インプットを絞っても、情報はそれなりに入ってくるから安心

  • URLをコピーしました!

インプットを絞ることをおすすめしています。
絞っても、それなりに生きていけるので大丈夫です。

※情報をつかめたアサヒ 生ジョッキ缶 by Panasonic S1

インプットを絞って「違い」をつくる

独立後は、「違い」が欠かせないもの。
何かしら他との違いがなければ、選んでいただくことはできません。

その「違い」をつくるのに大事なことの1つは、インプット。
インプットから違いがなければ、アウトプットで違いを出しにくくなります。
アウトプット(仕事)で違いを出すには、インプットから変えていきたいものです。

ただ、日々のインプットには限りがあります。
まんべんなく、普通のインプットをしていると、インプットが浅くなり、違いをつくることは難しくなるでしょう。
みんなが知っていることは必要ありません。

私自身、インプットは、
・自分の興味があるもの
・自分の「違い」につながるもの
・自分のお客様(想定するお客様を含む)が必要とするもの
だけです。

こういったものを
・ネット(自分が選んでfeedlyに登録したもののみ)
ネットの情報は二度見ない。FeedlyのAuto-Mark As Read On Scroll
・書籍
・人
からインプットしています。

TV、新聞、雑誌、ネットニュースなどはインプットしていません。
雑誌は気になるものだけ読み、定期購読誌は海外サッカーとファミ通(ゲーム)のみ。
情報をコントロールしやすいGoogleアプリは見ています。
「興味がない」と設定すれば、似たような記事は出てこなくなり、その精度がそれなりに高いのです。

今見ると、サンリオ(娘のために結構検索している)、IT系が出ています。

インプットを絞って、狭いけど深くしていくことを目指しましょう。
(すぐ行動するということも含めてインプットです。)

ただ、そうはいっても、インプットを絞るデメリットも考えられます。

インプットを絞るデメリット

インプットを絞ると、
・世の中についていけなくなる
・知識が偏ってしまう
・「こんなことも知らないのか」と思われる
などといったデメリットがありえます。

私はこれらのデメリットを気にしていません。
デメリットではないとさえいえます。

・世の中についていけなくなる

いいじゃないですか、ついていかなくても。
そもそも「違い」を出そうとしてるのに、世の中(同じ)についていかなくてもいいものです。
独立前や学校では、ついていくという概念がありますが、独立後はありません。
ついていきたくないから独立を選んでいるはずです。

世の中についていっても「普通」になるだけ。
「違い」は出せません。

・知識が偏ってしまう

いいじゃないですか、偏っても。
むしろ、偏りこそ「違い」「強み」「勲章」です。

5個の事柄を
3 3 3 3 3
と知っているよりも、
0  10 0  0 10
と偏らせたいものです。

私は知らないことがやまほどあります。
インプットを絞っているからです。
ただ、そのかわり他の方が知らないこと、知っている人が少なくことを知っています。
それが違い→強みになっているのです。

もちろん、多くのことを知りつつ、他の方が知らないことも深く知っているという方もいらっしゃるでしょうが、私は、インプットを絞り、偏らせないと、その深さを出せません。
だからこそ絞っています。

・「こんなことも知らないのか」と思われる

いいじゃないですか、思われても、言われても。
「知っている・知らない」で判断されるような関係性なら、捨ててしまいましょう。
人はそれぞれ興味も、得意分野も、これまでの人生も違うもの。
知っているもの、知らないものはあります。
誰でも知っておくべき、常識、普通など、存在しません。

それぞれを尊重する人間関係に生きたほうが楽ですし、楽しめます。
「こんなことを知っている」ということを出しておくことも欠かせません。

そして、インプットを絞っていても、情報は入ってくるもの。
心配する必要はありません。

インプットを絞ってもそれなりに入ってくる

インプットを絞っている私にも、なんとなく入ってくる情報はあります。
ちらっと見かけたり、人づてだったり。
それで十分じゃないかなと。
なんら困っていません。

仕事に関する、直接は関係ない情報もそれなりに入ってきます。
心置きなく絞れるわけです。

むしろ絞るくらいがちょうどいいでしょう。
世の中、ノイズが多すぎますので。

「知らなくて損した」ということもなくはないですが、
・「知ってて得した」
・「知ってて仕事になった」
・「知ってて違いをつくれた」
のほうが、はるかに多いです。

これもインプットを絞っているからこそできること。
インプットを絞ってみましょう。
(前提として、インプット量を増やしつつです。誰よりも多く深くインプットすることが大事なので)

プライベートでも同様で、情報は、それとなく入ってきます。

冒頭の写真のアサヒ スーパードライ 生ジョッキ缶の情報も、それとなく入ってきたものです。
再販の情報はつかんだので、その日に買いに行き、買うことができました。
なお、次回は7/13です。

仕事でもプライベートでも必要な情報は自然と入ってきます。

その「必要な情報は自然と入ってくる」を体感するためにも、インプットを絞ってみましょう。

 



■編集後記
昨日は、ひさしぶりにくもりだったので、防塵防滴でないレンズも持ち出せました。
雨は嫌ですけど、梅雨があけると暑くなるでしょうし(昨日も暑く)。

1日1新Kindle『1日1新』
ヒカリエ リーベル

■娘(4歳3ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
古いデジカメを楽しんで使っています。
水族館でもパシャリと。
意外とうまく撮れるのですごいなと。
スマホではなく、やはりデジカメで撮りたがります。
気に入ったものはプリントアウト(シールに)。

  • URLをコピーしました!