「■ひとりしごと」の記事一覧

『日本カメラ』の取材。腕以外で目立つには。
カメラ雑誌『日本カメラ』に掲載していただきました。 その理由は、カメラの腕ではなく、ちょっとしたこと…
「極端な話、」は速い
何かしらを考えるときに極端に考えるようにしています。 その方が解決までのスピードが上がるからです。 ※…
ブログの写真を外出せずに準備するには
外出しなければ(できなければ)、写真を撮る機会も減ります。 ブログや SNS で写真をアップしていると困…
「すぐにできない」ことでも続けるのは、違いをつくるため
何かに挑戦するとき、すぐにできないと凹んでしまいがちですが、凹まなくてもいいと思っています。 自分が…
オンラインサービスの値付け。対面と同じ?対面より安い?
対面のサービスをオンラインへ変更した場合、値付けはどうするか・どうすべきかについて考えてみました。 …
セミナー自主開催、オフラインとオンラインの違い
セミナーを自主開催する上で、オフラインとオンラインの違いはあります。 その違いについてまとめてみまし…
〇×〇で同業がやっていないことをつくれる
独立後は、何かしら同業と違うことをしたいものです。 それは武器=強みになります。 ※圧倒的な違いがある…
フライパン&丼で時短料理
料理にも時間はかかるものです。 フライパンと丼で、料理は効率化できます。 ※料理する娘(仮想) by Le…
ディスプレイ・タブレットでプリンターをなくせる
自宅で仕事をするときに、プリンターがないメリットは確実にあります。 プリンターをなくすためには、ディ…
やらないことリストに「外出しない」。やらないことリストは自分基準。
自分がやらないと決めてリストにする「やらないことリスト」はおすすめです。 「外出しない」というのもや…
自宅での仕事(在宅)は、効率が落ちる。だからこそ効率を考える。
自宅で仕事をするなら「効率が落ちる」とあきらめたいものです。 いったん受け止めた上で効率化を考えてい…
税金は後回し!毎月の変化を数字で把握
独立後の変化は大きいもの。 その変化を毎月数字で把握しておくことが欠かせません。 ※毎月の娘 by Leic…