効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2021
6
「2021年6月」の記事一覧
ブログほど効率がいいものはない
効率化にこだわっている私が、ブログを毎日書いているのは、やはり「効率がいい」からです。 ※ブログの画…
2021年6月18日
ブログ業
嫌な仕事の値付け・値上げをしてはいけない
嫌な仕事、好きではない仕事もあるでしょう。 独立後は、そういった仕事を値上げしないほうがいいかなと思…
2021年6月17日
値付け
カフェで仕事をする場合に必要最低限気をつけたいこと
カフェで仕事をするときに、気をつけていることをまとめてみました。 ※カフェにて by SIGMA fp カフェで…
2021年6月16日
どこでも仕事
知識・スキル・想いを全力で発する場としてのブログ
ブログは、全力で発する場としても考えています。 全力を出す練習が必要だからです。 ※全力で走る娘を流し…
2021年6月15日
ブログ業
仕事・勉強・遊びを「ひとりで」できるスキル
仕事・勉強・遊びを、「ひとりで」でもできるスキルがあったほうがいいかなと思っています。 ※ひとりで遊…
2021年6月14日
雇われない雇わない生き方
小説を読まなくてもガンダムを見なくても生きていける
小説をまったく読みません。 それでも生きてくることができましたし、生きています。 ○○しなくてもいいも…
2021年6月13日
雇われない雇わない生き方
プライベートもDX化。プライベートからDX化。
DXというと、仕事だけのようなイメージですが、プライベートのDX化も大事で、心がけたいものです。 ※Zoom…
2021年6月12日
DX
効率化に欠かせない「ステップを減らす」意識
常に考えている効率化。 その中で意識していることの1つは、「ステップを減らす」というものです。 ※ステ…
2021年6月11日
効率化
失った時間・浮いた時間の使い道
2020年以降、時間の使い道を変えざるを得なくなっています。 今一度、何に使っているかを確認してみましょ…
2021年6月10日
時間術
独立後の仕事道具を選べるメリット。3.8kgのパソコンを持ち運んでいた時代。
独立後は、仕事道具を選べるというメリットがあります。 最大限に活かしましょう。 ※今の仕事道具 by Pa…
2021年6月9日
効率化
メルマガを3000日続けるには。メルマガのすすめ。
今朝で、メルマガ税理士進化論が3000号でした。 このメルマガ。 やはりおすすめです。 ※メルマガの画面 b…
2021年6月8日
メルマガ
独立後も役立つ転職ノウハウ
私は独立前に 、4回転職を経験しました。 そのときに考えていたことは今でも役に立っています。 転職とは…
2021年6月7日
仕事を選ぶ
投稿のページ送り
1
2
3