独立後のランチの効率を上げる秘訣

独立後、ランチの時間も効率化したいものです。
その秘訣をまとめてみました。

※ランチを効率化??? by Sony α1+50mmF1.2

外で買わない・食べない

ランチを効率化する上で考えたいのは、外で買わない・食べないこと。
外で買うと、
・外出の手間
・選ぶ手間
・買う手間
がかかります。

時間をずらしたとしても多少はかかるものです。

「外出は気分転換になる」かもしれませんが、独立後は、いくらでも気分転換できます。
なにもランチ時に限ることはありません。

外に行って食べるのはさらに時間がかかります。

私は、自宅にいて、ランチを外で買う、食べることはしません。
食材は、外に出たときや合間に補充しています。

外に行くのはストレスも感じるもの。
・混雑
・レジ待ちの時間、手間
・ランチの時間に広がって歩く人々
なども避けたいものです。

そして、外で買う、食べるのは、やはり高くなります。
安いものもありますが、それはそれで品質に不安があります。
特に安くて変においしいように思えるもの(味付けが濃い)は、何が入ってるんだろうと。

健康を損ねると、それはそれで非効率です。

とはいえ、私も外でまったくランチしないわけではなく、外にいるときは買ったり食べたりしています。
たまに。
ただし、効率化を考えて時間をずらしています。

丸の内で弁当を買って外で食べたり。

新宿の自然派スーパーで弁当を買って、屋上で食べたり。
(ドーナツはお土産)

カフェで食べたりすることも。
ただ、スタバでは食事はしません。
いろんな理由から……。

弁当を持っていくこともあります。
これは、先日会議室を利用したとき(自宅のネットが故障して)の弁当。

オフィスやコワーキングスペースを借りていたときは、ほぼ毎日弁当でした。
独立前もそうです。

ランチを効率化というのは、独立前から考えていました。
独立前の上司や同僚とランチなんて、なおさら無駄です。
私は、弁当を持っていくことにより、それを回避して、仕事の改善の時間にあてたり、税理士試験の勉強をしたりしていました。
1日1時間の積み重ね(無駄の回避)は大きいものです。

独立後もランチには少なからず時間がかかりますので、効率化できる部分は効率化しましょう。
とはいえ、ランチをちゃちゃっと済ませる、ランチを抜くというわけではありません。
無駄に時間をかけずにじっくり楽しむということです。

その意味で、料理の効率も上げています。

料理の効率を上げる

外で買わない、食べないでランチを効率化する方法があります。
それは、料理をすること。

料理なんて時間がかかるものと思われるかもしれませんが、そこは仕事と同じく、やりようによります。
ポイントは、
・細かいことは気にしない
・食材と基本調味料をそろえる
・練習する
といったことです。

きれいに、たくさん、お店にようにつくろうとすると無理ですので、気にしないようにしましょう。

食材は、ある程度そろえておいたほうが楽です。
といっても、肉(牛、豚、鶏)、魚、野菜(キャベツ、ネギ、たまねぎ)、豆腐、卵あたりがあれば、問題ありません。
これに、焼く・煮る・そのままを組み合わせていきます。

あとは、調味料。
しょうゆ、塩、みそ、ごま油、オリーブオイル、にんにく、しょうが、とうがらしがあると便利です。
酢、ごま、のり、柚子胡椒、わさび、カレー粉、小麦粉、片栗粉もあれば。
ソース、砂糖は使いません。

そして何よりも、料理をしないと料理の効率化ができないものです。
仕事をしないと仕事の効率化ができないのと同じく。

今は、朝とランチはつくっています。
(夜は妻がメイン)

こういった記事を参考にしていただければ。
道具をうまく活用するのも仕事効率化と同じです。

フライパン&丼で時短料理
かんたん、おいしい、楽しい重ね煮。料理歴20年ちょっとの私がはまった「ストウブで重ね煮」の魅力。
時短・おいしい!ヘルシオAX-XW400で、できることと注意点。
電気無水鍋ホットクック。20分でおいしいカレー、温かいスープがかんたんにできるだけで元が取れる

 

 

 

昨日は、豚汁。
長ネギ、油あげ、豚肉、人参、大根、塩を入れ、弱火で煮て、味噌を入れるだけです。

ドライカレー。
これはホットクックでつくっています。
ひき肉と玉ねぎ、トマト、にんにく、カレー粉を入れてセットして20分。
温泉卵は、ヘルシオで25分。

麻婆茄子丼。
豚の挽肉、ナス、ごま油、しょうゆ、みそ、にんにくを入れて炒めるだけ。
オンライン中心になり、ランチににんにくを使えるようになったのはうれしいです。
仮に会うとしてもマスクしていますし。

塩モツ鍋。
モツ、キャベツ、とうがらし、塩、かつおぶし、にらを入れて煮込むだけ。 

鶏からあげアボガド丼。
鶏に小麦粉をつけて、油をすこし多めにして揚げる(炒める)&アボカドとわさび。

 

おいしいランチを食べる

そして、おいしいランチを食べることが大事です。
外にしろ、つくるにしろ。

ランチがおいしく楽しみになると、
・ランチまでの仕事の効率が上がる

・ランチがおいしく、その後の効率が上がる
といいことづくめです。

そして、料理をすれば、ランチの時間を短くしつつ、おいしいという効果を上げることができます。
買ったほうが速い、外で食べたほうが速いということもあるかもしれませんが、私によっては、「外に出ずに人と接しなくていい」というのが楽です。

最も近いコンビニまで行って帰ってくるのが5分だとしても、おいしくないですから。
5分あればつくれる料理もありますし、料理の場合は合間につくることもできます。
昨日も、
12:51 ブログを書き終える(昨日は遅めでした)
12:52 豚汁の材料を切って火にかける
12:54    税理士業(給与支払報告書)
13:11   水、味噌を入れ、その間にかつおのたたきを切って盛り付ける
13:13    ランチ
13:27    税理士業(法人のお客様)
という流れでした。

「おいしい」というのも誰にとってもおいしい必要はなく、自分がおいしければいいので、 工夫しようはあります。
  
料理は、
・速く
・おいしく
を両立できるもの。

料理をおいしくつくることが、効率化につながるのです。
ぜひ挑戦してみましょう。



■編集後記
昨日は、自宅で税理士業を中心に。
夕方は個別コンサルティング。
法人のお客様の年末調整やクラウド会計ソフトについてでした。

夜は、ひさしぶりに娘のダンス教室。

1日1新Kindle『1日1新』
ローソンカレーせんべい

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
昨日の夜はダンス教室。
寒い中、体育館で動くと暑くなるようで、肌着で……。
夕食はとんかつ。
とんかつ大好きです。
すみっコぐらしから好きになり、本物も好きになりました。