効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
雇われない雇わない生き方
「雇われない雇わない生き方」の記事一覧
減速を選ぶ生き方。『減速して自由に生きる』と「たまにはTSUKIでも眺めましょ」(『たまTsuki』)
「自由に生きる」。あこがれるフレーズです。 自由に生きるためには、加速と減速があり、私は減速を選んで…
2014年4月23日
雇われない雇わない生き方
フリーランス、ひとり社長としてクリアしてきた8つの葛藤
フリーランス、ひとり社長として仕事をするには、様々な葛藤があります。 私がクリアしてきた葛藤を8個挙…
2014年4月16日
雇われない雇わない生き方
『なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか』を読んで考えたプロフェッショナル3つの要素
『なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか』は、世界で活躍している日本人シェフのプロフェッショナル…
2014年4月2日
雇われない雇わない生き方
人生であと何回食事をするか?食事を大事に。
時間管理をする上で、「食事」という制約を大事にしています。 (写真は表参道のカフェカイラのパンケーキ…
2014年3月28日
雇われない雇わない生き方
トライアスロン界のレジェンドから学んだ「仕事を速くする3つのコツ」
昨日からトライアスロン合宿に来ています。 ここで教えてもらった話が、仕事にも結びつくと思い、まとめて…
2014年3月22日
雇われない雇わない生き方
こだわりの範囲を広げてみましょうーまな板、ボウル、タオルー
これまであまりこだわってこなかったものに、最近ちょっとだけこだわっています。 新たな発見も多く、楽し…
2014年3月20日
雇われない雇わない生き方
感情のコントロールが効率化には欠かせない『できる人は感情の整理がうまい!: ラクに成果が出るビジネス心理学』
感情のコントロールは、仕事を効率的にすすめる上で、欠かせないものだと以前から思っています。 ぴったり…
2014年3月16日
雇われない雇わない生き方
「やるからみてて」では世界はよくならない。言語化のすすめ
昨日、トライアスロンチームの仲間とバイクレッスンへ。 「ふつうにやっていること」を言語化することの大…
2014年3月10日
雇われない雇わない生き方
MIT助教&アーティスト「スプツニ子!」に学ぶ5つの『はみだし力』
近所の書店でふと手に取った本。自由に生きたい方のヒントが満載です。 ...
2014年3月3日
雇われない雇わない生き方
元手と投資。個人のB/Sは時間、体、知識・スキル、信頼も含めて考えよう
B/S(バランスシート、貸借対照表)は、意外と難しいもので、会社の経営者でも苦戦することが多いです。 …
2014年2月25日
雇われない雇わない生き方
時間とお金のどっちを重視?2軸のフレームワークで考える
時間とお金どちらを重視するか? このように、バランスが必要な物事を考える際には、2軸のフレームワーク…
2014年2月15日
雇われない雇わない生き方
「習うより慣れよ」より「慣れるより習うべし」
はじめたばかりのボルダリング、昨日レッスンを受けてきました。 やはり習うことは大事です。 &nbs…
2014年2月8日
雇われない雇わない生き方
投稿のページ送り
1
…
41
42
43
…
58