上の妹に2人目の男の子がうまれました。 昨日、予定日で1日遅れでしたが、無事に。 私としては、甥っ子2人目です。 自他共に認めるおじ馬鹿ですが、 そういえば、以前妹に 「2人目がうまれても同じようにか …
11月 2008
-
-
EXCELとはじめて出会ったのは、 24歳の4月でした。 今から11年ちょっと前ですね 当然、使いこなさなければと思って、 勉強した覚えがあります。 まず気になったのは、なぜWordではなく、 EXC …
-
昨日は依頼を受けた原稿の締め切りでした。 今回は若干余裕を持って完成することができ、 細部を見直して、朝メールで提出したところです。 やはり 文章を書く という点でブログは非常にいいトレーニングになっ …
-
以前から気になっていたユニクロのヒートテックを 今日買ってみました。 試しに半袖2枚と長袖(9分丈)1枚。 半袖は通常スーツの時に着てみます。 仕事中、冬は寒いとスーツの上着を着たりしますが、 やはり …
-
iPodに使用していたイヤホンが壊れたので、 昨日、新しく購入しました。 今まではSHUREというアメリカのメーカーの E2Cというものを使っていましたが、 この2年間で3回ほど交換しています。 内部 …
-
昨日の夜、近所のスーパーに行くと、 こんなものが展示されてました。 「税に関する書道展」 ということで、 中学生の作品です。 正しい申告 新しい税法 平和を守る税 青色申告 など。 税金に関することは …
-
定額給付金についてですが、 朝日新聞の世論調査によると、 必要な政策だと思う・・・26%そうは思わない・・・・・・・63% だそうです。 ※「その他、答えない」は省略しているということです。 内容を見 …
-
今朝、電車の中でこんなことがありました。 立っていた男性が、 座っていた男性に話しかけ、 「仕事探しているの? 池袋なんだけど、来ない? 人がいなくて困ってるんだ」 と。 よく見ると、座っている男性は …
-
久々に料理ネタです。 ヘッダーのマインドマップで趣味となってますしね・・・。 最近、多少忙しかったりしましたが、 料理は作ってます。 今日は早めに帰ってきて もう食事は済ませています。 少し時間ができ …
-
今週のPRESIDENTは、 「技あり!日本一の指導法」 その中の特集で 「県民性の法則」で、人付き合いの達人になるというものがありました。 都道府県、男女別の性格が掲載されています。 「出身地」とい …
-
先日、インターネット専業の銀行、 いわゆるネットバンクの口座を開設しました。 住信SBIネット銀行です。 個人の口座がもう1つ欲しいと思い、 作ったのですが、 なかなか使い勝手はいいですね。 預入、引 …
-
欲しくなった本があったので、 まず、いつものアマゾンで見てみると、 売り切れ。 マーケットプレイス(中古)だと ありましたが、 1,575円の本に4,400円の価格がついてます。 さすがにこれは買えな …
-
先日購入したパソコンですが、 メモリは1ギガ。 新しいメモリ(DDR3)の発売を待っていましたが、 待ちきれず、昨日従来の形式(DDR2)のメモリを購入しました。 購入したのは、 トランセンドの2ギガ …
-
昨日のニュースですが、定額給付金の動向です。 方向性としては次の通りとなっています。 (1)1人 12,000円(2)18歳以下又は65歳以上については、+8,000円(3)世帯の代表者が自治体に申請 …
-
昨日、東京マラソンの落選の通知が来ました。 友人、ブログ上の方も同様に落選ということで、 やはり倍率の高さを感じます。 まだ、補欠当選もあるようですが・・・。 私の場合、東京マラソンが絶対の目標ではな …
-
昨日、ノートパソコンを売ってきました。 売却先は、近くのソフマップ。 ほぼ買取上限価格でした。 多少の傷は査定に響かないようです。 買取の申し込みの時、ふと目に入った張り紙に 「5,000円以上購入の …
-
今日の午前中は、 お客様を訪問し、 社長のご家族の相続関係の相談を受けていました。 登記関係の手続もありますので、 司法書士さんにも同行していただいてます。 急なお願いにもかかわらず、時間を作っていた …
-
以前も記事にした「10年後あなたの本棚に残るビジネス書100」。 気になる本はたくさんあるのですが、 その100冊の中に漫画がありました。 神田昌典さんが 「この本だけは絶対に読もう!10冊」 という …
-
先日、手帳を「超」整理手帳に変更したのは、 最近、タスク管理をマインドマップで行っていたことも理由です。 作成はiMindMapでおこなっています。 「超」整理手帳は、このように、スケジュール部分を …
-
午後に訪問したお客様は、 11/4に新しいオフィスに移転しました。 去年の9月に設立し、 12月からご契約いただいてます。 8月決算ですので、 10月申告です。 先日、初めての税務申告を行いました。 …
-
原材料価格高騰の影響を受ける中小企業に対して、 緊急の保証融資制度が10月31日より始まっています。 対象としては、 指定業種(この枠も広がりました。)で、 次のいずれかを満たす会社です。 ・最近3ヶ …
-
オバマ大統領誕生のニュースを聞き、 アメリカをうらやましく思います。 その理由は、 ・47歳という指導者の誕生 ・民主党が政権を奪還 ・初の黒人大統領 といったものです。 どれも変化を望む国民の意思の …
-
今日、修理に出していたパソコンが戻ってきました。 代わりのパソコンを買ったので、 自宅用にしようかと思っていたのですが、 ふと思い立って、 いくらで売れるのか 調べてみました。 ネットで見ると、 なん …
-
今でこそ、必需品ですが、 つい数年前まで手帳は持っていませんでした。 手帳を使い出したのは、 2005年8月に勤務し始めた税理士事務所で 支給された税務手帳(?)だったと思います。 なんとなく、スケジ …
-
10月はなかなか本を読む時間がありませんでしたが、 後半、なんとかペースが上がりました。 第3位 ズバリ!先読み 日本経済 改革停止、日本が危ない!/竹中 平蔵 ¥1,890 Amazon.co.j …
-
ランニング中は、走った時間・距離を計測する目的もあり、 iPodを使用しています。 音は小さめにイヤホンも遮音性が低いもので。 通常は、オーディオセミナーを聞いていているのですが、 今朝は、なんとなく …
-
先日参加したセミナーでも 「個人サバイバル」 という言葉を聞きました。 今の経済状況だと、 自分で考え、判断していくことが必須である ということです。 さらに今までの預金+終身雇用+年金という流れが崩 …
-
最近、Bulknewsというものを使い始めました。 これは、 asahi.comNIKKEI.NETPCwatch などの更新情報をメールで送ってくれるものです。 無料で利用できますし、どの情報をとる …
-
先日、こんな本が発売されました。 10年後あなたの本棚に残るビジネス書100/神田 昌典 ¥1,260 Amazon.co.jp 神田昌典さんと勝間和代さんが お薦めの本をそれぞれ50冊ずつ紹介してい …
-
今朝は自宅でたまったTV録画を見ながら、 PCのファイル整理をやっています。 「カンブリア宮殿」や「流星の絆」、「サッカー」など。 ファイル整理は、メインで使用するPCを変更したので、 それに伴っての …