「■ひとりしごと」の記事一覧

独立後の「検討します」というお断りへの対応
独立後、何かしら営業は必要です。 その営業で、「検討します」といったん断られたら……。 私はそういった…
効率化のために持ち歩いているもの。どこでも仕事・軽く・リスクヘッジ。
持ち歩くものでも効率化を考えています。 最近持ち歩いているものをまとめてみました。 ※持ち歩いているも…
仕事で「ひとり」を言い訳にしない工夫
あえて「ひとり」で仕事をしています。 もしそうなら、その「ひとり」を言い訳にしない工夫は必要です。 …
ブログよりメルマガの文字数が少ない理由
毎日書いているブログとメルマガ「税理士進化論」。 ブログよりもメルマガの文字数は少ないです。 その理…
どこでも集中して仕事するための工夫
どこでも集中して仕事ができます。 娘といても妻といても外でも。 ただ、工夫は必要です。 その工夫につい…
効率化コンサルタントの「無駄」の定義
「これで無駄なのでは?」と思うこともあるかもしれません。 私が考える無駄の定義をまとめてみました。 ※…
他人の隣に座れない人の生き方。独立後の覚悟。
人の隣に座るのが苦手です。 それでも生きていくために工夫しています。 ※カフェで仕事中。このあと移動す…
早朝から何をやっているのか、どのくらい仕事をしているのか。
早朝から仕事をしていると、「何をしているのですか?」「何時まで仕事をしているのですか?」といったご…
独立後、絶対やったほうがいいことなんてあるのか。自分の「絶対」。
独立後に「絶対」はありえるのか。 もしあれば、それを信じてやり続けるだけでいいので楽です。 そうでは…
買っていただく前の体験のリスク。発信すべきかどうか。
買っていただく前に体験していただくのは、1つの営業術です。 ただ、リスクはあります。 ※PS5の体験版 by…
土日がいい?連休はNG?オンラインセミナーを開催する曜日の最適解。
オンラインセミナーを開催するのに、最適な曜日はあるか。 私の例を集計しつつ、まとめてみました。 ※セミ…
効率化にはリュック。『ノースフェイス ワンマイル16』
効率化を考えるとバッグはリュック1択かなと思っています。 デメリットもありますが。 ※リュックがあると…