やらないと損?フリーランスのふるさと納税完全マニュアル。目安・手続き・確定申告

  • URLをコピーしました!

フリーランスがふるさと納税を利用すると、食費も助かりますし楽しめます。
「ふるさと納税で節税!」と言われていますが、節税にはなりません。
IMG 4016

※自宅にて。去年のふるさと納税の結果もらった玄米15kg。iPhone 6s

節税にはならないふるさと納税

ふるさと納税は、「納税」という名称がついていることから、節税策の1つと思われることも多いです。
しかし、仕組み的に節税にはなりません。
ふるさと「納税」という名称ですが、実質的には寄付です。

たとえば、東京都品川区に住んでいるフリーランスが、新潟県佐渡市へ1万円のふるさと納税(寄付)をしたとします。
この場合、所得税と住民税あわせて8,000円が控除されます。
先に1万円を出しているので、8,000円の節税にはなりません。

通常は、所得税(国へ)と住民税(住んでいるところへ。都道府県・市区町村)を支払います。
EX IT SS

1万円のふるさと納税をすると、
EX IT SS 1

原則として、もともと支払う予定だった所得税から400円、住民税から7,600円が差し引かれるのです。
(所得により差し引かれる金額は変わります。1万円の場合、最大で所得税から400円、住民税から7,600円です)
EX IT SS 2

結果的に2,000円(1万円ー400円ー7,600円)が実質的なふるさと納税額(寄付)になります。
見方を変えると、「2,000円を払って、本来払うべき国と住んでいるところへ払う税金を、好きなところに払える」制度です。
(「ふるさと」とついていますが、どこに払っても大丈夫です)
EX IT SS 3

このふるさと納税をすると、特産物をもらえるとケースもあります。
EX IT SS 4

特産物をもらえるならば、2,000円でその特産物を買ったことになるのです。
たとえば、佐渡市の海産物をもらえたら、2,000円でその海産物を買ったことになり、海産物が2,000円の価値があるかどうかにもよりますが、場合によっては音に海産物を手に入れることができます。
EX IT SS 5

・特産物をもらえるかどうか
・いくらのふるさと納税で何がもらえるか
は、ふるさと納税先によって変わります。

ふるさと納税をしないと損?

フリーランスがふるさと納税をしないと損するのでしょうか?

節税という観点からは、前述の通り節税ではありませんので別に損はしません。

もし、寄付をしたい地方公共団体があれば、ふるさと納税のしくみを使わないと損します。
単に寄付をするだけでは、前述の例で1万円が出ていくだけですが、ふるさと納税として確定申告のときに手続きすれば、8,000円は所得税や住民税から戻ってくるのです。

もし、ほしい特産物があれば、それを2,000円で手に入れるチャンスですので、ふるさと納税をやらないと損といえます。
(手続きの手間はありますが)
複数の箇所へふるさと納税(寄付)しても、2,000円で手に入るのですが、所得により限度があるので注意しなければいけません。

所得(収入から経費、青色申告特別控除をひいた金額)が200万円の場合に、ふるさと納税50,000円をやると、所得税と住民税をあわせて36,000円が控除されます。
50,000円ー36,000円の14,000円は寄付となるのです。

所得が300万円の場合にふるさと納税50,000円をやると、所得税と住民税をあわせて48,000円が控除されます。
50,000円ー48,000円の2,000円は寄付となるのです。

効率を考えると、もっとも無駄がない寄付という考え方もできます。
所得によって、最適な(無駄がない)寄付金額が存在しますので、それを目安にふるさと納税をやることも可能です。

所得が200万円だと、最適寄付金額は、30,000円、所得が300万円だと最適寄付金額は55,000円ほどになります。

※単身、扶養家族なしの場合です。
ケースによって金額は多少変わり、扶養が増える=税金が減ると、最適寄付金額も減ります。
税金を払えば払うほど、ふるさと納税の効果が上がるのです。

フリーランスのふるさと納税マニュアル

フリーランスがふるさと納税をする手順をまとめてみました。

1 この1年間の所得(利益)をある程度計算する

最適なふるさと納税の金額を計算するには、事業の所得(利益)を計算しなければいけません。
税金上の区切りは、1月から12月ですので、1年間の所得(利益)を計算します。

収入から経費を引いて、青色申告の場合は、65万円(最大)を引きましょう。

この金額が0になる場合は、ふるさと納税をしても税金は控除されません。

2 最適なふるさと納税の目安を計算する

1の所得を目安に次のグラフでだいたいの目安を確認しましょう。
(単身の場合で一般的な例を想定しています。他の所得がある場合は、加算して考えてください)
EX IT SS 12

