独立を楽しくするブログ
  • 動画ショップ
  • 6/3 東京 AI音声認識セミナー
  • 6/24 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
  • 個別コンサルティング
  • プロフィール
  • プロフィール写真撮影
  • 週刊 井ノ上陽一
  • IT仕事術

    ・PC、IT機器の操作は裏技で速くなる

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年11月4日
    2011年11月4日

    昔(今も?)、ファミコンで裏技というものが流行りました。 ちょっとしたテクニックを知っているだけで楽にゲームをクリアできます。 実は、PCやIT機器の操作にも裏技的なものは多いです。 ショートカットキ …

  • Excel入門セミナー業

    ・11/13(日)Excel基礎力養成講座開催します

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年11月3日
    2011年11月3日

    11/13(日)にExcel基礎養成講座スピードマスターを開催します。 10/27(土)に行われたものです。 前回、日程の都合上、参加できないという問い合わせもいただきましたので、スケジュールを調整の …

  • セミナー業

    ・セミナーを開催する側と受ける側

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年11月2日
    2011年11月2日

    セミナーを開催する側と受ける側の両方を経験しています。 どちらの場合も目的は同じものです。 それは「セミナーを開催する側からセミナーを受ける側に提供したこと」を「セミナーを受ける側」が実践し身につける …

  • 税金

    ・年齢による配偶者控除・扶養控除

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年11月1日
    2011年11月1日

    一般的に税金は、 所得×税率 で計算します。 ただし、いろんな状況を考慮して、所得から差し引くことができる(税金を少なくすることができる)制度があるのです。 これを「控除」といいます。 「控除」を計算 …

  • 雇われない雇わない生き方

    ・相手に対しても「初心」忘るべからず

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月31日
    2011年10月31日

    『初心忘るべからず』は、辞書には次のように記載されています。 学びはじめたころの、謙虚で緊張した気持ちを失うなの意。また、最初の志を忘れてはならないの意にもいう。 (三省堂 大辞林) 「初心」は相手に …

  • IT仕事術

    ・iPhoneでのチェックリスト使用法

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月30日
    2011年10月30日

    チェックリストマニアの私は、いろんな場面で使っています。 この本の影響で、チェックリスト自体もすっきりと改善できました。 アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力 …

  • 雇われない雇わない生き方

    ・継続に必要な「小さな成果」

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月29日
    2011年10月29日

    今日は午前中セミナー(Excel基礎力養成講座スピードマスター)を開催し、参加者の方とランチ会のあと、30km走ってきました。 3時間セミナーして、3時間走るという不思議な一日でしたね(^_^;) コ …

  • 税金

    ・年末調整資料の封筒に入っているもの

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月28日
    2011年10月28日

    会社に年末調整の資料「年末調整等説明会資料及び年末調整のしかた」が届いているかと思います。 この中に何が入っているか、何に使うのかについてまとめてみました。   この資料には、主に次のような …

  • 税金

    ・利益を上げるためのコントロールと効果のマトリクス

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月27日
    2011年10月27日

    利益を上げる方法は2つあります。 利益は収益-費用で計算できるため、 ・収益を増やす ・費用を減らす という方法があるはずです。 どちらをとるにしろ、そのコントロールの容易さと効果を考えなければいけま …

  • 雇われない雇わない生き方

    ・秩序を超えた無秩序

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月26日
    2011年10月26日

    電子書籍として定期購読しているサッカー雑誌『ワールドサッカーダイジェスト』に「秩序を超えた無秩序」という特集がありました。 これは我々の仕事にも通じるものだと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーー …

  • Excel入門

    ・Excel上達のために電卓を我慢してみる

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月25日
    2011年10月25日

    Excel上達の秘訣として、ずっと意識してきたことがあります。 その1つは、「電卓を使わないこと」です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・Excel上達のため …

