パソコン、電源、バッグ。荷物を軽くするには

  • URLをコピーしました!

持ち運ぶ荷物は軽いほうが、身体的にも気持ち的にも楽です。
荷物を軽くする工夫を日々やっています。

※リュックにしてバッグを持つ娘 by Leica M10

荷物が軽いメリット

荷物が軽いと、肩こりや腰痛といったリスクをも減らすことができます
気持ち的にも荷物が軽いと楽になるでしょう。

新型コロナウイルスにより、外出機会が減ったことで荷物の重さをより感じるような気がします。
私自身は無駄に筋肉があるので、多少重い荷物を持つことはできなくはないのですが、やはり気持ちの面で軽いほうがよく、最近は軽いもの、小さいものをよく選ぶようになりました。

15インチのMacBook Pro が2.5㎏のころに持ち運んでいた時代が懐かしいものです。

娘が生まれて、だっこするようになってから、荷物をより軽くするようにはなりました。
ただ前述のとおり荷物を軽くすると気持ち的なメリットもあるので、軽量化をますます進めています。

荷物を軽くする工夫

荷物を軽くするため、次のような工夫をしています。

 

持っていく物を減らす

何よりも持ち物を減らしたいものです。
私が持ち歩くのは、ノートパソコン、iPadPro12.9インチ、Apple Pencil、USB-C充電器・ケーブル、カメラ。
カメラはいらんだろうと思われるかもしれませんが、私にとっては必須なのでしかたありません。

保育園ではカメラマンと思われています、多分。

マウス、マウスパッドなどは持ち歩きませんし、使いません。
電卓、テンキーも。

ちょっと前はレンズも持ち歩いていましたが、今はレンズは持ち歩かず、今日はこのレンズと割り切って使うようにしています。

紙を持ち歩かない

持ち歩くと考えたときに、紙はやはり重いなと感じます。
1枚であればそうでもないでしょうが、枚数が増えるとそれなりの重さです。

税理士業では、レシートを預かるというものがあるのですが、私は今はやっていません。
重さだけの理由ではないのですが、もしお預かりすると、結構重くなるものです。

紙は手帳やメモ帳も含めて持ち歩きませんし、使いません。
すべてスマホ、タブレット、パソコンですませています。

打ち合わせに使うのは パソコンやiPad Pro 12.9 インチと Apple Pencil です。

紙といえば、何よりも重いのが紙の本。
紙の本のほうが読みやすいということはあるかもしれませんが、重さという欠点があるため、一切持ち歩かなくなりました。

自宅で紙の本を読み、外では Kindle本を読むようにしています。

 

軽量化する

さらにそれぞれを軽量化するよう心がけています。
軽量小型化すると、一般的に値段は高くなるのですが(大きくて高いものもあります)、荷物を軽くするには欠かせないことです。

最近は技術が進化してきたので、小型軽量化がますます進んでいます。
今使っているノートパソコン(VAIO SX14、MacBook Air)は1kg前後です。

ノートパソコンで気をつけたいのは AC アダプター。
持ち歩くのであればその重さも含めて考えなければいけません。
「ノートパソコンは小型軽量でも AC アダプターが大きい」というケースもよくありますので。
私が使っている VAIO SX 14や MacBook Air もアダプターはそれなりの重さのものです。
そこで今は USB C 充電器とケーブルを持ち歩いています。

これだとかなり軽量化小型化できますので。

逆にいえば USB-C で充電できないパソコンは、今後使うつもりはありません。
互換性のある AC アダプターで軽いものもありますが。
(ただし、メーカー保証外の場合もあるので気をつけましょう)。

スマホ、タブレットでできることはありますが、なんだかんだパソコンにしかできないこと、パソコンのほうが便利なことは多いものです。
パソコンは持ち運ぶという前提で選びましょう。

急な雨のために傘を持っておきたいので、軽量の小型の傘も愛用しています。


軽量小型でもちゃんと使えるようなものを探し、モンベルのトレッキングアンブレラを愛用しています。
ちゃんと使えますし、何よりも軽いのが魅力で3歳の娘もときどき使ってるぐらいです。

モンベル | オンラインショップ | 軽量傘

カメラも本体が軽いものを選んでいます。
レンズが重くなったりすることもありますけど。

そして、何よりバックを軽量化することも大事でしょう
以前愛用していたバッグは、重いなぁと思って測ってみるとバック自体が重かったということもありました。
そしてそのバックによって、重さの感じ方も違うものです。

 

リュックという選択

娘と過ごす時間が多いため今はリュックしか使っていません。
片手でバッグを持っていると、いざというとき対応できませんので。
(私は)

リュックだと見た目がイマイチとかあるかもしれませんが、軽量化や利便性の高さは見逃せないものです。
今は、このリュックを使っています。
利便性重視で。

高城剛さんのメルマガでときどき販売されます。
(今後販売されるかどうかはわかりませんが。)
実際に採寸して自分の体に合ったものをつくってくれるものです。
これが壊れたらどうしようかと……。

スーツにリュックは合わないかなーーと思っていた時期もありますが、今は、スーツを着ないので、スーツよりもリュックを選んだような感じではあります。

バックをリュックにしてみるというのも手でしょう。
重さの感じ方がまるっきり変わります。
両手が使えるというのもメリットです。

 

そんなわけで荷物を軽くするようにはしています。
今朝はこんな感じでしたが。

これでも、無駄なものは持ち歩いていませんし、それぞれを軽量化しています。
好きなものしか持ち歩きません。
カメラも首からさげると重く感じますし、娘の頭にあたってしまうので、持ち方を工夫しています。
ピークデザイン キャプチャー+クラッチ。望遠レンズも子供のだっこもOK。

荷物を軽くしていきましょう。
(いろんな意味で)



■編集後記
Apple Watch 、新型が発表されましたが、いまいちかなーと。
今回も見送るかもです。

「1日1新」
電動自転車でとあるところ
週刊メルマガでオフ会告知

■娘(3歳5ヶ月)日記
ひらがなをちょっとずつ覚えています。
「とりっぴー」(しまじろうのキャラ)の「と」があるのを喜んだり。
(なぜかとりっぴー)
自分の名前も画数が少ないものは、よく認識しています。
私の本を見て、「ひらがながある」とも。
「ひとり社長」とか「ひとり税理士」とか、ひらがなが多いので。
興味を持ってくれてなによりです。

■YouTube更新情報
はじめてのGAS Google Apps Script – YouTube

  • URLをコピーしました!