「2012年」の記事一覧

セミナーや執筆に最適! Evernoteのタグ付けでコンテンツを整理
セミナーや執筆など、特定のコンテンツをまとめる場合にEvertnoteを使うと便利です。 その具体的な方法を…
[最近の情報フロー]インプット→Evernote→アウトプット・タスク→Dropbox
インプット、アウトプットの流れはEvernoteを中心にしています。 ...
セブンイレブンでプリントアウト! いざというときに便利な<ネットプリント>
外出中でもセブンイレブンでプリントアウトできる<ネットプリント>。 いざというときのために使い方を覚…
<禁止>することのメリットー『ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる』よりー
昨日読んだ『ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる』は非常におもしろかった…
アウトプット重視!Evernoteのノートブックとタグの使い分け
Evernoteにはノートブックとタグという機能があり、その使い分けに悩むところです。 最近、ノートブック中…
幹事をするときに便利! 無料で使えるスケジュール調整サービス<伝助>
飲み会、ミーティングなど複数人のスケジュール調整には、無料のWebサービスを使うと便利です。   ...
Excelのファイルサイズが大きくなりすぎた場合の対処方法
Excelファイルがいつまにか重くなっていることがあります。 ファイルのサイズが大きくなることが原因です…
効率的か効率的でないか?やりたいかやりたくないか?の2つの軸で考える
「○○は効率的ですか?」「効率よく○○したいんですけど」とよく聞かれます。 効率的かどうかは1つの軸で語…
Windowsが欠かせない税理士でありながら、Macのみを使うようになった理由
「なんでMacを使うようになったのか?」と聞かれることは多いです。 Macを使うようになった理由をまとめて…
独立して5年で変わったこと・変わっていないこと
昨日、メルマガ税理士進化論読者向けにこっそり告知した「独立Q&Aセミナー」をこっそり開催しました。…
PCやIT機器、ソフトを使いこなす秘訣
PCその他の機器を使うときには「使いこなす」を意識しないようにすべきです。 ...
Excelのショートカットキーとアクセスキーの使い分け
ショートカットキーはExcelの操作を速くすることができるため、おすすめです。むしろ必須です(^^) このシ…