「■ひとりしごと」の記事一覧

「夏は暇」をなくした理由
独立当初、「夏は暇」でした。 それが嫌でなくしたのです。 ※夏のイベント by Nikon Z9+105mmF1.4 「夏…
子どもに合わせて生き方を変える。娘が小学生になって変えたこと。
2023年4月から娘が小学生に。 私の生き方も変えました。 変えられるのが独立後のメリットです。 ※登校中 …
10年続いていることが自分の軸
自分の軸、強みを見つけるヒントの1つは、10年続いているか?です。 ※10年続いているMac、ブログ。和倉温…
Threads(スレッズ)をやらないときの「古さ」「損」「行動力」の判断
新しいSNS、Threads。 今のところ、やらなくていいかなーというモードです。 そんなときにチェックしたい3…
独立後・メルカリ・婚活。営業の共通点。
独立後の営業、メルカリでの販売、婚活には共通点があります。 ※昨日メルカリで売ったFF16(37時間でクリ…
効率化と卑怯の違い
「卑怯なことをしない」というのは、行動指針です。 効率化も卑怯と思われるかもしれませんが、その違いを…
似たようなメニューをなくせばチャンスが広がる
メニューはお客様にとっての選択肢。 選択肢はある程度増やしたいもの。 そのときに気をつけたいことをま…
減らすのもサービス
お客様のため、サービスを増やすのは大事ですが、減らすのも大事です。 ※空と海 by α1+200-600mmF5.6-6.3…
16年前の今日(7/8)ブログを書かずに眠れる平和な日々を捨てた理由
今日は2023年7月8日。 16年前の今日は、ブログを始めていませんでした。 翌日にブログをスタートし、今で…
「願い」より「目標」を増やす
独立後のメリットの1つは、「願い」より「目標」を増やせることです。 目標を増やしていきましょう。 ※願…
仕事・プライベートで燃え尽きないように工夫していること
仕事でもプライベートでも燃え尽きてしまうと、思考停止、行動停止になってしまいます。 そうならないよう…
出版してみて想定外だったこと・出版を目指すなら知っておきたい現実
2010年に出版し、今も続けています。 その出版をして想定外だったことについてまとめてみました。 ※パパの…