「■IT」の記事一覧

買う側から感じる価格設定に対する12のストレス
いつも行く美容院では, 担当の美容師さんとビジネスの話をすることも多いです。 昨日の話のうちの1つは,…
社長の連帯保証
株式会社は,出資した株式の価額の範囲内で 責任を持つという有限責任です。 例えば,上場企業の株式100万…
ロジクールのマウスM950を気に入った7つの理由
先日,新しいマウスを購入しました。 いろいろ迷っていましたが【→マウス選び】, ちょうど11/6に新製品が…
経営者が持つ会社の数字への違和感
決算書(貸借対照表,損益計算書等)は,会社の経営状況や業績を表現します。 特に毎月作成する決算書を試…
新規設立の場合の銀行からの借り入れ
会社を新規に設立した際に銀行からお金を借りるべきでしょうか? 新規設立の場合は,どのような判断基準で…
会社の「資産」と経営効率
資産家というと,現金,不動産や有価証券などの「資産」を多く持ち,いいイメージがあります。 会社の「資…
今,PCで使っているソフト
先日,新PCを導入する際に,今私が使っているソフトを整理してみました。 当然,新PCにもインストールして…
簿記の試験
明日は日商簿記検定です。 「簿記」という名のつく試験は,これまで4回受験したことがあります。 2勝2敗な…
融資してもらうか?出資してもらうか?
会社の資金調達のためには, 主に 融資してもらう(借入をする) 出資してもらう という方法があります。 …
Windows7のすすめ【動画あり】
新PCを導入してから,1週間ほど10日ほどになります。 画面の大きさ,WiMAX,PCの性能など,いろんな改善点…
社会保険料の概算
「社会保険料」は, 健康保険料,介護保険料,厚生年金,雇用保険等の総称です。 通常,給料から差し引く…
事業計画の作成
先日,2010年の事業計画を作成しました。 個人事業主である税理士は,1/1~12/31が1つの区切りとなります…