習慣が途絶えたときの立て直し方

  • URLをコピーしました!

習慣が途絶えたときにどうするか。
実際に習慣が途絶えたときにやったことを元にまとめてみました。

※私のYouTubeチャンネル by Panasonic S1

習慣を続ける難しさ

習慣とは、難しいものです。
完全に習慣化すれば楽なのですが、そこまではかんたんではありません。
「習慣化した」と思っても油断はできず、いったん途絶えると、パタッとやめてしまうこともあります。

その難しい習慣。
だからこそやりがいがあるものであり、他との違いをつくる源となります。
何かしら、習慣を積み重ねていきたいものです。

このブログもその習慣の1つとしてやっています。

その他、毎日の習慣は、次のようなものです。
税理士ブログ更新
メルマガ『税理士進化論』配信
・タスク管理
・Evernoteの整理
・パソコンのデータの整理
・経理
・1日1新(毎日新しいことをする)
・娘日記
・やらないことリストをみる

月曜日から木曜日は、オンラインサロン『ひとりしごと研究会』で、朝8時から15分のライブ配信、その他投稿をやっています。
(現在、セミナーや個別コンサルティングをご利用いただいた方へのご招待に限定しています。)

毎週の習慣は、次のようなものです。
メルマガ『雇われない雇わない生き方』配信→火曜日
・プロフィール見直し→金曜日
・Evernoteのさらなる整理→金曜日
・データのさらなる整理→金曜日
YouTube『ひとり税理士の自宅仕事術』収録・編集・アップ→金曜日

YouTubeのアップは、金曜日、土曜日、日曜日に1本ずつです。
そのYouTubeの習慣が、先日途絶えました。

習慣が途絶えた話

YouTubeという習慣が途絶えたのは、2021/3/26(金)。
金曜日に収録できず、土曜日もなんとなく終わり、日曜日に収録、編集、3本ともアップということになりました。

・プライベートの予定があった
・トラブルがあった
という言い訳はあるのですが、途絶えたのは事実です。

金曜日にできなかったことで、多少なりとも落ち込み、ずるずるといきそうでしたが、なんとか日曜日にくいとめた次第です。

予兆はありました。
その前の週は、金曜日に収録、編集まではやったのですが、アップはできず。
土曜日に2本上げていました。
習慣がちょっと崩れていたわけです。

この途絶えた翌週は、元通り続けられています。

習慣が途絶えたときに、どうするか。
私の経験をもとにまとめてみました。

途絶えた習慣を続けるには

続けるかどうかを見直す

習慣が途絶えたとき、大事なことは、続けるかどうかの見直しです。
途絶えたときこそ、いいチャンスといえます。

・途絶えてどう感じたか
・続けてきたことで得たものはあるか
・やめることでメリットはあるか
といったことを考え、またやりたいかを考えたいものです。

私の場合は、
・途絶えてどう感じたか→残念、無念……。

・続けてきたことで得たものはあるか→ある。チャンネル登録者数、ご覧いただく時間も増えてきているし、楽しめているし、売上の柱にもなっている

・やめることでメリットはあるか→時間が2時間ほど手に入るが、誤差の範囲。他に効率すればいい。

と考えて、またやり始めることを選びました。

こういうことは、続いているうちから考えておきたいものです。
このブログでも、
・続けてきたことで得たものはあるか
・やめることでメリットはあるか
そして、
・続けたいか
は常に問いかけています。

すぐ立て直す

「転んだらすぐ立ち上がる」が如く、習慣が途絶えたら、すぐ立て直したいところです。
私はその週、立て直し、「3本アップ」というラインは守りました。
その次の週が大事で、「ここで崩れたらさらに立て直せなくなる」と、金曜日にYouTubeをアップしました。

今後も油断はできないので、金曜日に予定を入れないことを再度徹底しつつ、続けていくつもりです。

ブログ入門セミナー(現在、マンツーマン、かつ、ご要望があった場合のみ開催)では、最近、こういう事を話しています。
「基本は毎日または平日毎日更新。ただ、もし途絶えたときは、しれっとまた書き始めましょう」と。

習慣にこだわるのも大事なのですが、こだわりすぎて、途絶えたとき、糸がプツンと切れるかのようにそこで終わってしまってはもったいないです。
ブログの場合、そういうことが多いので。

もちろん、途絶えないようにすべきではあるのですが、もし途絶えたときのことは考えておいたほうがいいでしょう。

今、途絶えている習慣で、もし再開したいものがあれば、ぜひとも再開しましょう。
しれっと。

ルールを変える

習慣が途絶えるということは、その習慣が難しすぎるという理由もありえます。
ルール(頻度)を変えるのも1つの手でしょう。

毎日ではなく、週3回、週1回ではなく隔週といったように変えることはできます。
毎日ではなく、月の日数だけ、31日だったら31回とする考え方もあるでしょう。

自分がつくったルールが難しかろうとそれを守るのが理想であり、一番ではあるのですが、習慣がゼロになるなら、
・難しいルールを守れない
よりも、
・難易度をちょっと下げたルールを守る
ほうを選びたいものです。

ルールを守れるようになったら、また難易度を上げることもできますし。
習慣が途絶えないうちに、ルールを変える(今日から週3といったように)のが、よりおすすめです。
途絶えてしまうと、多少なりともダメージはありますので。

それだけ習慣には、効果があります。
習慣は、自信、信頼そして、日々の練習につながるものです。

私が前述した習慣を続けていなかったら、戦闘力はもっと下がっています。
売上も。

YouTubeは、今の習慣(金曜日に3本収録、金土日でアップ)を続けていきます。
変えることも考えていますが。

続けたい習慣が途絶えたとき(ないほうがいいのですが)に参考にしていただければ。
そして、また続けたい習慣があるなら、すぐにでも再開しましょう。

 

 



■編集後記
シン・エヴァンゲリオン劇場版2回目に向けて、エヴァンゲリオンのQを復習。
今週、観に行きます。
楽しみです。

「1日1新」
Panasonic S1
サンワダイレクト スタンディングデスク

■娘(4歳0ヶ月)日記
昨日は、花をつみに行ったり、ダイソーに行ったり。

夜は、1丁目のウルトラマンという手遊び歌の2番を練習。
3番まであります。
2番以降に出てくるウルトラマンは、知りませんけど……(ギンガ、ビクトリー、エックス)
お風呂のとき、2人で練習して、あがってからママに披露しました。

  • URLをコピーしました!