過去の確定申告書の控をなくしたら……。申告書等情報取得サービスを使うべきではない理由。

  • URLをコピーしました!

紙またはe-Taxで出した確定申告書(2年分)をネットで見ることができます(申告書等情報取得サービス)。
できるようになったのはいいことですが、使わないようにしましょう。

※ネットで取り寄せた過去の申告書(架空データ) by Canon RP+100mmF2.8

過去の確定申告書をなくしても安心!申告書等情報取得サービス

過去の確定申告書が必要な場合があります。
・所得(収入)の証明が必要なとき
・給付金、補助金などを受けるとき
・融資を受けるとき
など、過去の確定申告書がなければ困ることもあるのです。

もし、なくしていた場合、または、確定申告書の控がない場合は、税務署に行く必要がありました。
むかーしは、その場で書き写さなければいけなかったのですが、スマホで写真に撮ることがができるようになり、さらには2022年5月からは、ネットで取り寄せることもできるようになったのです。
(申告書等情報取得サービスといいます)

紙で提出した場合もデータで取り寄せることができます。

必要なのは、
・マイナンバーカード
・スマホまたはカードリーダー
です。
マイナンバーカードはスマホで読み取ることができます。
e-Tax確定申告でマイナンバーカードをスマホで読み込む方法

次の手順でネットからダウンロードしましょう。
(紙ではなくe-Taxで確定申告をした方は、読み飛ばしていただければ。理由は後述します)

e-Tax(WEB版) にアクセスし、ログインしましょう。
(スマホ版のソフトでも同様のことができます)
・カードリーダーをつないでカードを差す
・スマホで読み取る(マイナポータルアプリが必要です)
のいずれかでログインしましょう。

 

メニューから【申告・申請・納税】をクリックしましょう。
(初回は利用者情報登録が必要です)

次の画面で、新規作成の[操作に進む]をクリックし、

さらに[所得税申告書等情報の閲覧]をクリックし、

ダウンロードする書類を選びましょう。
過去2年分の書類をダウンロードできます。

さらに画面をすすめると、電子署名の画面になります。
マイナンバーカードで署名しなければいけないのです。
カードリーダーまたはスマホで署名しましょう。
パスワード(6桁から16桁)が必要です。

送信後、[送信結果・お知らせ]をクリックし、メッセージボックスを見ると、こういったものが届いています。
ただ、これは、申請が終わったというお知らせだけです。
まだダウンロードできません。

私の場合は、2日後にダウンロードできるようになっていました。
ホームページによると、「数日」という表現です。

これでようやくダウンロードできます。

 ダウンロードしたデータは、確定申告をしたものとほぼ同じでした。
(一部ないものも。医療費の明細とか。まあ、書類としては問題ないでしょうが)

ただ、この方法でダウンロードしたPDFは保護されていないので、結合が楽です。
確定申告時に保存するPDFは無駄に保護されていますので。
(ChromeでPDFファイルを開いてプリントアウトすれば保護は外せます。結合できないのは不便なので)

このサービス。
できるようになったとはいえ、使うべきではありません。 

 

申告書等情報サービスを使うべきではない理由

申告書をダウンロードできるサービス(申告書等情報サービス)を使うべきではない理由は、次のようなものです。

e-Taxで申告していれば、もっと楽にダウンロードできるから

e-Taxで提出した場合は、この方法を使わなくても、メッセージボックスから過去の確定申告書の控を出すことはできます。
確定申告(e-Tax)のデータ(PDF、.data)をなくした場合の対処方法

もし見当たらない場合は、上記の記事の方法でやってみましょう。
すぐダウンロードできます。

紙で申告すべきではないから

この方法は、紙で確定申告をした場合で、その控がない場合には、便利です。
ただ、その状況が好ましいか。
紙で出すと、
・控を紙のまま保存しなければいけない
・紙をなくす可能性がある(データならバックアップできる)
・プリントアウト、郵送、持参、控の受け取りの手間がかかる(e-Taxのほうがかかるという考え方もあるでしょうが)
というデメリットもあります。

紙で申告し、この方法で請求するという事態はさけたいものです。
その場合は、税務署に行って、スマホで撮影したほうが早いということになってしまいます。
紙で申告した方が、マイナンバーカードをお持ちでない場合もあるでしょうし。

ダウンロードに2日以上もかかるから

PDFでダウンロードできるサービスが、そのダウンロードに2日(以上)もかかるのは、美しくありません。
(人がチェックしているのか、手動でやっているのか……ありえますが)
それだけで使うべきではないでしょう。

さらに[ダウンロード]ボタンをクリックすると、こういったメッセージが。
「今、ダウンロード押したやろ!いちいちきかんでいっちゃが」(宮崎弁)と思いますけど。

確定申告書の控をちゃんと保存しておくべきだから

確定申告書の控をちゃんと保存しておけば、このサービスを使わなくていいわけです。
どういったものを保存しておけばいいかをまとめておきます。

 

確定申告書の控とは

確定申告書の控とは、一般的に
・確定申告書(第一表、第二表の2枚)
・青色決算書(事業や不動産収入などがある場合。4枚)
さらには、
・税務署へ確かに提出した証拠
が必要です。

この「税務署へ確かに提出した証拠」が抜けがちですので気をつけましょう。

e-Taxの場合は、確定申告後、メッセージボックスでこういったものが届きます。
メッセージボックスを確認する方法は次の3つです。

1 e-Taxソフト(WEB版)にログインして、[送信結果・お知らせ]をクリック

2 確定申告書等作成コーナーの右側「メッセージボックス」の[確認する]をクリック

3 受付システムからログイン

いずれも同じデータを見ることができます。
画面は多少違いますが。
このあたりも混乱の原因です。
(整理してくれればいいのにと思いますが)

私は3でログインしています。

そこでこういった申告完了のものを見つけて、クリックし、

表示される画面をPDFにしておきましょう。
Ctrl+Pでプリントアウト画面にしてPDFにするのが楽です。

確定申告をしたらすぐにこの操作をし、PDFファイルを1つにしておきましょう。
そうするとなくしにくくなります。
e-Taxでの確定申告の控PDFを1つにまとめる方法[Windows・Mac両対応]

というよりもデータを保存するならDropboxを使っておきましょう。
そうすれば、常にバックアップされ、データをなくす確率が極小になります。
誤って消さない限り。

 

 



■編集後記
昨日は、週刊メルマガのオフ会(リアル)を昼に。
その後、他の仕事をし、夕方からは、ドクター・ストレンジへ。
楽しめました。
夜は、週刊メルマガのオフ会(Zoom)を。
夜はビールとともに、楽しみました。

ランチは、ポークベリーキュバーノ。
全米なんたらということですが、一度でいいかなと……。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
ドクター・ストレンジ マーブルオブマッドネス
ポークベリーキュバーノ

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
最近、パパの頭、体、足の裏などを洗ってくれます。
うれしいのですが、風呂が長時間に……。
そのことをばぁばに話すと、「手(素手)で洗ってんの?!」と……。
そんな汚れているものでも……。

  • URLをコピーしました!