JR無人レジ体験。ヒトがやらなくていい仕事・ヒトがやらないほうがいい仕事。

  • URLをコピーしました!

JRの無人レジを体験してきました。
2018年11月17日から2か月ほど実施されています。
ヒトがやらなくていい仕事、やらないほうがいい仕事について考えてみました。

IMG_0030

※赤羽にて iPhone XS

ヒトと仕事

AI、RPA、ITにより効率化すれば、ヒトがやらなくていい仕事が増えてきます。
ヒトがやるよりも、自動で正確に速くできるのであれば、なにもヒトがやらなくてもいいわけです。
ヒトがやらなくてもいい仕事とは、お客様(利用者)からとってみれば、ヒトがやらないほうがいい仕事でもあります。

私が利用側として体験したのは、フロントがロボットというホテル。
いろいろと聞きたいときは、ヒトのほうがいいのでしょうが、通常は、ヒトじゃなくてもいいですし、ヒトがやらないほうがスムーズで、気兼ねしなくていいと感じました。

AI・ロボットができる仕事を人は手放せるか。変なホテルのフロントは恐竜型ロボット。 | EX-IT

コンビニのレジ。
買うものはだいたい決まっているので、レジを打つのがヒトじゃなくても問題ありません。
むしろ、ヒトじゃないほうが楽です。

レジロボ・スマホペイを体験したのは期間限定の実験段階でしたが、セルフレジは、増えてきているので、よく使っています。
むしろ、「ヒトがレジの店だ、めんどくさいな・・」と思うことも。

レジロボ・スマホペイ・セルフレジ。無人レジの比較と注意点 | EX-IT

そして、無人レジの実証実験も体験できました。

無人レジ体験

無人レジは、JRによるもので、JR赤羽駅の5・6番ホームにあります。
最近少なくなっている、駅のホームの売店(キオスク)のような位置づけです。

IMG_0010

逆側のホームから見るとこんな感じです。

IMG_0047

10月17日の10時半ごろ。
少し並べば利用できます。

IMG_0030-2

店舗部分と倉庫部分があり、商品がときどき補充されていました。

IMG_E0033

無人レジは、入り口で、Suicaでタッチしてから入ります。
実証実験中は、一度に3人まで。
AIの認識精度を上げるためとのことです。

なお、店内での写真撮影はNGでした。
(店外から店内を撮るのはOK)

IMG_0014

紀伊国屋が商品を提供しており、コンビニよりちょっと高いけどいいものというスタンスです。

パン、お菓子類、ジュース、飲み物、プリン、シュークリームなどがありました。

IMG_E0035

IMG_0034

ここが出口。
商品をとって、出口でSuicaをタッチすれば、商品と金額がディスプレイに表示され、レシートが出てきて、ゲートが開き、店を出ることができます。

袋をとるのも自由です。

間違いがあれば、このディスプレイで修正できます。
間違いがなければそのまま素通りでOKです。

IMG_0045

買ったのはこういったもの。

IMG_0020

ミネラルウォーター、アンパン(娘用)、

IMG_0021

そして、フリースのポケットに塩レモンおかき

IMG_0023

ジーンズのポケットにグリーンスムージー。

IMG_0024

IMG_0038

手に持っている必要もなく、ポケットに入れていてもバッグに入れていても認識されます。
万引きできません。

買った証拠のシールもいりませんし。

どうやって認識しているか、不思議です。
天井や棚にいくつかセンサーやカメラがあるのでこれで認識している感じでしたが。

商品にタグもなく、バーコードを読み取らせているわけでもありません。

ローソンのレジロボは、かごについたセンサーでバーコードを読み取ってしました。
そういったこともないもないのです。

IMG_0025

「購入済みの商品を持って入ったらどうなるのだろう」と再度入ってみましたが、当然認識されませんでした。
もし認識するなら他の店で買ったものも認識してしまうので。

商品を棚から取り出したときになんらかの認識をしているのでしょう。
しかも3人が店内にいるので、誰がどの商品をとったかまで認識しているとは、逆に末恐ろしいものです。
(犯罪防止に役立つでしょうね)

2回目に入ったときは、棚からシュークリームをいったんとって、やっぱ戻して、クリームパンにしました。
そういう動きも認識しており、会計はクリームパンのみです。

IMG_0044

なお、何も買わないで出るときは、ディスプレイで操作してから出ればOKです。
オートチャージはできないので、Suica残高には注意しましょう。

ヒト=自分がやらないほうがいい仕事

AI、RPA、ITで効率化するときにネックになるのは、モノ、物質です。
だからこそ私は紙を使いませんし、データがとれるサービスしか使いません。

この無人レジ、実用化はまだ先かもしれませんが、モノの限界をこえて効率化でき、ヒトがやらなくてもいい仕事をつくっています。
前述のとおり、コンビニのレジであれば、ヒトがやらなくてもいいですし、私は、ヒトがやらないほうがいいです。

Tポイントカードうんぬんもないですし、袋やレシートがいるかどうかのやりとりもないですし。

自分の仕事でも、ヒト=自分がやらないてもいい仕事、ヒト=自分がやらないほうがいい仕事というのもあるはずです。
自分がやらなきゃ!と思っている仕事でも、技術の進化により、やらなくてよくなっていることもあるでしょうし、やらないことを望まれていることもありえます。

私はセミナーやサービス、モノの申し込みは、ほとんどの場合、ヒトがやらないほうがよく、ネットでさくっと申込んで、決済情報が来て、支払えるほうが楽です。
これが、
・ヒト(営業マン)が説明にくるという
・ヒト(営業マン)が説明にくるという電話がくる
・ヒト電話しなきゃいけない
・ヒトが連絡してくるのもまたなきゃいけない
・ヒトから請求書が送られてくる
・申し込みにヒトとメールのやり取りをしなきゃいけない
となるとめんどくさく感じます。

だからこそ、自分が提供するときも、ヒト=自分が介さないようにしているわけです。
動画、音声教材の販売は、お申込み→決済→リンクをお届けするという流れで、完全に無人レジです。
(このために、DVDやCDという物質という提供方法をあきらめました)

夜は寝てますし、昼も常にメールを見ているわけではないので、ヒト=私がやるよりも確実に速く正確に提供できます。

「ヒトがやらないほうが自分も楽で、お客様にとってもメリットがある」

ということは確実に増えています。

そういったことを肌で感じるためにも、地理的な問題はありますが、この無人レジを体験してみてはいかがでしょうか。
(赤羽駅 平日の10:00-20:00です)


■編集後記
昨日は、東京青年税理士連盟にお招きいただき、『ひとり税理士の仕事術』というテーマで講演をしてきました。
2003年税理士試験の合格したころ、お世話になったことがあり、15年後に、少しでも恩返しで来たかなと思っております。
プロジェクターが当初接続できなかったりや、黒曜石(リモコン)が壊れたりとトラブルはありましたが、なんとか。

■昨日の1日1新
※詳細は→「1日1新」

東京青年税理士連盟でセミナー開催
Surfaceペンでセミナースライド操作
とあること
XboxOneX 交換完了

■昨日の娘日記

近くにあるファミマに貼ってあるゾウのポスター(セキュリティーステーション エスゾウ)が気に入って、「ゾウさん!」と毎日喜んでいます。
同じく好きな「ワンワン」(犬)は、いないこともあるのですが、このゾウさんはいつもいるので、安心です。

  • URLをコピーしました!