効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■IT
「■IT」の記事一覧
・発生主義を実際に行う場合の課題と対策
会計は発生主義で行います。 この発生主義、実際にやってみるとなかなか大変です。 ーーーーーーーーーー…
2011年5月24日
経理×IT
・独立以来、ずっと使っている3つのIT機器
先日、使わなくなったIT機器、やめた仕事術について記事にしました。 ・使わなくなったIT機器 ・やめた仕…
2011年5月22日
IT仕事術
・MacでExcelを使うには
「MacでExcelを使いたいのですが・・・・・・:」 という質問を受けました。 Excelをかなり使う私としては、同じ…
2011年5月21日
Excel入門
MacのExcel入門
Mac
・iPad2で書類チェック
iPad2(iPad)を仕事に使えるか? 無理に使って、かえって非効率になっては意味がありませんが、いろいろ…
2011年5月20日
iPhone
・レシートをもらうことから始める
私は、1997年頃から家計簿をつけています。 最初の頃は、簡易的なものでした。 お金の管理について、よく…
2011年5月18日
経理×IT
・簿記3級を勉強する意味
先日、クライアント先で 「簿記3級をとる意味がありますか?」 という質問を受けました。 幹部候補生が、…
2011年5月13日
経理×IT
・使わなくなったIT機器
今はもうやっていない仕事術について、先日記事にしました。 ・やめた仕事術 同じように、今はもう使って…
2011年5月10日
IT仕事術
・PCのファイルの整理で気をつけている8つのポイント
GW最終日。やろうと思いつつも、先延ばしにしていたファイルの整理を行いました。 ーーーーーーーーーーー…
2011年5月9日
パソコン整理術
・やめた仕事術
仕事のやり方、いわゆる「仕事術」について、いろんな方法を試してきました。 ブログでもそのたびにご紹介…
2011年5月8日
IT仕事術
・Evernoteの役割とは ーコレクション→マテリアル→シャープナーー
いまやEvernoteは手放せないものとなっています。 正直、使い方についてはまだまだ試行錯誤中です。 使っ…
2011年5月7日
Evernote
・PDFファイルを作成する方法
ExcelやWordで作ったファイルを、メールで送信するときや保存するときにPDFファイルで保存することができ…
2011年5月4日
パソコン整理術
・MacでWindows
私は今Macしか使っていません。 税理士業務では、Windowsがどうしても必要です。 そのため、ずっとMacを使…
2011年5月3日
Mac
投稿のページ送り
1
…
121
122
123
…
142