「2009年」の記事一覧

税務上のシロ,クロ,グレー
税務の判断は,グレーゾーンが多いといわれます。 確かに法律には明確に定められていないこともありますし…
社長の連帯保証
株式会社は,出資した株式の価額の範囲内で 責任を持つという有限責任です。 例えば,上場企業の株式100万…
年末調整時に配布する用紙の意味は?
年末調整を行うときに,よく聞かれる質問です。 年末調整時に配布する用紙の意味は? 正式名称 正式名称は…
決算前の買い物
決算前になり,思わぬ利益が出て税金を予想以上に払わなければいけない・・・。 こうなったときに,案とし…
ロジクールのマウスM950を気に入った7つの理由
先日,新しいマウスを購入しました。 いろいろ迷っていましたが【→マウス選び】, ちょうど11/6に新製品が…
最近のブログアクセス
当ブログの最近のアクセスの傾向です。 多い検索キーワード 最近,最も多い検索キーワードは,「TweetDeck…
ワールドカップ出場国
先日,サッカーのワールドカップに出場する32カ国が決まりました。 長い予選(ヨーロッパは1年間,南米は2…
経営者が持つ会社の数字への違和感
決算書(貸借対照表,損益計算書等)は,会社の経営状況や業績を表現します。 特に毎月作成する決算書を試…
新規設立の場合の銀行からの借り入れ
会社を新規に設立した際に銀行からお金を借りるべきでしょうか? 新規設立の場合は,どのような判断基準で…
住民税の制度とケース別の取り扱い
所得税は,毎年の収入に対して計算される税金です。 (会社員の場合は,毎月の給料に対して,計算され,天…
会社の「資産」と経営効率
資産家というと,現金,不動産や有価証券などの「資産」を多く持ち,いいイメージがあります。 会社の「資…
相続税の課税強化
日経ネットに次のようなニュースがありました。 ***************************…