 

去年の確定申告書から計算するなら(かつ、去年と同じような状況の場合)、確定申告書のこの赤枠の金額を使って、
EX IT SS 8

次のグラフで確認してみてください。

EX IT SS 11
 

 

 

 

きっちりやりたいなら、次のA、B、Cを合計した金額で計算します。
ただし、所得税率や総所得金額(事業だけなら事業収入ー経費ー青色申告特別控除)は、予測して計算しなければいけません。

A (ふるさと納税額-2,000円)×所得税の税率
※ただし、総所得金額の40%を上限

B (ふるさと納税額-2,000円)×10%
※ただし、総所得金額の30%を上限

C (ふるさと納税額-2,000円)×(100%ー10%ー所得税の税率)
※ただし、住民税の所得割額の20%を限度

3 ふるさと納税先を選ぶ

ふるさと納税先を選びます。
こういったサイトを使うと便利です。
http://www.furusato-tax.jp/

ふるさと納税先はどこでも大丈夫です。
たくさんあって悩みますので、選び方としては、たとえば次のようなものがあります。

・自分のふるさと(うまれたところ、住んでいたところ、故郷など)をあえて選ぶ
・欲しい特産物から選ぶ
・割がいいもの(少ない金額でいい特産物がもらえる)
・行ったことがあるところを選ぶ
・クレジットカード決済ができるところを選ぶ

私は、佐渡市、富山市などトライアスロンでお世話になったところを選びました。
昨年は、米を中心に選び、今年はまだまだそのお米が残っています。
悩んだから保存がある程度きき、ある程度消費できる米を選ぶのも1つの手です。

まぐろ、地鶏、松阪牛、野菜、果物などを選んだことがあります。
食費が浮くこともありますが、何よりも楽しめますし、地域を知ることができるのも魅力です。
(ふるさと納税制度の是非については賛否両論ですが、地域の知名度アップには一定の効果があるかと思います)

4 ふるさと納税をする

実際にふるさと納税をします。
振込もできますが、クレジットカード決済ができるところだとさらに便利です。
私はクレジットカード決済可能であることを選ぶ理由の1つにしています。
ネットでできますし、12月末ぎりぎりでも間に合うというメリットもうれしいです。
(できれば早めに手続きしましょう)

5 特産物が届く

ふるさと納税後、特産物が届きます。
時期はまちまちで、忘れた頃に来ることも多いです。
たくさん特産物を頼むと、冷蔵庫や冷凍庫に入りきらないこともあるので、タイミングを考えて申し込みましょう。
(といっても、日時指定ができないものがほとんどですが)

特産物と同時又は別途ふるさと納税の領収書が届きます。
これを確定申告書に添付するのですが、間に合わない場合は、なにか証明になるものを付けておきましょう。
e-Taxだと、添付を省略できるので便利です(保存しておけば大丈夫です)。

6 確定申告時にふるさと納税に関する入力(記入)をする

確定申告時期に、ふるさと納税に関する入力(記入)を忘れずにやりましょう。
会社員の方ならふるさと納税の確定申告を省略できる制度もできましたが、フリーランスはどっちみち確定申告するのでそのときに手続きすればいいことになります。

ネットの確定申告サイトなら、指示に従って入力でき、ミスも防げるので便利です。
ネットで作って印刷して郵送提出することもできます。
【関連記事】郵送提出もできる!国税庁の確定申告サイトのすすめ |EX-IT
リンク

確定申告書に記入する場合は、手引きを参考にしていただければ。

7 住民税の通知書で確認する

最後の手続きは、住民税の通知書の確認です。
確定申告後、5月、6月くらいに届く住民税(都道府県/市区町村)で、ふるさと納税がちゃんと控除されているか確認しましょう。

※会社員の方はこちらの記事を参考にしてください。
【関連記事】特産物ももらえる【ふるさと納税】が変わった。上限額2倍&【ふるさと納税ワンストップ特例】で確定申告不要 |EX-IT
リンク





【編集後記】

昨日、ようやくCENTRE THE BAKERYの食パンを買えました。
いつも行列ができている店です。
さらにパンの焼き上がり時間の関係で結構待たされますが、昨日は30分ほどでなんとか購入。
今朝食べてみると、やっぱりおいしいです。
おいしんんですけど、並んでまで買うかというと・・・。ホームベーカリーでも近い味は出せますので・・。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

mangotree有楽町
パン屋 CENTRE THE BAKERY
八重洲ブックセンターカフェ
ZZOICAFE
クロスダイン

【1日1節】
時間術の本を1日1節書く。12月22日完了予定。
9/84

  • URLをコピーしました!