「独立後、食べていく」の基本は全財産の把握

  • URLをコピーしました!

独立後、食べていくためにはお金が必要です。
そのお金の基本は全財産の把握。
常に把握しておきたいものです。

※全財産を数える娘 by Canon R6+70-200mmF4

今いくら持っているか

「今いくら持っているか?」
すぐに答えられるでしょうか。

お金がなくなったら食べていけなくなります。
その「お金」を把握することは欠かせません。

・このままいくと食べていけなくなるのか
・しばらく大丈夫か
の判断は、「今いくら持っているか」をわかっておく必要があります。

「今いくら持っているか」を確認してみましょう。

5歳の娘とも一緒に数えています。
お年玉で多少増えたので、昨日数えました。
その金額を元に、お金を教えています。

限られたお金、そして限られた収入(今のところ、パパからのお駄賃とお年玉のみ)。
どのくらい使っていいかは、今いくら持っているかによります。

娘の場合は、今のところ現金のみ。
シンプルです。

大人の場合は、現金、預金、電子マネー、金融資産など様々。
負債もあります。
さらに独立後は複雑です。

食べていくための基本

独立後は、
・個人のお金
・事業(会社)のお金
があり、どちらも把握しておきたいものです。

・経理、確定申告はしているけど、家計簿は記録していない
・家計簿はつけているけど、経理は任せっきり
だと、全財産を把握することはできません。

独立後の限られたお金、限られた売上。
そうそう売上を増やすことはできません。
お金をどう使うかが大事なのです。

一方で、お金を使わなすぎるのも好ましくありません。
貯めたお金は仕事のパフォーマンスに影響しません。
使ったお金は仕事のパフォーマンスに影響します。

独立後、食べていくには、仕事のパフォーマンスを上げることが欠かせないもの。
お金を適切に使うためにも、「今いくら持っているか」を把握しておきましょう。
食べていくための基本です。

私は、こういった方法でお金を把握しています。

私の全財産(種類)と把握方法

私のお金があるところは、
・個人
・会社
・個人事業
の3つ。

財産の種類としては、
・預金
・電子マネー
・暗号資産
・ポイント
・投資信託
・小規模企業共済
・ideco
など。

現金は、ほとんど使わないので、ゆるく管理しています。
誤差の範囲なので……。

これに
・借入金(会社)
・カード
・分割払い
などといった負債があります。
(借入金はリスクヘッジのため借りているもので、許容範囲です)

これらをMoneytreeというアプリに入れて、毎日さらっとチェックするのが習慣です。
MoneyTree&Excel。スマホで全資産をチェック、経理にも家計簿にも便利なしくみ。

・現金は管理の手間があるので使わないようにする(通帳も同様なのでネットバンクに)
・データを一括で管理するしくみをつくる
・日々、少なくとも月々チェックする
ということをやっておきましょう。

こういうしくみをつくっておけば、経理も確定申告もその延長上です。
食べていくために必要なのは経理でもなく確定申告でもありません。
お金の管理、コントロールです。

私が
・時間がある
・値付けを工夫できている
・投資できている(IT、カメラ、遊び)
のは、全財産を把握しているからでもあります。

いくらあるわからなかったら
・時間を犠牲にして仕事をしてしまう
・値付けを工夫せずにがむしゃらに仕事を増やしてしまう
・お金を適切に投資できない
ということになってしまいます。

全財産、「今いくら持っているか」を常に把握しておきましょう。



■編集後記
昨日は、午前中に個別コンサルティング。
独立についてでした。
その後は、娘とすみっコぐらしわたあめを食べに行き、ランチして、公園へ。

1日1新Kindle『1日1新』
すみっコぐらしわたあめ

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
期間限定のすみっコぐらしわたあめ。
行ってみると12時からと。
それまでは、予約制の遊び場に行きました。
土日でも予約制なので、そこそこのこみ具合で楽しめます。
ランチして公園に行くと、保育園の友達がいてなかなか帰れず。

  • URLをコピーしました!