  • IT仕事術

    ・チェックポイントをなくす

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月24日
    2011年10月24日

    仕事のミスを防ぐため、スムーズに仕事をこなすためにチェック(確認)をすることは重要です。 しかし、そのチェックポイントをなくすような工夫をすることも必要だと思うのです。 ーーーーーーーーーーーーーーー …

  • ブログ業

    ・情報発信ツールの使い分け

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月23日
    2011年10月23日

    ブログ、メルマガ、Twitter、Facebookなど情報発信の手段にはさまざまなものがあります。 私はそれぞれの特徴により使い分けています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 …

  • 雇われない雇わない生き方

    ・交換と専門化

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月22日
    2011年10月22日

    先日、セミナーに参加していただいた方から、 「こんなに知識やテンプレートを公開して大丈夫なんですか?これまで苦労して(その知識などを)身につけたのに・・・・・・」 という質問をいただきました。 もちろ …

  • 雇われない雇わない生き方

    ・仕事を依頼するときのマニュアル作り

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月21日
    2011年10月21日

    税理士事務所としては、経理担当者の方に業務をレクチャーすることは多いです。 その際には、マニュアルや簡単な資料を作るようにしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテ …

  • 時間術

    ・平日にも「楽しみ」を

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月20日
    2011年10月20日

    平日にちょっとした仕事以外の楽しみを入れると、仕事の効率が上がります。 1日24時間という限られたリソースを活用するために、仕事の効率をあげることは、やはり必要です。 ーーーーーーーーーーーーーーーー …

  • iPhone

    ・iPhone4Sで16GBを選んだ理由

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月19日
    2011年10月19日

    先日買ったiPhone4S。 容量別に16GB、32GB、64GBの3タイプがありますが、私は16Gを選びました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・iPhon …

  • 税金

    ・会社をやめるときに考えるべき所得税・住民税・社会保険

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月18日
    2011年10月18日

    昨日、会社をやめる方の税務相談を受けました。 会社員の頃は考えずにすむことでも、いざやめるとなると大きな問題として、たちふさがってきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日 …

  • 税金

    ・税理士が経費として認めるかどうかの判断基準

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月17日
    2011年10月17日

    リサーチの一環として、経営者の方に、「税理士に対する意見・感想」を聞くことがあります。 先日聞いた話だと、「なかなか経費にしてくれない」という感想がありました。 税理士側の経費に対する考え方について取 …

  • Excel入門セミナー業

    ・経理アウトプット1級認定講座を開催しました。

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月16日
    2011年10月16日

    昨日、経理アウトプット1級認定講座を開催しました。 参加された方は、経理担当者、税理士、税理士事務所勤務の方など14名です。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーー …

  • iPhone

    ・iPhone4、iPhone4Sの比較-起動スピードと写真-

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月15日
    2011年10月15日

    iPhone4SがiPhone4と比べてどのくらい変わったのか、比較してみました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・iPhone4、iPhone4Sの比較~起 …

  • Excel入門

    ・Excelで資料を作る以前に大事なこと

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月14日
    2011年10月14日

    Excelで資料を作るときに重要なのが、素材です。 変な素材を受け取ると、効率のよい作り方ができませんし、手間がかかってしまいます。 「Excelでこういう資料を作りたい」「もっと効率のよい作り方はな …

  • 時間術

    ・めんどくさいことをやる時間帯

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月13日
    2011年10月13日

    最近試しにやっているのは、8時から9時の間をめんどくさいことをやる時間帯にしていることです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 ・めんどくさいことをやる時間帯 ー …

  • パソコン整理術

    ・保存が必要な資料はスキャンする

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月12日
    2011年10月12日

    紙の資料は、見当たらなくなって探すことになったり、なくしたりする可能性が高く、取扱いが難しいものです。 そこで、極力データで保存するようにしています。 (注意しないとデータでもなくなることはありますが …

