独立後に「安定したい」と思われる方も多いでしょう。 私も見てもそう思っていました。 しかし今はもうあきらめています。 安定してなくても食べていければいいと思っているだけです。 「安定」を …
お金術
-
-
2023年に消費税のインボイス方式(「適格請求書等保存方式」)が実現した場合、どう対応すればいいかざっくり考えておきましょう。 消費税のしくみとインボイス方式 2019年は …
-
ICカード、QRコード決済など、キャッシュレス=現金を使わない支払方法が増えてきました。 現状の比較、選び方をまとめてみました ※カフェにて Pixel 3 キャッシュレス決済の利点 & …
-
スマホで注文でき、キャッシュレス決済できるカフェがオープンしたので行ってきました。 ※Developers.IO CAFEにて iPad Pro カフェのストレス カフェは …
-
税金を払えばお金が減ります。 これはしかたのないことで、慣れなければいけません。 せっかく貯めたのに税金で持ってかれる 独立後、お金がたまってきたなーと思ったら、税金を払って減ってしまい …
-
税金が得になる、節税になるからといって、行動すると、自分の方向性を見失います。 ※六本木ヒルズ美術館から iPhone X 家、車の税金が安くなる 2018年12月14日、2019年度の税金の改正案( …
-
現金を使わない、キャッシュレス決済の1つとして、Amazonギフト券を使っています。 手数料がかからないのがうれしいポイントです。 ※カフェにて Pixel 3 現金決済のめんどくささ 現金決済、現金 …
-
お金の使い方は難しいものです。 私は、調味料を買うときのようなお金の使い方を心がけています。 ※自宅にて iPhone XS 調味料にお金をかける理由 料理歴25年超、弁当を持っていく身としては、いい …
-
独立後、経費にならないものは、税金の負担を考えなければいけません。 経費にならないものを使うには、税金を考えると、その1.5倍の利益が必要となります。 ※村上トライアスロンにて。 iPhone X 経 …
-
あれもこれもと両立できるものがある一方で、あれこれもはダメ!というものもあります。 税金とお金の関係もそうです。 ※カオス状態の我が家 iPhone X あれもこれもはダメ! 子どもは好奇心旺盛で、感 …
-
仕事をして売上がたっても、入金がないこともあります。 そんなときは、「催促」すべきです。 催促しにくくても。 ※お台場にて iPhone X 入金がない…… 仕事は売上をたてるまでではなく、入金まで考 …
-
ひとりしごとで、増やしていいのは「時間当たりの利益」だけと考えており、ここを最大化するようにしています。 ※横浜にて iPhone X 誰がために拡大するのか 「ひとり」というのは少数派です。 今の時 …
-
現金を使わない主義で、ほとんど使いません。 その理由の1つは、時間をつくるため、時短です。 ※肉フェスにて iPhone X 現金を使わないと得する? 現金を使わないようにしています。 その理由として …
-
経理(個人事業・法人)と家計簿には、 MoneyTreeとExcelを主に使っています。 ※実家にて iPadPro MoneyTreeを使っている理由 MoneyTreeとは MoneyTreeとは …
-
独立したい!と思って、お金がなければ踏ん切りがつかないかもしれません。 そんなときに考えるべきことをまとめてみました。 ※ホノルルにて iPhone X 理想は、貯金してからの独立 独立すると、これま …
-
お金を貸すかどうかをAIが判断してくれるサービスがあります。 AIが出す自分のスコアを調べてみるだけでも興味深いものです。 ※銀座にて iPhone X 銀行がお金を貸すか貸さないかを決めるもの 銀行 …
-
ひとりしごとの攻めと守りは、どこにいても欠かさないようにしています。 その秘訣をまとめてみました。 ※ホノルルにて iPhone X ひとりしごとの攻めと守り ひとりしごとは、はかないものです。 なん …
-
ホノルルのビットコインATMを使ってみました。 ドルとビットコインを交換できます。 お得なのか、税金はどうなるのかをまとめてみました。 ※アラモアナセンターにて iPhone X ビットコインATMで …
-
給料の税金の改正がありました(案ですがほぼ正式決定です)。 ひとり社長としてこの流れはおさえておきましょう。 ※自宅にて iPhone X 給料の税金のしくみとメリット ひとり社長で、自分へ給料(役員 …
-
-
ビットコイン元年といわれる2017年。この確定申告(2018年3月15日まで)のためには、ビットコインで得た利益を計算しなければいけません。 それなりに大変です。記事執筆時の状況で書いてみます。 ※i …
-
税金がかからないというのはいいことのようで、そうでもありません。 それは自分が残す財産にかかる税金も同様です。 ※アクアシティにて iPhone X
-
ひとりしごとにおいて、自分の軸は欠かせません。 その軸がブレないようにするための1つの方法として、数字=お金を見るようにしています。 この習慣があるおかげで、私の軸は多少のことではブレなくなりました。 …
-
緊急度と重要度で考えるマトリクス。 お金もこのマトリクスで考えています。 ※Photoshopで作成
-
お金にも限りがあるので、節約しないと、好きなことに使えません。 「自分でつくれる」を増やすと節約になります。 ※自宅にて RGユニコーンガンダム iPhone 7 Plus
-
ビットコインの利益は、税金上どう扱うか。 2017年9月6日に国税庁が見解を発表しました。 雑所得となります。 ※カフェにて iPadPro
-
税理士として見ている数字には、売上、仕入、経費、利益などがあり、私なりに重要視している順番があります。 ※大分駅 iPhone 7 Plusで撮影
-
仮想通貨ビットコイン。 買ったときよりも2倍になっています。 ※Keynoteで作成
-
独立して商売をやるなら、お金のプレッシャーとうまく付き合わなければいけません。 そのためにお金の流れを感じに行くようにしています。 ※銀座にて GoPro HERO5 BLACKで撮影
-
ビットコインを使って、ビックカメラで買い物してきました。 使い方、注意点をまとめてみます。 ※ビックカメラにて iPhone 7 Plusで撮影