月の重力は1/6。月にいる人(つきぬけている人)に勝つためには。
「月にいる人」。 1つ飛び抜けている、かんたんには勝てない人とどう戦うかは常に考えています。 ※「月」…
給料をもらわない・払わない人生
給料。 今となっては甘美な響きです。 ただ、この給料が悲劇もうんでいます。 給料をもらわないし、払いも…
「働く」からは逃げられない。「なんとかなる」ではなく「なんとかする」
雑誌の取材を受けました。テーマは「逃げる」。 人生、逃げてもいいので、なんとかしなければいけません。…
月100時間未満「残業」ではなく月100時間未満「労働」を目指そう
月100時間という言葉が出回っていますが、ひとりしごとなら、この月100時間未満「労働」を目指してみまし…
仕事・業種・職業の「呪い」を解く
自分の仕事、業種、職業ならではの特色には、歓迎すべきものもあれば、そうでないものもあります。 そうで…
次の芽を大事にするために、雇わない・ふらない・隠さない
次の芽は着実に出てきています。 その新しい芽を大事にするために、邪魔しないために考えていることをまと…
「変わりたい」なら、自分以外を変える努力をし続ける
変わりたい。 そう思うなら、自分だけを変えようとせずに自分以外を変えようとしたほうがうまくいきます。…
同業は敵ではなく好敵手(ライバル)
同じ仕事をしている人すべてを敵とみなしていたら、もったいないです。 敵ではなく好敵手と考えましょう。…
温泉か風呂か。独立するもしないもどっちもどっち。
独立するかしないか。 どっちもどっちであり、それはあたかも銭湯か風呂かのようです。 ※温泉にて iPhone…
会計ソフトと税理士と私。目指す世界があるなら「直接」伝える。
こういう世界にしたいと考えるなら直接伝えることにこだわりを持ちましょう。 間に何かがはさまると、その…
効率化の極み。アジの骨まで料理に使うがごとく、自分のネタを無駄なく使う秘訣。
1匹の魚から料理をつくるときに、骨まで使うと、効率がよくなります。 その考え方で、自分のネタを二度三…
3471日書いても44年の人生を書き尽くしていない。書き尽くせない人生を選ぶ。
発信、営業、プロフィール。 どこまで自分を書けばいいか迷うことは多いです。 書きたくないことを書かな…