  • 雇われない雇わない生き方

    ・勤めていたときの仕事術

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月11日
    2011年10月11日

    IT活用、仕事術など、当ブログでもよく取り上げていますが、会社員の場合と独立している場合で、活用方法が異なると思います。 勤めていた頃を思い出してまとめてみました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー …

  • DropboxEvernote

    ・DropboxとEvernoteの使い分け

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月10日
    2011年10月10日

    「DropboxとEvernoteはどう違うのですか?」という質問を良く受けます。 似て非なるこの2つのサービスを比較してみました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテー …

  • 雇われない雇わない生き方

    ・人生を2倍以上楽しむ方法

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月9日
    2011年10月9日

    人生を語れるほどの経験を積んだわけではありませんが、人生を2倍以上楽しむ方法として両方の立場を体験することを常々意識しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日のテーマ】 …

  • Dropbox

    ・Dropboxの具体的な使い方その5 前のバージョンに戻す方法

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月8日
    2011年10月8日

    Dropboxには、ファイルの履歴を管理する機能もあります。 「あ、上書きしちゃった・・・・・・」というときに便利です。 Dropboxの保存機能 Dropboxにあるファイルは、ある程度履歴を保存し …

  • セミナー業

    ・「セミナー」の定義

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月7日
    2011年10月7日

    おおむね月1回のペースでセミナー講師をやっています。 講師を務めるもの、開催し、運営まで担当するものとさまざまスタイルがありますが、セミナーには次のようなものと捉えて臨んでいます。 ーーーーーーーーー …

  • Excel入門時間術

    ・Excelのスピードを上げる3つの鉄則

    by 税理士 井ノ上 陽一 2011年10月6日
    2011年10月6日

    Excelに関する質問でいい事例がありましたので、この事例を元にExcelのスピードを上げるためのポイントをまとめてみました。3つの方法を動画で比較できるようにしています。 ーーーーーーーーーーーーー …

Load More Posts

書いている人

井ノ上 陽一(いのうえ よういち)

 

「たっぷりの時間とちょっとしたお金」
時間とお金のバランスをとり、独立後を楽しんでいただくべく、
IT・発信による効率化、時間・お金のノウハウを提供している。

・効率化コンサルタント
・ひとりしごとプロフィール写真専門カメラマン
・株式会社タイムコンサルティング ひとり社長
・ひとり税理士
・アイアンマン(スイム3.8km、バイク180.2km、ラン42.195km)

最新刊『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』をはじめ、
『インボイス対応版ひとり社長の経理の基本』『ひとり税理士の仕事術』『リモート経理完全マニュアル』『AI時代のひとり税理士』『新版 そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』『フリーランスのための一生仕事に困らない本』、 『税理士のためのRPA入門』『やってはいけないExcel』など39冊。
日課は1日1新、ブログ。2007年7月9日以来、日毎日更新中。
1972年12月18日 大阪生まれ。宮崎育ち東京在住。娘7歳。

詳細はこちら→プロフィール

カテゴリー

人気記事

  • 生成AIは経費になるか【ChatGPT・Claude・Gemini】
    生成AIは経費になるか【ChatGPT・Claude・Gemini】
  • 一緒にいて別々・別々にいて一緒
    一緒にいて別々・別々にいて一緒
  • Excelグラフで、「年」と「月」をきれいに表示する方法
    Excelグラフで、「年」と「月」をきれいに表示する方法
  • Excelの表・グラフの数字を千円単位・万円単位・千万円単位・億円単位にする方法
    Excelの表・グラフの数字を千円単位・万円単位・千万円単位・億円単位にする方法
  • ピボットテーブルが正しく集計されないのは、テーブルを使わないから
    ピボットテーブルが正しく集計されないのは、テーブルを使わないから



ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

 

Archives by Month

  • 2025: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2024: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2023: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2022: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2010: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2007: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

