効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
「■ひとりしごと」の記事一覧
メニューをやめるかどうかの判断・タイミング
仕事のメニューの一部をやめたいとき、やめるべきときはあります。 そのタイミングについてまとめてみまし…
2022年8月3日
売上の柱
「自分だけじゃ絶対できませんでした」短い独立後の人生、突き抜けるしかない
独立後の人生は、さらに短いもの。 突き抜けるしかありません。 まんべんなく他人と同じようなことをやっ…
2022年8月2日
雇われない雇わない生き方
15年前の独立前夜の想定。そのとおりだったこと・そうでなかったこと。
15年前の2007年7月31日。 その独立前夜に想定していたことがあります。 それが実際にどうだったかを参考に…
2022年7月31日
独立
仕事の受注を止めてはいけない理由
どんなに仕事量が多くても、仕事の受注を完全に止めないほうがいいと思っています。 その理由を書いてみま…
2022年7月30日
雇われない雇わない生き方
はじめての(久しぶりの)リアル講演で緊張しない秘訣
はじめて(ひさしぶりに)講演をする場合、ここに気をつけたほうがいいかなと思うポイントをまとめてみま…
2022年7月29日
話す仕事
オンオフ切り替えのコツ。オフ→オンとオン→オフ。
オンオフの切り替えが難しいという声を聞きます。 私がオンオフの切り替えで気をつけていることをまとめて…
2022年7月25日
自宅仕事
パソコンの「集中モード」を使わない理由
パソコンやスマホの「集中モード」。 一切使っていません。 必要ないかなと思うので。 ※Macの集中モード …
2022年7月24日
集中力
「効率化にこだわっているのに、なんで(非効率な)トライアスロンをしているんですか」
以前、講演でご質問いただいたことがあります。 「効率化にこだわっているのに、なんでトライアスロンをし…
2022年7月23日
効率化
人を雇った理由と人を12年雇っていない理由
独立後、長らく人を雇っていませんが、雇っていた時期があります。 雇っていた理由、今雇っていない理由を…
2022年7月22日
雇わないメリット
毎日やっていることを仕事にできたら強い
毎日やっていること・考えていることは、好きで得意なもののはず。 それを仕事にできれば強いです。 ※毎日…
2022年7月21日
強みをつくる
自分の物語を商品化するときに、気をつけておきたい思い出補正。
独立後、自分がたどってきた道=物語は、商品となる可能性があります。 ただ、そのときに気をつけたいのは…
2022年7月20日
理想の仕事への道
お金が必要なとき、仕事を増やさずにお金をつくるには
独立後、お金が必要なときにどうするか。 仕事を増やせばお金をつくることができます。 ただ、できる限り…
2022年7月19日
お金術
投稿のページ送り
1
…
68
69
70
…
276