毎日のゲームの難易度とおすすめ度。ブログ・YouTube・メルマガ。

  • URLをコピーしました!

毎日継続するゲームをしています。
楽しくかつ手応えがあるという意味で「ゲーム」です。
これらの難易度とおすすめ度を比較してみました。

※YouTube(ロケ)の画面 by Nikon Z fc +DX12-28mmF3.5-5.6

ブログ 難易度☆☆☆ おすすめ度☆☆☆

毎日の発信として、まずこのブログは、難易度☆☆☆、おすすめ度☆☆☆。
おすすめ度は「仕事につなげる」という視点でつけました。

動画 WordPressブログ入門セミナー – タイムコンサルティング オンラインショップ

ブログは(も)、かんたんではないかなと思っています。
いまだに。

どんなに短縮しても15分では終わりませんし、平均で105分かかっています。
平均ですので、時間がかかることも。
ネタが思いつかないこともあります。

それなりの負荷はあるので、モチベーションの維持も難しいものです。
ブログ書かないで食べていけるならそれにこしたことはないでしょうから。

仮にブログをやめちゃえば、毎日105分も浮くのですから。
あんなこともこんなこともできます。
ただ、私は、ブログを書いているからこそあんなこともこんなこともできているので、続けているわけです。

Google検索が今一つになっても、一定数の方に読んでいただけていますし、仕事の依頼もいただいています。
文章という塊でイメージを伝えやすいのもブログの特徴です。
YouTubeも資産となりますが、1つずつ再生するのは大変。
ブログは、1記事ずつさぁーっと読むことができます。

そして、YouTubeよりも仕事につながりやすいものです。
テキストを読み、その中にリンクがありますから。

違いが出やすいのは、しゃべりよりも文章。
日々しゃべっていますが、日々書かないからです。
そうはいっても、文章がうまい人にはかないませんが。

ブログ、YouTube、メルマガのうち、発信の第一歩としては、ブログでしょうね。
特にスタート時の敷居は低いです。
YouTube、メルマガから仕事の依頼を受けるとしても、ホームページ、ブログといったサービスを紹介するサイトは必要となります。
(ポータルサイトもありでしょうけど)
まずブログというのはセオリーでしょうね。

ただ、難易度はぞっと変わりません。
かんたんにはならないということです。

YouTube 難易度☆☆☆☆☆→☆☆ おすすめ度☆☆☆

YouTubeは、最初の難易度は☆☆☆☆☆。
私にとっては、それなりに難しいものでした。
後から修正できませんし、機材も必要ですし、書くとはまた違うものです。
メンタルの壁も最も高いものでした。

カメラに向かってひとりでしゃべるわけですから。
人前とはまた違うものです。

ただ、徐々にその難易度は下がります。

どのくらいの動画をアップするかによりますが、目安を10分と考えると、収録10分+編集・アップをして5分で終わることも不可能ではありません。
編集・アップを外注するか、自分でそのスピードを身につければ。

私はすべて自分でやっています。
難易度は☆☆☆から☆☆くらいに下がるということです。

編集は、
・極力編集しない
・テロップを入れない
・ショートカットキーを使って、ソフトを爆速で操作
といったことを意識しましょう。

動画 YouTube入門セミナー 2 – タイムコンサルティング オンラインショップ

ただ、その収録をいつするかが難しいところ。
今日は、8時すぎに収録しました。
一昨日、ディズニーランドに行ったときは、8時前。
だいたい朝収録しています。

収録さえしてしまえば、編集・アップは、どこででもできます。
理想は編集までして、YouTubeにアップロードしておくことですが。

今日は、8時に収録・編集、12:14にアップして18時に予約しました。
毎日18時公開予定です。
ただ、間に合わないことも。

YouTubeのアップに時間がかかることもあるのです。
込み具合で。
それも見越してアップしなければいけません。

収録を外ですることもありますが、そういうときは間に合わないことも。
ネット回線があるかどうかにもよります。

こういった難しさはありますが、慣れてきてからの難易度は☆☆です。
ブログのほうが難しく感じます。

YouTubeは平均34分です。
なんだかんだ3年やっていますから。

おすすめ度は☆☆☆。
やはり、ごまかせない動画をアップする効果は大きなものです。
YouTube経由での依頼もいただいております。
「ブログだと怖そうだけど、YouTubeだとゆるくて安心しました」というお声もいただきました。
(怖そうですかね……。)

ブログに比べると、閲覧数、チャンネル登録者数が伸びやすいという特徴もあります。
(ケースによりますが)
その意味でもおすすめ度は☆☆☆です。

メルマガ 難易度☆☆☆☆→☆☆ おすすめ度☆☆☆☆

そしてメルマガ。
難易度は☆☆☆を1つ上回ります。
なぜなら、自分ひとりではスタートできないからです。
動画 メルマガ入門セミナー2 – タイムコンサルティング オンラインショップ

ブログ、YouTubeは、すぐスタートできますが、メルマガは読者の方がお一人でもいないとスタートできません。
といっても、メールアドレスを知っている人に送るのはやめましょう。
逆効果です。

読者として登録していただく必要があるというところで、難易度は上がります。
ただ、スタートしてしまえば、ブログに比べてかかる時間は少なく、閉じられた世界で書けるので、のびのびと書きやすいのです。
(とはいえ、一定のラインは必須ですが)

難易度は次第に下がり、☆☆になります。
ある程度の期間の鍛錬は必要ですが。

私は、早朝起きて、朝のタスクをして、メルマガを書き、8時半に予約しています。
最近ちょっと長くて平均24分 です。

その意味でもおすすめ度は☆☆☆☆。
☆が1つ多いのは、のびのびと書けるので仕事にもつながりやすいからです。
(テーマ、方向性、メニューにもよりますが)

結果的にブログでものびのびと書けるようになります。
YouTubeもついしゃべっちゃいますけどね。

毎日するかどうかはともかく、ブログ、YouTube、メルマガともにおすすめということです。
1つに慣れてからというよりも頻度をコントロールしながら、スタートだけでもしておきましょう。

楽しく、かつ手応えがあります。
手応えがなくかんたんだったら楽しくないですし、差もつかないですからね。



■編集後記
昨日は、一転して雨模様。
代々木→新宿と移動しつつ仕事して、15時半から自宅近くで出版の打ち合わせ。
方向性を確認しつつ、原稿を受け取りました。

こちらの本は、6月上旬締切です。
3回チェック→戻すというセットが3回あり、8月下旬に出します。

そのカフェ近くで娘と待ち合わせ。

1日1新Kindle『1日1新』
娘と新しい場所で待ち合わせ
Small Rigトライポッドグリップ

■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
学童から少し歩いたところで待ち合わせ。
結局学童の先生についていていただいてましたが。
ちょっとずつ距離を伸ばし、スタバに来てもらうのが当面の目標です。
帰宅後は、英語、ワーク(宿題は学童で)。
最近、「おわったー」といっても終わっていないことがあり、チェックせねば。
パパは、省略することはあるけど、「終わったー」とは言わないし。
(独立前はそうしていたこともありますが)

  • URLをコピーしました!