郵便物、紙、宅配便の整理は、朝だけ確実にやる

  • URLをコピーしました!

めんどくさい郵便物、紙、宅急便の整理は、朝だけやるようにしています。

L1000786-3

※昨日の郵便物 by Leica Q

紙の整理は時間がかかる

紙の整理。
得意な方もいらっしゃると思いますが、私はできません。
できなくても整理しないと、どんどんたまっていきますし、余計に嫌になります。

たまったものを整理するには、時間がかかってしまい、余計にめんどくさくなってしまうので、すぐに整理するようにしたいところですが、その都度整理していては、憂鬱になるので、朝の掃除の時間に必ず整理するようにしています。

その整理の前に、まずは紙をなくすことが欠かせません。

まずは紙をなくすことが第一

整理というよりも効率化の基本は、なくすこと、ゼロにすることです。
ゼロなら、整理もしなくてすみます。

・郵送ではなくネットで確認できるものやデータでもらえるものは、そうする
・迷惑DMは、郵送であれば「受取拒絶」と書いて投函、メール便等であればホームページから連絡して元から断つ。
といったことで減らしています。

しかしながら、紙の本やレシートは、どうしても残るものであり、これらはしかたありません。
本はすべてを Kindle にしたいところですが、 Kindle で出ていないものもありますし、中古本があれば安く買えます。

レシートは、原則紙でもらわなければいけません。

本やレシートも含めて朝整理するようにしています。

朝必ず紙を整理

紙の整理をするには、紙自体を日々減らしつつ、次のように整理しています。

郵便物

不要なものは封を開けずに、そのまま捨てます。
停止できるものは、前述のとおり停止しましょう。
来るたびに、捨てていてはキリがありません。

必要そうなものは、封を開けてその場で見て捨てます。
封を開けて不要と分かれば、やはり停止しましょう。

必要であればその場で確認して、「後で読む」は禁止しています。
これは、ネットの情報も同じです。
その場で見て後では見ないようにしています。
キリがないですし、後で見ようとしてもたいていは見ずに終わってしまいます。

むしろ、見る時間がないならネット時代見ません。
私がネットの情報を集めているfeedlyは、見る・読む時間があるときにしか使わないようにしています。
ネットの情報は二度見ない。FeedlyのAuto-Mark As Read On Scroll | EX-IT

さらに、スマホではfeedlyを見ないというルールです。

情報以外で、請求書や証明書など後で使う場合には、スキャンします。
(スキャンするだけして後で見るというのは禁止です。)

今 確定申告の書類、たとえば生命保険の資料が届きますが、その場でスキャンして、現物は書類保管ケースに入れて二度と見ません。
IMG_0632確定申告のときに紙を取り出すのがストレスだからです。
データを見て確定申告ソフトへ入力します。
紙の保管は必要ですが、データを見て確定申告をするのは自由です。

スキャンで使っているのはスマホで、きれいに用紙をスキャンしたいなら、iPhone・AndroidアプリのScannable、一部をさっと撮るならiPhoneのFastEver2(AndroidならEvernoteウィジェット)を使っています。
どちらも、Evernoteに一元管理しておくわけです。

レシート

レシートも紙です。
原則、紙でとっておかなければいけません。
前日の分のレシートを財布から取り出し、経理して月別のフォルダに入れてしまいます。

レシート・領収書の整理に13ポケットファイルフォルダ | EX-IT
IMG_0633
レシート自体は、もう二度と見ません。
むしろ見なくていいくらいの内容で入力します。

データとして、入力していれば十分だからです。
今は経理を音声でやるようにしています。

レシートを取り出しながら、家計のレシートを捨てながら、声で経理できるのは快適です。

音声認識経理で売上・経費の重みをより感じる方法。Googleアシスタント&GoogleAppsScript & Googleスプレッドシート | EX-IT

レシートをスキャンして経理する方法はやっていません。
読み取れないときもありますし、スキャンの手間もありますし、スキャンしたデータ自体は必要ないからです。

宅配便

ダンボールや袋を開けて、その場で取り出すようにしています。
そのままにしていると後回しになるからです。

昨日はたまたま山ほど届いていました。

IMG_0635

ただ、郵便物も宅配便もすぐ使いたいものは、すぐ開けます。
不在票もすぐ欲しいならすぐ手続きし、そうでないなら翌日朝です。
すぐじゃないものを後回しにすると、紙がどんどんたまってしまいますので、タイミングを決めて整理したほうがいいのかなと。
そのタイミングは毎日確実にできるものが好ましいので、私は朝にするようにしています。
夜だと確実ではありませんし、帰宅後も、すぐご飯や、娘と遊んだりで確実にはできません。
朝、早朝なら確実にできます。
すべからく習慣は、確実にできるタイミングでやるのがおすすめです。
(自宅にいないとき、出張や旅行時は別ですが)

紙の整理はできないので、IT・デジタルへ逃げていますが、逃げるにも限界があるので、ある程度向かっています。

同じように、郵便物、紙の整理にお困りの方がいらっしゃったら、やってみていただければ。

 



■編集後記

昨日は、リハビリに行って、午後は、税理士のためのRPA入門セミナーを開催しました。

「1日1新」

DELIやまや

■娘(2歳)日記

アナと雪の女王の『ゆきだるまつくろー』を、「おうちにかえろー」「保育園いこーおー」「ごはんたべよー」と、替え歌で楽しんでいます。
自作の歌も多いです。

  • URLをコピーしました!