効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
雇われない雇わない生き方
「雇われない雇わない生き方」の記事一覧
独立後に必要なのは、トラブルをなくす力ではなく、トラブルをなんとかする力
独立すると、すべて自分の責任です。 トラブルはなくしたいものですが、そうもいかず、トラブルをなんとか…
2018年5月16日
雇われない雇わない生き方
お客様と自分の効率化だけを考えられる「ひとり」=雇わない生き方のメリット
大企業の事例を見聞きすればするほど、ひとりのメリットを感じます。 ※東京ビッグサイトにて iPhoneX AI、…
2018年5月12日
雇われない雇わない生き方
決断力トレーニングとしてのメニュー選び
独立後、決断力は必須です。 これまでトレーニングしてきましたし今でも日々トレーニングしています。 ※肉…
2018年5月7日
雇われない雇わない生き方
自分の中の不毛な会議をなくすには。やらないことリスト・書く・行動する
無駄に長い、結論がない、そして何回も開かれる、そんな不毛な会議はなくしたいものです。 自分の中でも。…
2018年4月30日
雇われない雇わない生き方
やらないことリスト
メンタルだけ鍛えるのは難しい。体とメンタルを同時に鍛えたほうが効率的。
独立後は、メンタルの強さも大事です。 ただ、メンタルだけを鍛えるのはなかなか大変です。 ※はなももマラ…
2018年4月8日
雇われない雇わない生き方
トライアスロン
逆光も逆行も悪くない。逆行するときの心構え。
写真を撮るときに、逆光は嫌われがちですが、いい写真になることも多いです。また、逆行も嫌われがちです…
2018年4月6日
雇われない雇わない生き方
[ひとり×組織のよさ]を実現するためのフィルター
ひとりだと、デメリットがあるものです。 ひとりに組織のよさをミックスさせれば、そのデメリットを減らす…
2018年3月27日
雇われない雇わない生き方
お客様のために「ひとり」を積極的かつ戦略的に保つ工夫
昨日、ひとりオーガニックバー、『たまにはTsukiでも眺めましょ』の厨房に立ってきました。 ひとりである…
2018年3月22日
雇われない雇わない生き方
税理士業界の呪い「確定申告という繁忙期」がなくなりつつある話。独立後の呪いに抗うことのすすめ。
税理士業界は確定申告という繁忙期があるのが歴史であり常です。 私はそれに疑問を感じ、抗っており、そん…
2018年3月15日
雇われない雇わない生き方
ひとり税理士
娘が生まれて1年。働き方に合わせて生き方を変えるのではなく、生き方に合わせて働き方を変える
昨日で娘が1歳になりました。 この1年、生き方を変えてきて本当に良かったと思っています。 これができる…
2018年3月13日
雇われない雇わない生き方
独立
独立前だけではなく、独立後も、夫・妻の不安を聞いてみる
独立前に、家族と調整する、相談することは多いかと思います。 ただ、独立後も、たまにその不安を聞いてみ…
2018年3月12日
雇われない雇わない生き方
独立
「お忙しいところ」を禁句に。忙しくない世の中を望むから。
「忙しい」という言葉を使わないことに加え、「お忙しいところ」を封印しています。 ※ハワイにて iPhone …
2018年3月11日
雇われない雇わない生き方
投稿のページ送り
1
…
23
24
25
…
58