効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2016
6
「2016年6月」の記事一覧
Excelのほぼすべての操作をキーボードで。アクセスキーの使いどころ
Excelの操作は、ほとんどの場合、キーボードだけでできます。 ただし、その使いどころには注意が必要です…
2016年6月18日
Excel入門
選択肢を増やすための定時帰り。新刊『毎日定時で帰っても給料が上がる「時間のつかい方」をお金のプロに聞いてみた!』
新刊『毎日定時で帰っても給料が上がる「時間のつかい方」をお金のプロに聞いてみた!』が発売されました…
2016年6月17日
時間術
稼ぐなら、「違い」を作らないとダメ
自分の価値、価格を上げるには、「違い」を作らなければいけません。 「同じ」では、価値は変わらないので…
2016年6月16日
営業術
雇用をうまないジレンマを解消するために、ひとりしごとを増やす
ひとりで仕事をする場合、「雇用をうまない」というジレンマがたちふさがるかもしれません。 そのジレンマ…
2016年6月15日
雇われない雇わない生き方
知識・スキルを整理するため、本のように目次を作ってみよう
自分が持っている知識・スキルを整理するために、本の目次を作ってみましょう。 コンテンツを整理できます…
2016年6月14日
雇われない雇わない生き方
時間を作るために使っているお金。家、本、PC、スマホ、スポーツ。
時間とお金は密接に関係しており、「お金で時間を買う」という言葉もあるくらいです。 時間を作るために、…
2016年6月13日
時間術
ExcelVLOOKUP関数で、月別推移から前年比較・年別推移を作る方法
月別の推移表をExcelで作っておくと、VLOOKUP関数を使って自由に数字を抽出できます。 ※Excelで作成したデ…
2016年6月12日
Excel VLOOKUP・XLOOKUP入門
本を1日1冊捨てて、積ん読解消
積ん読(未読の本がたまる)を解消するために、1日1冊本を捨てる(売る)ようにしています。 「1日1冊減る…
2016年6月11日
インプット・読書・勉強法
サービスメニューに在庫リスクはない。ネットにメニューを出すコツ。
モノのメニューには、在庫リスクがあります。 メニューをやたらに増やしすぎると大変です。 一方、サービ…
2016年6月10日
営業術
5年後を考えるなら5年前を見る。過去を見るならカレンダー・ブログ・経理のデジタル記録がおすすめ。
「5年後何をしているか?」「1年後何をしているか?」と考えるときに、デジタル記録があると役に立ちます…
2016年6月9日
IT仕事術
骨盤おしりリフレ・頭皮エステ・フットマッサージャー!ほぐすのも仕事!【マツコの知らない世界でも紹介】
体をほぐすための家電、いろいろ試しています。 その中でもおすすめは、骨盤おしりリフレ、頭皮エステ、フ…
2016年6月8日
おすすめアイテム
法人成り(法人化)すると、フリーランスは本当に得するのか
フリーランス(個人事業主)が、法人化(法人成り)すると、どのくらい得するのでしょうか? 試算してみま…
2016年6月7日
法人化(法人成り)
投稿のページ送り
1
2
3