効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2020
「2020年」の記事一覧
税理士になりたいなら覚悟しておくこと。時間・お金・投資回収
「税理士になりたい」というキーワードで当ブログをお読みいただいています。 税理士になるということにつ…
2020年7月16日
ひとり税理士
攻めだけではなく守りへ投資
独立後、お金を攻めだけではなく守りにも使いたいものです。 ※カメラ、レンズの防湿庫 by iPhone 11 &nb…
2020年7月15日
お金術
「忙しすぎる」を避けるためのセーフティネット
忙しすぎるという状態を避けるため、セーフティネットとしてやっていることがあります。 ※公園の時計のイ…
2020年7月14日
時間術
返信を速くするためのGmailの設定
メールの返信スピードを上げるために Gmail で工夫しています。 ※散歩中に通りかかったところ by Leica …
2020年7月13日
Gmail
独立して1000万円稼いだら、税金はどのくらいかかる?
独立後、売上1000万円は、1つの基準といわれています。 その基準を達成した場合、どのくらい税金がかかる…
2020年7月12日
税金
3つの「困る」が仕事のヒント
どんな仕事をするかを考えるときに、自分の「困る」をヒントにしています。 ※ブログの画面 by SIGMA fp &…
2020年7月11日
売上の柱
経費にするのは注文した日?届いた日?カード引き落としの日?
モノを買ったときにどのタイミングで経費にするかについてまとめてみました。 経費にするタイミン…
2020年7月10日
経理・会計入門
ブログをやめる可能性。続けるならやめることも考える。
何かを続けるときはやめる可能性も考えておきたいものです。 13年続けてきたこのブログもやめる可能性を考…
2020年7月9日
ブログ業
経費にするのに領収書をもらわない理由
経費の証拠として、領収書をもらわないようにしています。 レシートで十分ですし、その他の理由もあるから…
2020年7月8日
経費
YouTube動画の収録→編集→公開の流れ
YouTube動画の収録から公開までの流れをまとめてみました。 ※今日のYouTube撮影現場 by SIGMA fp YouTube…
2020年7月7日
YouTube
Zoomの経理・勘定科目の考え方。2020年4月16日以降は、消費税がかかっている。
オンライン打ち合わせ、オンラインセミナーでZoomを使った場合、どう経理するかについてまとめてみました…
2020年7月6日
経理・会計入門
パソコンのSSDの容量が足りなくなってきたら
パソコンの SSD の容量が少なくなってくると、デメリットがあります。 その対処方法をまとめてみました。 …
2020年7月5日
パソコン・ITに強くなりたい
投稿のページ送り
1
…
14
15
16
…
31