「■IT」の記事一覧

スマホ以外にカメラを買う価値はあるかどうか。iPhone 11とライカ Qの違い。
今のスマホはカメラの性能がすばらしく、普通に使うには十分です。 スマホ以外にカメラを買う理由があるの…
月9000円の秘書として活用するスマホ。iPhone 11活用法。
スマホを秘書として活用しています。 iPhone 11だと、月9000円くらいです。 ※夢の大橋にて Leica Q 人手…
日々の経理&ペーパーレス&ネットで、3か月の入院中に決算・期限があってもなんとかなった話
経理効率化の秘訣は、日々の経理、ペーパーレス、ネットです。 これらのおかげで、3か月の入院中にもなん…
毎日使っているショートカットキー。毎日やる操作のショートカットキーを練習。
ショートカットキーを覚えるか。 毎日(営業日)やっている操作で毎日練習するのが近道ではあります。 ※VA…
5%(2%)還元。キャッシュレス・ポイント還元事業の活用方法
2019年10月1日に、消費税が8%から10%になったことにともなって、キャッシュレス・ポイント還元事業という…
住民税(特別徴収)をネットで払う方法。eLTax-地方税共通納税システム-PCdesk(WEB版)
個人の住民税は、会社から給料をもらっているなら、その会社が給料から天引きして払うしくみです。 その住…
iPhoneでEvernoteに声でメモする方法。Siri・FastEver2・Googleアシスタント
iPhoneを使って Evernote に声でメモするには、複数の方法があります。 それらについて比較し、まとめてみ…
Nintendo Switch Liteは小さくて軽い。Switchとの比較・おすすめポイント。
Nintendo Switch の小さくて軽いバージョンNintendo Switch Liteが発売されました。 小さくて軽いとめちゃ…
持ち運び用にIT機器を買うかどうかの選択
IT機器を持ち運ぶときは、軽くて小さいものが好ましいです 。 持ち運び用に軽くて小さいものを別途買うか…
iPhone 11 超広角カメラの魅力
2019年-2020年のスマホは、iPhone 11にしました 超広角カメラ(とレッド)が魅力だったからです。 広角レ…
USB-C 急速充電器のおすすめ。GaN(窒化ガリウム)のAnker PowerPort Atom PD 2
USB-Cの急速充電器をいろいろ試しています。 現段階のおすすめをまとめてみました。 ※手持ちのUSB-C急速充…
プログラミングの使いどころ。Excelマクロ(VBA)、GAS、RPA(UiPath)。
プログラミング言語には、さまざまな種類があります。 私が使っているものについて、その使い方をまとめて…