「■IT」の記事一覧

タイピングが速くなる? 親指シフト、はじめました
昨日、親指シフトのセミナーに行ってきました。 ずっと気になっていた親指シフト、ついに挑戦します。 &nb…
[Win&Mac両対応]すべて試した結果、おすすめするGoogleChromeのショートカットキー13選
インターネットブラウザ「GoogleChrome」は使いやすく、軽いソフトです。 私もMac版を愛用しています。 シ…
iPhone4を売ってきましたーなかなか険しいiPhone4売却への道のりー
昨日、ようやくiPhone4を売ることができました。 iPhone4Sを買った後、もうiPhone4は必要なくなっていたの…
Excelを会計ソフトにインポートする方法 Ver.20120210
最近、Excelから会計ソフトへのインポートシステム(自家製)をバージョンアップしました。 確定申告時期…
Macをさらに使いやすくする5つの設定
先日、Macを初期化、再インストールしたので、自分がどんな設定をしているかを見直しました。 その設定内…
PCリテラシーを上げる「初期化」のすすめ
昨日の夜からPC(MacBookAir)を初期化(再インストール)しています。 ちょっと不具合もあり、初期化した…
Googleドキュメントでアンケートフォームを作ってExcelで集計する方法
アンケートフォームや申込フォームは、Googleドキュメントで作ることもできます。 私もセミナーアンケート…
もう紙のカレンダーに戻れない5つの理由
メモはアナログ、デジタルを併用していますが、カレンダーはPC、iPhoneでのみ使っています。 紙にはもう戻…
・経理業務に伝票は必須?
経理業務にPCを使うようになってから、「伝票」は必須のものではなくなりました。 ...
・寒い夜には自宅でおいしいラーメンをー「宅麺」初体験レポートー
自宅でさまざまな名店のラーメンを楽しめるという話題の「宅麺」。 先日、はじめて注文してみました。 噂…
・紙の整理が苦手な私のアナログ整理術
整理術というと、ITやデジタルが注目されますが、アナログの整理術も重要です。 私はアナログの方の整理術…
・電池の持ちをよくする秘訣! iPhoneの「明るさ」と「Wi-Fi」を1タップで設定する方法
私のiPhoneのホーム画面は次のようになっています。 ど真ん中にオリジナルのアイコンを作って、「明るさ」…