効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
HOME
検索結果
「Excel 会計ソフト」の検索結果
今かかっているITコスト。ITへお金を使う場合の3つの注意点。
ITに関するコストが、今どのくらいかかっているのかをまとめてみました。 うまく使えば、それほどかかりま…
2013年10月14日
IT仕事術
請求書業務で気をつけるべきことを再確認ーmisocaを使った請求書業務効率化ー
起業する、フリーになると、請求書発行という仕事が出てきます。 これをやらないと、原則としてお金が入っ…
2013年9月22日
経理×IT
ITによる経理業務効率化ネタ20[新聞経理講座の講師をつとめました]
9/13(金)の一般社団法人日本新聞協会様からの依頼で、第61回新聞経理講座の講師を務めてきました。 その…
2013年9月17日
経理×IT
「ブラック税理士事務所を作らない」という選択
「ブラック企業」とよくいわれますが、「ブラック税理士事務所(法人を含む)」の話もよくききます。 私は…
2013年8月26日
ひとり税理士
セミナー開催側の「内容を絞る勇気」と「固定しない勇気」
セミナーをやる側として、何を話すか、何を削るかは悩みどころです。 セミナーの特性 セミナーは一定の時…
2013年8月18日
セミナー業
ネットで請求書を作成・郵送できるmisoca。8つのいい点・8つの気になる点
ネット上で請求書を作れて、郵送までできる「Misoca(みそか) 」を使ってみました。 追記:Misocaは弥生…
2013年8月2日
経理×IT
Macで弥生会計は使えるか?
Macユーザーもかなり増えてきました。 よくある質問として、「Macで弥生会計は使えますか?」というものが…
2013年7月2日
経理×IT
Mac
フルマラソン完走に向けておすすめする7つのこと
湘南国際マラソンを走る仲間(湘南が初フルマラソンの3名含む)と昨日の夜、皇居ランをやってきました。 …
2013年6月15日
マラソン・ランニング
嫌いな専門用語を使わないようにする工夫
税金や会計の世界につきものの、専門用語。 個人的に嫌いな専門用語、使わないようにしている専門用語は多…
2013年6月5日
雇われない雇わない生き方
IFを使わずにVLOOKUP関数の ”#N/A”エラーを処理する方法ーIFERRORー
『IF VLOOKUP』と検索されて当ブログをご覧いただく方が多いです。 求めてらっしゃる答えは、いくつか考…
2013年5月22日
Excel VLOOKUP・XLOOKUP入門
決断は早ければ早いほどいいわけでもない
「即断即決」、「決断を早く」と、現代はスピードが求められますが、かならずしも早く決めればいいことば…
2013年5月8日
時間術
消費税8%になったときに経理業務で起こりうる問題点
消費税が8%になったとき、現場、経理でどういった問題が起きるかを考えてみました。 ...
2013年4月2日
消費税10%
投稿のページ送り
1
…
35
36
37
…
46