「2019年」の記事一覧

車椅子・松葉杖で困ったこと。「体験しないとわからない」の解決策。
お客様が何に困ってらっしゃるか。 これをとことん考えることが、どんな仕事をするかにつながります。 た…
仕事の依頼が少しずつ絶え間なく続くようにするには
独立後は、仕事を依頼していただいてこそ、仕事ができます。 少しずつでも絶え間なく湧き出る泉のようにす…
ブログのネタをどう生み出すか。「3か月の入院中」編
ブログのネタをどこから集めているか。 限られた状況にあった、3か月の入院中の記事について、そのネタの…
『やってはいけないExcel』発売。どっちでもいいけど答えを出す「仕事」。
新刊『やってはいけないExcel』が発売されました。 この本を書いた意図をまとめてみます。 世の中だいたい…
3か月の入院を明かさなかった理由。何を書いて何を書かないか。
約3ヶ月の入院中、ブログやメルマガでは入院していることを明かしませんでした。 その理由は、日頃から書…
機内・車内で仕事をしてもいいし、しなくてもいい
独立後は、いつでも、いつまでも仕事ができるので、何かしらルールを決めておいたほうがやりやすくなりま…
「キャッシュレス決済」というサービスを導入するかどうか
 
入院中にまで仕事をする人生は、幸福か不幸か
入院中、毎日欠かさず仕事をしていました。 私は仕事があってよかったと思っています。   88日間の入…
TVでGoogleフォトの写真を楽しめるChromecast
お気に入りの写真をTVへ映し出すこともできます。 実家のテレビに5人の孫の写真が出てくるよう設定してみ…
どこにいるか・何をしているかをあえて隠す美学
「今はどこにいるか」「何をしているか」を感じていただかないようにしています。 そうすることで時間と場…
88日入院・売上58%減を経験しても、人を雇わない理由
88日間の入院期間、売上は58%減りました。 またこんなことがあったときに、売上を減らさないため人を雇う…
「税金で行動を変えない」がお得。増税でも行動を変えない。
20年弱、税金の仕事をやってきていることもあり、人生の大原則としていることの1つは「税金で行動を変えな…