ステマ規制というものが始まりました。
このステマ規制への考え方を発信側から書いてみます。
※ステマじゃないよ by Leica M10+35mmF2
2023年10月1日〜 ステマ規制
2023年10月からステマ規制というものがはじまりました。
ステマとは、ステルスマーケティング。
「ステルス」とは、見えない、隠れた、隠したという意味です。
「マーケティング」とは、ここでは宣伝、広告。
見えない宣伝とはなにか。
実際は、商品が提供されたり報酬が払われたりして宣伝を依頼されているのに、それを明かさず、「おすすめ!」「買ってよかった!」「使いやすい!」といった発信をすることです。
それを見て、「あ、おすすめなんだ」「◯◯さんがいいというなら!」ということで買ってしまうと、損をする場合もあります。
こういったことを禁止するのが、ステマ規制。
一般の方になりすまして、口コミや投稿することも含めて、規制されます。
まあ、このあたりはいくらでも抜け道があるでしょうが。
もし依頼があって発信するなら、「広告」「PR」「プロモーションを含みます」などを提示しなければいけなくなりました。
これまでもそういったものはありましたし、すでに導入されているケースもあります。
法律としてよりはっきりと決められたということです。
法律に違反すると、それを依頼した事業者(会社、個人)が罰せられます。
このステマ規制、発信側(ブログ、YouTube、SNSなど)として気をつけるべきことをまとめてみました。
ステマ規制後、発信者として気をつけること
ステマ規制は、それを依頼した側が罰せられる法律。
発信側には影響はありません。
ただ、依頼があったときには、気をつけるべきでしょう。
罰せられないとはいえ、片棒をかつぐわけですから。
依頼側がちゃんとしているわけでもありません。
大会社でも。
このステマ規制、過去の発信にも影響があります。
一度、過去のものも見返しておく必要はあるでしょう。
思い当たるふしがあれば。
商品提供には、「献本」といわれる本の提供もあります。
自主的におすすめ!と紹介している記事は問題ありません。
私に関して言うと、商品提供の申し出をいただくことは、ほとんどなく、あったとしてもお断りしています。
(明らかに怪しげなところはスルー)
昔から、執筆の依頼のページには、こういうことはお断りと書いていました。
※広告代理店
※タイアップ
※自費出版、共同出版(本を書かず帯や表紙に名前だけ載せるもの)
※ブログに取り上げているもの以外のソフト、製品のレビュー・紹介
※ブログ記事内での商品の紹介、リンク
※献本および本の紹介
※ライターの方にお願いする出版
※広告、ウェブ広告、その他営業提案
※他のサイトへリンクを貼る記事の執筆
なぜこうしているか。
発信者としてのスタンスからくるものです。
ステマ規制以前に発信者として考えたいこと
ステマ規制以前に、発信するとき考えておきたいことがあります。
それは、読者・視聴者のことを考えるということです。
もし、
・商品をもらった
・お金をもらった
ということで、記事を書いてしまうと、読者・視聴者をあざむくことになります。
・本当はいいと思っていないのに、「おすすめ!」と書く、話す
・もらったからしかたなく、紹介する
・欠点も書きたいけど、書きにくい、話したいけど話しにくい
ということになってしまいますから。
なんでもそつなく紹介できるならまだしも、そうでないなら、そもそも受け取らないほうがいいでしょう。
私は、商品、本などを受け取らない主義です。
「紹介して」ということでなくても。
「お送りします」とおっしゃっていただいても、「買いたいので」と丁重にお断りしております。
カメラ、パソコンなどであってもお断りするつもりです。
ましてや、ブログで紹介して、YouTubeで取り上げてくださいと言われたら、絶対にお断ります。
お金を受け取って書く、話すということはしますが、自分のメディアに載せるのは、また違いますので。
いいものだったら、こちらから自主的に紹介しますって。
発信はそれなりに重いものです。
ステマ規制に限らず、安易に紹介しないようにしましょう。
公式サイト、メーカーのサイト、省庁の情報などを見ればわかることを書いても意味がありません。
「友達だから」「お世話になっているから」「すごい人だから」というのも気をつけたいものです。
発信するなら、自分の商品、自分という商品を主にしましょう。
依頼を受け、仕事につなげたいならなおさらです。
■編集後記
昨日は、東扇島トライアスロン。
神奈川県川崎市の人口の浜+公園でのトライアスロン。
スタートをミスしていろいろありましたが、なんとか完走。
バイク8周(5km×8)は、精神的にしんどいです……。
家族と会える回数は増えますが。
打ち上げは近くの寿司屋。
ただ、今ひとつで……。
口直しにもう1件行きました。
■1日1新→Kindle『1日1新』
biils チキンカツ
カミカツ ペールエール
新ゴーグル
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
トライアスロンの応援に来てくれました。
テントでお菓子を食べたり、砂浜で遊んだり、公園で遊んだりしつつ。
遊具があればもっとよかったのですが。
今回のレース、同伴(一緒にゴール)は不可でした。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方