「■IT」の記事一覧

Tile・MAMORIOの比較。スマホで鍵・財布・バッグを探せるタグ・シール
スマホで探し物ができるタグ、TileとMAMORIOをしばらく使っています。 使い勝手をまとめてみました。 ※ホ…
パワポ(Powerpoint)でスライド作成&セミナー・プレゼン中に使うと便利なショートカットキー
パワポを使うときにもショートカットキーをつかって効率化しましょう。 私が使っていて便利なショートカッ…
EPSON EB-1795F。薄く・軽く・高いプロジェクターのセミナー業での使い勝手。
プロジェクターを5年ぶりに新調しました。 薄く、軽いプロジェクターです。 セミナー業 プロジェクター選…
Excel・Word・パワポのグラフの違い。グラフはExcelでつくって貼り付けるのがおすすめ。
Excel、Word、パワポのいずれでもグラフをつくることができます。 それぞれの違い、どれでつくったほうが…
Echo Spot。AIスピーカーにディスプレイがつくと、さらに楽しめる。
Echo Spotを買ってみました。 AIスピーカー、AmazonのEchoにディスプレイがついたものです。 ※自宅にて i…
RPA ×税理士。UiPathでExcelから財産評価システムへの入力を自動化
「Excelにデータがあるのに、取り込めない、入力しなきゃいけない」 こんな悲劇は、RPAで解決できます。 …
「プログラミン」。文部科学省のプログラミング教育ツールとExcelマクロの比較。
2020年から本格的にはじまるプログラミング教育。 そのツールの1つ、「プログラミン」とExcelマクロを比較…
デジタル遺産の整理。万が一のとき、Google・Dropbox・Facebook・インスタ・ブログはどうなる?
万が一のとき、自分の遺産をどう知らせるか。 デジタル遺産は特に整理が必要です。 今からやっておきまし…
Huawei MediaPad M5。スマホではなく、8.4インチSIMフリータブレットという選択。
もうちょっと大きいスマホがあったら便利かなと、8.4インチのタブレットを買ってみました。 スマホ(iPhon…
RPAの3つの誤解。かんたんじゃない・労働者じゃない・AIじゃない
RPA(Robotic Process Automation)を日々使っていて、感じることをまとめてみました。 ※カフェにて iPhon…
UiPathで検索して情報収集を自動化(データスクレイピング)。「〇〇×△△」で検索して違いをつくろう。
ネットの活用方法の1つとして、情報収集があり、RPAツール、UiPathを使えばこれを自動化することもできま…
Windows7は2020年1月14日でサポート終了。サポート終了を気にしないくらいにPCを買い替えよう。
Windows7は、2020年でサポートが終了します。 Windows7を使っている場合、それまでには、PCを買い替えなけ…