「■ひとりしごと」の記事一覧

独立後は、「副業」を考えなくていい
独立後の今、いろいろな仕事をやっていますが、「副業」とは考えていません。 ※原稿チェック Leica M10 …
ATEM Mini+Zoomでパワポを背景にセミナー
Zoomでオンラインセミナーをするときに、ATEM Miniという機器を使うと、パワポを背景にすることができます…
成果につながらないことができる自由
成果につながらないことを続けていいのかどうか。 自問自答することもあるでしょう。 ただ、その成果につ…
買う基準に「新しい体験ができるか」を入れる1日1新
モノを買う基準はいろいろとありますが、その中に「新しい体験ができる」を入れるのがおすすめです。 ※新…
独立後の開店時間の決め方
独立後、開店時間を何時にするか。 店舗ビジネスじゃない場合を想定して考えてみました。 ※開店前 by Le…
情報発信しない理由
情報発信が重要!とよく言われますが、私は情報発信をしないようにしています。 ※日々発信しているブログ…
仕事のモテ期の解決策。仕事が重なったらどうするか。
独立後、仕事の依頼をどうやって受けるかというのが悩みの種です。 ただ、その仕事がやけに重なるときもあ…
YouTube、オンラインセミナー、動画教材の比較。どれからはじめるか。
YouTube、オンラインセミナー、動画教材と動画で提供している仕事を比較してみました。 ※YouTubeとセミナ…
独立後のドレスコード
独立後、服装は自由です。 自分なりのルールでいいじゃないかなと思っています。 ※クルーズでのフォーマル…
自宅での仕事(テレワーク)も、すぐにはうまくならない
新しいことは、すぐにはうまくならないものです。 自宅での仕事も例外ではありません。 あきらめるのが早…
ブログ・メルマガ・YouTubeのネタに困らない秘訣は、角度
アウトプットするにはネタが欠かせません 。 ネタが決まれば、もうかけたも同然です。 ただそのネタを思い…
漢字よりもひらがなを使う理由。かっこよさよりも読みやすさ
文章を書くときに、ひらがなをできるだけ使うようにしています。 そのほうが見やすいと思うからです。 ※娘…