「なんとかできるもの」と「どうにもならないもの」の正しい分け方

  • URLをコピーしました!

自分でなんとかできるもの、そして、自分ではどうにもならないものが世の中にはあります。
それをどう分けるか、自分にとって正しく分けることができるか。
独立後、重要なスキルです。

※最終日 by Canon RP+16mmF2.8

ヴィーナスフォート閉館

お台場のヴィーナスフォートが2022年3月27日に閉館となりました。
業績不振というわけでもなく、様々な事情が絡みあってのことです。
閉館後の跡地は、アリーナになるとのこと。
(いらない……)

ヴィーナスフォートのテナントももちろん、雰囲気が好きでした。
なくなるのは寂しいものです。

スタバも2店ありましたし。

ひとりでもよく行きましたが、家族でもよく行きました。
娘は生まれたときから。
広がる空や独特の雰囲気を赤ん坊の頃から気に入っていました。

ベビーカーで。

だっこ

はじめてのアイスクリームは、ここで。
(沖縄のアイスクリーム、ブルーシールがありました)

歩くようになり、

だいぶお姉さんに。
0歳から5歳になりました。

お絵かきも。

見返すだけで泣けてきます。
閉館が決まってから、さらに通っていました。

ただ、これはどうにもならないことです。

世の中には、どうにもならないものがある

自分の力ではどうにもならないことは、きっぱりとあきらめたいもの。
ヴィーナスフォートの閉館も同様です。

何が「どうにもならないもの」かを、正しく見極めることが欠かせません。

「どうにもならないもの」をくよくよ考えていてもしかたなく、その思考と行動を「なんとかできるもの」に向けたほうが効率的です。

文句を言ってもしかたがないこともあります。

たとえば、起こってしまったこと、トラブル。
パソコンが壊れたら、そのこと自体はどうにもなりません。
時を戻すことはできませんので。
「じゃあ、どうするか」と考えて、
・ネットで検索してみる
・修理に出す
・代わりのパソコンを買う
というのは、「なんとかできる」ことです。

失敗したことも、もう「どうにもならないもの」。
じゃあ、どうするか、どう対応するかに集中したほうがいいものです。

「どうにもならないもの」と「なんとかできるもの」をどう考えるか。

トライアスロン(最も長いものでスイム3.8kmバイク180kmラン42.195km)で、残りの距離を考えると絶望的になることがあります。
まだ20kmもあるのか……と。
「目をつぶって開けるとゴールしてたらいいな」とか、「急にあと3kmになったらな」とか妄想するわけですが、「どうにもならないもの」としてあきらめて、なんとかしています。
距離というのは「どうにもならないもの」です。
瞬間移動やどこでもドアは現実にはありませんので。

 

2019年に交通事故になったときも、その「どうにもならないもの」がありました。
歩けない、退院できないわけです。
いくどとなく脱走しようと思いましたが。
(病院をうつる(転院)とき、このスキに今なら逃げられるかも……と本気で考えました。実行に移していませんけど)
ただ、脱走できたとしても、歩けない事実はどうしようもありません。
あきらめました。

「なんとかできる」のは、リハビリや、ベッド上での仕事でした。
そこに集中したのです。

究極的に「どうにもならないもの」は、命。
命=時間とも言えるでしょう。
だからこそ、私は、効率化=時間の使い方にこだわっています。

お金は、「なんとかできるもの」かと。
「なんとかできる」ものは、意外と多いと思っています。

世の中には、なんとかできるものが意外と多い

独立後、いろんなトラブルや悩みがあるもの。
それが、「どうにもならないもの」か「なんとかできるもの」か。
正しく、少なくとも自分にとって正しく分けることがかかせません。

これを間違えると、望む生き方にならないでしょう。

残りの命、時間は、「どうにもならないもの」。
この基本を常に意識したいものです。

・もう一度やり直せる
・時は進まない
・永遠に生きる
など、「なんとかできる」と考えていると、本来は「なんとかできるもの」もできなくなるでしょう。

ヴィーナスフォートの閉館をなんとかできると思ってしまうように。

私にとって
・すぐに、かんたんに、確実に稼ぐ
というのも、「どうにもならない」ものです。
ただ、地道に稼ぎ、食べていくというのは、「なんとかできる」部類です。
だからこそ、地道に営業しています。

ヴィーナスフォートも、地道に通って楽しむ、そして、閉館後の代替手段は、やまほどあり、「なんとかできる」ことです。

世の中、「なんとかできるもの」も意外とあるかなと思っています。
・苦手な仕事をしたいようにする
・得意で楽しい仕事だけをする
・苦手な人と付き合わないようにする
・欲しいと思ったものを買う
・自分が望む値付けをする
・時間を自由に使う
・独立後を楽しむ
・必要なスキル、欲しいスキルを身につける
・本を速く読めるようになる
・ITを使えるようになる
・タイピングが速くなる
・ショートカットキーを使えるようになる
・営業ができるようにある
・文章がかけるようになる
・本を出せる
・人前で話せるようになる
・写真を撮れるようになる
・毎日ブログを書く
・毎日セミナーをする
・ブログ、メルマガ、YouTubeなどを続けることができる
・経理ができるようになる
・節税ができるようになる
・利益を出せるようになる
・すぐ動けるようになる
・繁忙期がなくなる
・トライアスロンを完走する
・ちょっとしたお金を稼ぐ
・強みをつくる
・仕事を断る
・仕事を減らす
などなど、「なんとかできるもの」です。
かんたんではありませんが。

上記のものは、私がなんとかできた、できているもので、提供しているものです。
「どうにもならないもの」は提供できませんし、しません。

そして、独立自体も「なんとかできるもの」です。
今の生き方を変えることも。
・ぎっしりと詰まった電車で通勤
・ア◯な上司に振り回される日々
・帰りたくても帰れない雰囲気
・意図しない、つまらない仕事
・給料はいいけど、満たされない日々
などは、なんとかできるもの。
私はなんとかできました。
ただし、前述したとおり、かんたんではありません。

独立後に、
・一生働かなくてすむくらい稼ぐ
というのは、「どうにもならないもの」でしょうね。

「なんとかできるもの」「どうにもならないもの」を正しく分けましょう。
・「なんとかできるもの」なのに、「どうにもならないもの」としてあきらめる
・「どうにもならないもの」なのに、「なんとかできるもの」と勘違いしていまう
ということがあると、ギクシャクした生き方になってしまいます。

そして、「なんとかできるものは意外と多い」ということを、実際に動いて確認しましょう。

 

私も、ヴィーナスフォートのことは「どうにもならないこと」と思い出にして、今日からまた前を向いて生きます。

 



■編集後記
昨日は、朝、『税理士になって独立する方法』を開催しました。
その後はオフ。
最終日のヴィーナスフォートへ行こうとしましたが、大行列。
いったん退避して、出直しました。
人が多すぎて、すぐ帰りましたけど。

気を取り直して、近くへ自転車で買い物へ。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
スタバ フルーツオレケーキ
Canon 16mmF2.8
家族ではじめて行くタリーズ

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
ヴィーナスフォート近くの広場が気に入ってしばらく遊んでいました。
ヴィーナスフォートでは、お絵かきとメモ。
昨日は、柱9人をひらがなで書いていました。
「む」や「み」がちょっと苦手ですが、だいぶ書けるようになっています。
その後、H&Mで、Tシャツを。
昨日は、うさぎ柄のものを選びました。

  • URLをコピーしました!