昨日に続き、Dropboxに使い方についての記事です。
今日は、ファイルをそれぞれで編集するとどうなるか?について書きます。
・Dropboxの具体的な使い方その1 複数のPCでの「同期」とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・Dropboxの具体的な使い方その2 同期しているファイルをそれぞれで編集した場合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dropboxにより、PC(黄色)とPC(青色)でファイルを同期させているとします。
PC(黄色)では、次のようにデータを入力し、保存します。

PC(青色)では、次のようにデータを入力し、保存します。PC(黄色)とは、少し異なるデータが入力されています。

こういった場合にはどうなるのでしょうか?
次のように、ファイル「Book3」がもう1つ作成されてしまいます。
どちらか正しいものを残して、そうでないものは即削除した方がいいでしょう。

インターネット上のDropboxもこのように2つめのファイルができてしまっています。

いわゆるデータの「共有」であれば、双方の変更を反映しますが、「同期」という性質を持つDropboxでは、このようなことが起こってしまうのです。
ファイルを開き、編集し、保存しなければ大丈夫です。
ただし、ソフトを終了する際に自動的に保存するタイプのものは、必ずファイルのコピーが作成されてしまいます。
会計ソフトをDropboxで同期している場合などです。
Dropboxを複数人で共有している場合には、特に注意が必要です。
私もクライアントと共有しているファイルを編集、メンテナンスする場合は、営業時間外に行うようにしています。
次回は、このDropboxの共有について取り上げます。
【関連記事】
・DropboxとEvernoteの使い分け- ・Dropboxの具体的な使い方その5 前のバージョンに戻す方法
- ・Dropboxの具体的な使い方その4 ネットの接続とDropboxの関係
- ・Dropboxの具体的な使い方その3 共有のしくみと設定方法
- ・Dropboxの具体的な使い方その2 同期しているファイルをそれぞれで編集した場合
- ・Dropboxの具体的な使い方その1 複数のPCでの「同期」とは
- ・データを共有できるDropboxとは?
=========================
■井ノ上陽一のプロフィール
〜11/30 動画ブラックフライデーセール
個別コンサルティング
11/30 東京 WordPressブログ入門セミナー
オンラインショップ New!趣味のつくり方入門セミナー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税務顧問・税務相談
メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士のノウハウ』
Voicy ラジオ『ひとりしごとの営業術』
■相続の相談
■出版・執筆の依頼
■オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■講演の依頼
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■メルマガ「税理士進化論」
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
〜11/30 動画ブラックフライデーセール
個別コンサルティング
11/30 東京 WordPressブログ入門セミナー
オンラインショップ New!趣味のつくり方入門セミナー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税務顧問・税務相談
メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士のノウハウ』
Voicy ラジオ『ひとりしごとの営業術』
■相続の相談
■出版・執筆の依頼
■オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■講演の依頼
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■メルマガ「税理士進化論」
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
先週、けがで休んだ分、昨日はテニスクールを2コマ、3時間。
試合の流れでのボレーが苦手です(^_^;)
まあ、ストロークも得意と言えるレベルではありませんが・・・・・・。
過去記事一覧(直近365)
■著書
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方