「2015年10月」の記事一覧

書籍、学校、講師は神様ではない。教わる:独学=2:8
試験にしろ、仕事(人生上)の勉強でも、「独学」は欠かせません。 書籍、教材、学校、講師に依存していて…
売上が右肩上がりにならない理由と売上をあえて右肩上がりにしない方向性
独立・起業すると、通常は売上が右肩上がりに上がっていくことが多いです。 そうならない場合は何か原因が…
メルマガを書くのにWordを使っている理由
「メルマガを書くのに、どのソフトを使っていますか?」と聞かれることが多いです。 ずっとWordを使ってい…
パワポ(PowerPoint)で作るA4用紙1枚資料
パワポ(PowerPoint)は、プレゼンやセミナーに使うとともに、A4で1枚の資料を作るのにも使えます。 ※通常…
iPhone 6 Plus売却。事業の経費にしたiPhoneを売ったら、収入に。
iPhone 6sを買ったので、それまで使っていたiPhone 6 Plusを売ってきました。 iPhone 6 Plusを事業の経費…
やりたいこと・続けたいことがあるなら、「優先順位」を禁句に
何かを続けたい、習慣にしたいというものがあるなら、「優先順位」を上げるしかありません。 むしろ、「優…
IT化・PC活用は、無理にやらなくてもいい。必要なければ。
「IT化」「PC活用」は、仕事に欠かせないものなのでしょうか。 必要がなければ、無理に(嫌々)やらなくて…
16GBのiPhone 6s。動画、写真、ゲーム、音楽、Kindleの使い方次第ではこれで十分
今回のiPhone、iPhone 6sも容量が最も小さく16GBを選びました。 動画、写真、ゲーム、音楽、Kindleの使い…
手間がかかる・やりたくないメニューは思い切ってなくそう
フリーで仕事をするなら、「大変」「手間がかかる」「あまり得意でない」「できればやりたくない」メニュ…
緊張・あがるをなくす!大勢の前で話す仕事に備えてやっておいた方がいいこと
フリーになると、大勢の前で話す仕事が来る可能性もあります。 そういったときに備えてやっておいた方がい…
やらないと損?フリーランスのふるさと納税完全マニュアル。目安・手続き・確定申告
フリーランスがふるさと納税を利用すると、食費も助かりますし楽しめます。 「ふるさと納税で節税!」と言…
強みの組み合わせは可能性を広げるため。ワンピース×歌舞伎!
昨日は公開初日の スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』へ。 強みの組み合わせの力を改めて感じました。 ※新橋…