効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2022
6
「2022年6月」の記事一覧
座り仕事にスタミナは必要か。疲れない仕事を目指そう。
スタミナ=体力は、仕事に必要かどうか。 私は、スタミナを意識するとともに、体力を消耗するような仕事を…
2022年6月18日
理想の仕事への道
「日中つながりやすい電話番号」を捨てれば、仕事がはかどる
日中つながりやすい電話番号を持っていません。 だからこそ効率化できています。 ※電話じゃないよスマホだ…
2022年6月17日
効率化
著者から考える「速読」。自分の本を読んでいただくということ。
本を書く側として、速読をどう考えているかをまとめてみました。 本を読む際のヒントにしていただければと…
2022年6月16日
インプット・読書・勉強法
続けたいけど続けなくていいものを続ける工夫
続けるのはかんたんではありません。 続ける工夫が必要です。 ※続けたいもの。豊洲アクアスロンにて by …
2022年6月15日
習慣
効率化のため発売日・予約開始日を逃さないようにするには
「効率化」を考えると、発売日・予約開始日を逃さないようにしたいものです。 ※いちご新聞 発売日 by S…
2022年6月14日
効率化
独立後ひとりでも、自分が「上司」にならないように
独立後は、上司がいないのがメリットです。 ただ、その「上司」のようにならないよう気をつけたいものです…
2022年6月13日
雇われない雇わない生き方
独立後、芽が出るまでどのくらい待つか。そのタイミング。
独立後、成果(芽)が出るまで、どのくらい待てばいいか。 私が考えるタイミングを挙げてみました。 楽し…
2022年6月12日
営業術
残価設定クレジット(ローン)でカメラ・レンズを買った場合の経理
Sonyの残価設定クレジットでカメラ・レンズを買った場合、仕事上、どう経理するか。 そのパターン別にまと…
2022年6月11日
カメラ入門
ひとりしごとに必要なコミュニケーションスキルはどのくらい?
独立後、ひとりで仕事をするとしても、最低限のコミュニケーションスキルは必要です。 私が考えている程度…
2022年6月10日
発信
Excelで別のブック(ファイル)からデータをコピーするマクロ
「別のブックからコピー マクロ」というキーワードで検索し、当ブログをご覧いただいています。 改めてそ…
2022年6月9日
Excelマクロ・VBA入門
がむしゃらに働いた経験がないデメリットをどう補うか
私には、これまで徹夜、休みなしというように、がむしゃらに働いた経験がありません。 ある意味デメリット…
2022年6月8日
強みをつくる
WindowsユーザーのためのMac Excelマクロ入門
WindowsのExcelマクロを使っている方向けにMacのExcelマクロの使い方・注意点をまとめてみました。 ※Nikon…
2022年6月7日
MacのExcel入門
投稿のページ送り
1
2
3