Instagram

井ノ上陽一

yoichi_inoue_photo

帯広にて。
普通に歩いていて、運転中に見かけ、車を止めて娘と撮影してました。

#野生動物
#キツネ
#帯広
富山市ファミリーパークにて。
桜、おいしそうに😊

#動物園
#キリン
#富山市ファミリーパーク 
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
ちゃんと動いているビントロングはめずらしいです。
ポップコーンのにおいがします。

#動物園
#高知のいち動物公園 
#ビントロング
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
札幌にて。
雪の中、吠えるホッキョクグマ😊

!#動物園
#円山動物園
#ホッキョクグマ

#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
旭川の公園で、野生のエゾリス。
家族で見れてよかったです。

#野生動物
#エゾリス 
#Squirrel
#旭川
#動物写真
#動物

#animal
#animalphotography
与作と栄作。 2025年1月13日に終了のひ 与作と栄作。
2025年1月13日に終了のひらかたパークのワンダーガーデン。
なんとか間に合いました。

#動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#小熊猫
#ひらパー
#ひらかたパーク 
#与作栄作
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
穴から出てきてバッタリ #動物園 #神 穴から出てきてバッタリ

#動物園
#神戸どうぶつ王国
#プレーリードッグ
#prairiedog
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
はじめての東武動物公園。
室内でりんごを食べたり、うろうろしたり、笑顔を見せてくれたり。

忍者レフが大活躍でした。

#動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#東武動物公園
#カリン
#小熊猫
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
ホワイトタイガーの赤ちゃん。 1匹を ホワイトタイガーの赤ちゃん。
1匹を運んでいる?ところでした。

#動物園
#ホワイトタイガー
#whitetiger
#東武動物公園
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
つかまり立ち。
数年前の娘を見ているようで(^^)

#動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#小熊猫
#羽村市動物公園 
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
夕方、駆け回るアル(お父さん)。 夕方、駆け回るアル(お父さん)。

#動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#小熊猫
#羽村市動物公園 
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
1歳のアザラシ。 ちょっと小さめでか 1歳のアザラシ。
ちょっと小さめでかわいい

#アザラシ
#seal
#男鹿水族館GAO
#水族館
#動物写真
#動物
#animal
#animalphotography
枝ごとガジガジする生後6ヶ月のたけのこ

#動物園
#羽村動物公園 
#レッサーパンダ
#redpanda
#小熊猫
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
雪が降ってきて楽しそうなホッキョクグマ

#ホッキョクグマ
#polarbear
#男鹿水族館GAO
#水族館
#動物写真
#animal
#animalphotography
じゃれてたり、黙々と食べてたり、飽きない

#動物園
#江戸川小動物園
#プレーリードッグ
#prairiedog
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
江戸川小動物園のサクユリちゃん。
ちょうど食事中でした。

#動物園
#江戸川小動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#サクユリ
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
オオアリクイの親子(?)
一体化しているのが、かわいい

#動物園
#江戸川小動物園
#オオアリクイ
#giantanteater
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
アクアパーク品川でイルカショー。
クリスマスバージョン。

#水族館
#動物写真
#動物
#アクアパーク品川
#イルカ
#Dolphin
#animal
#animalphotography
ランで上野動物園へ。
プレーリードッグコーナーが再開。

望遠レンズを持ってきてなかったけど、これはこれで箱庭感があって楽しいかも。

#動物園
#プレーリードッグ
#prairiedog
#上野動物園
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
神戸のサーバルキャット。
細い。

#動物園
#サーバルキャット
#servalcat
#神戸どうぶつ王国 
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
肉球がかわいい。
最初にこれ(りんごをガラスに貼り付ける)を考えた人、ほんと感謝(^^)

#動物園
#さばえる 
#西山動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • Facebook
  • Twitter

@2021 - All Right Reserved. Designed and Developed by PenciDesign


Back To Top
独立を楽しくするブログ
  • 動画ショップ
  • 6/3 東京 AI音声認識セミナー
  • 6/24 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
  • 個別コンサルティング
  • プロフィール
  • プロフィール写真撮影
  • 週刊 井ノ上陽一