効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2024
2
「2024年2月」の記事一覧
今後1ヶ月でどのくらい休めるか、1日たりとも休めないか。
独立後、ひとりで代わりがいないなら、そのリスク管理が欠かせません。 自分がどのくらい休めるのかを意識…
2024年2月17日
仕事のスタンス
子ども(小学校1年生。6歳)のスマホ活用のルール
娘(小学校1年生。6歳)もスマホを持っています。 そのルールと注意点についてまとめてみました。 ※自分の…
2024年2月16日
娘とのくらし
試しにやめてみて成功したこと
「やめる」のは、それなりのエネルギーがいること。 試しにやめてみるのがおすすめです。 ※盃で楽しむこと…
2024年2月15日
雇われない雇わない生き方
どこでも仕事 オンとオフの切り替えのコツ
どこでも仕事をするには、オンとオフの切り替えが欠かせません。 そのコツをまとめてみました。 ※ゾロの前…
2024年2月14日
どこでも仕事
お金の使い道 一点集中か分散か
限られたお金をどう使うか。 1点集中がいいか、分散がいいかについて、まとめてみました。 ※一点集中で買…
2024年2月13日
お金術
「話す」= 台本なし。人は話せる。
人前で話すには、台本なしをおすすめしています。 人は、本来、台本なしで話せるからです。 ※娘とYouTube…
2024年2月12日
話す仕事
ブログを毎日続ける裏技
現時点(2024年2月11日)で、ブログを毎日続けることができています。 そのために使っている裏技をまとめ…
2024年2月11日
ブログ業
仕事のペースコントロールの秘訣
仕事のペースをどうコントロールするか。 マラソン、トライアスロンでもやっているこのペースコントロール…
2024年2月10日
効率化
真似と思われない工夫
「あ、真似してる」と思われることもあるかもしれません。 真似はいいことではありますが、圧倒的な強みを…
2024年2月9日
強みをつくる
効率化に必要なのは事務処理スキルではない
事務処理スキルがあるからといって、効率化できるわけではありません。 もっと広い視野が必要です。 ※広い…
2024年2月8日
効率化
自分の世界観が整っているか。自分の世界観のつくり方。
独立後、自分の世界観がどういったものか。 思想、軸とも言えるものです。 この世界観を整えると、伝わり…
2024年2月7日
営業術
仕事でなくしたい物理的な壁
仕事では、なくしたいものがあります。 その1つは、物理的な壁です。 ※3つの壁を含む郵便…… by Sony α7SⅢ…
2024年2月6日
効率化
投稿のページ送り
1
2
3