンスはもう終わったことなのかもしれません。
以前と同じように、人と人の距離が近づき、電車はぎゅうぎゅうです。
私は乗っていませんが。

ただ、このソーシャルディスタンス、ずっと必要だと思うのです。

いつでもソーシャルディスタンスは必要

ソーシャルディスタンスの時期、私は、その部分については快適でした。
人との距離が近すぎるのは好きではないのです。

これは、東京で生まれ育ったか、おとなになってから東京に来たかで違うかもしれません。
今でも電車等で、人が近いのは嫌いです。
近っ!と……。

そんなにこんでいない電車でも近くに立つのは、その距離感が気になる・ならないの違いでしょうね。
しかもこっちを向いて立っていると……。
座っていても、隣の方と触れるのが嫌で(服も)、そっと立つ場合もあります。
私が立つとその人はゆっくり座れるように(または、端っこの席に移動し)、なんだかなーと思うことも多い日々です。

そしてもちろん感染防止というのは、今も気をつけたいところ。
インフルエンザもありますから。
コロナも。

それ以外にもソーシャルディスタンスには、おすすめのものがあります。

おすすめソーシャルディスタンス

おすすめのソーシャルディスタンスは、こういったものです。

並ばない

ソーシャルディスタンスでも言われていた立ち位置の距離。
行列になると人との距離が近くなります。
ただ、それ以前に並ばないようにしましょう。

・並んでいたらやめる
・すいているところに変える
・平日に動く
・予約する
・お金を払って回避する
・モバイルオーダーを使う
・無料でも安くても並ばない
などなど、並ばないようにする方法はあります。

 

 

人間関係を増やしすぎない

ソーシャルディスタンスは人の距離。
文字通り人と距離をとりましょう。

お客様、取引先、そして友達。
距離はとっておきたいものです。
いい人でも。

そうでない、苦手、ストレスがあるなら、なおさら距離を取りたいもの。
近い距離は家族だけでいいのではないでしょうか。

TV、新聞、ニュースを見ない

人との距離で言えば、人が発するTV、新聞、ニュースからも距離をとりたいもの。
匿名の発信、コメントなども含めて。

面白おかしく演出していることも多く、真実ではないことも多いものです。
新聞でも大会社でも有名人でも。
人は受動的な娯楽を求めるもの。
それに答えるための必要悪ではあるのでしょうが、距離をとるのは自由です。

ご自身の専門分野に関してこういったものを見るとわかるでしょう。
いいかげんなこともあるということが。

普段使っているパソコンでも要注意です。
仕事にならん!Windowsパソコンを買ったら、真っ先かつ絶対にやっておきたい設定

コロナのとき、ソーシャルディスタンスが叫ばれていたときに、こういったところが何を発していたかを忘れてはいけません。
ソーシャルディスタンス、社会的距離とは、「社会との距離をとること」でもあり、それは独立後にできることの1つです。

 



■編集後記
昨日は、10時から個別コンサルティング。
6コマのうち1コマ目でした。

その後、カフェでタスク実行デー。
セミナー動画販売、告知、新パソコン発注、本の執筆などなど。

1日1新Kindle『1日1新』
イー・モシコムでの申し込み
ANAアプリから航空券予約

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
昨日は、投稿日。
入学式の練習にちょっとだけ。
そんなんあるんだと……。
その後は学童。
ハマっている漢字の本が2年生用だったので、1年生用も買ってみました。
「いいよー、もう1年生はー」と言っていましたが、結果ハマって読んでいます。
漫画がおもしろいようです。

  • URLをコピーしました!