「2021年2月」の記事一覧

Excelで文字を加工(文字列操作)。楽天ふるさと納税の処理。
Excelで文字を加工するパターンを知っておくと、役立ちます。 事例をあげて、そのパターンをまとめてみま…
音声認識入力でブログを書く方法・その成果
このブログは、音声認識入力で日々書いています。 その音声認識入力でブログを書く流れをまとめてみました…
申告freee。年24,800円+税で、法人の税務申告ができるソフト。
freeeでも法人の税務申告ができます(申告freee)。 この申告freeeの使い方、使い勝手についてまとめてみ…
ブログも顔を出さなくていいから楽。しかも残せる。
声だけの SNS、Clubhouseは顔を出さなくていいので楽ですが、ブログだって顔を出さなくていいものです。 ※…
習慣が続くカラクリ
習慣にしたいと思うものは続けたいものです。 続けるにはカラクリがあります。 ※習慣の1つ。HPのブログ。…
ハローキティ スマホプリンターiNSPiC。インク不要で写真をシールとしてプリント
写真をインクなしでプリントできるフォトプリンターを娘とともに愛用しています。 シールにもなるのでより…
Mac版Excelで使いにくいところ・工夫できるところ・Windows版との比較
最近は Mac 版の Excel ばかり使っています。 Windows 版と比べてどうかということをまとめてみました。 ※…
何も見ずに前を見て話すコツとリスク
「話すときに何を見て話しているんですか」と聞かれることがあります。 そのコツとリスクについて書いてみ…
ソーシャル(ネットワークとの)ディスタンス。Clubhouse疲れもなくそう。
SNS=ソーシャルネットワーキングサービスは、楽しく役に立つ、反面しんどい・疲れる部分もあります。 距…
読書がはかどるブックオフオンライン読書術
大事なインプット、勉強方法である読書。 この読書をすすめるためにブックオフオンラインを利用しています…
Googleフォトで写真からテキストデータを抽出。Sony wena 3のSuica履歴のデータ化。
データ化できないと効率化はできません。 一見データ化できないものでも、Google フォトを使えばデータ化…
独立してひとりなら、オンラインで話す練習の機会をつくる
独立してひとりだと誰にも話しかけられず気楽です。 しかしながらそのデメリットもあるので、私はオンライ…