効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
「■ひとりしごと」の記事一覧
暑くても効率的に仕事をするには
独立後、暑くても効率的に仕事をするには。 私が毎年やっていることをまとめてみました。 ※ミニミニかき氷…
2022年6月28日
雇われない雇わない生き方
本当に「やっぱりリアルがいい」のか
「やっぱりリアルがいい」=「会ったほうがいい」といいますが、本当にそうか。 私が考えていることをまと…
2022年6月26日
雇われない雇わない生き方
稼いだお金が残っていない。考えられる理由と対策。
独立後、稼いだのに、そのお金が残っていない!と感じることもあるでしょう。 そんなときに考えられる理由…
2022年6月24日
お金術
独立後のタメ口と敬語のバランス
独立後、どういった言葉を使うか。 タメ口と敬語のバランスは? 日々意識して練習しておきたいものです。 …
2022年6月23日
言葉
独立後、穴場を見つけるには
「穴場」を見つけるのが好きで、独立後も「穴場」を探し続けています。 自分の活動する場として。 ※穴場の…
2022年6月21日
強みをつくる
土日の発信の考え方。休む・土日ならでは・普通に。
独立後の発信。 土日=休日はどうするか。 その考え方とパターンをまとめてみました。 ※日曜日 ブログ中 …
2022年6月20日
発信
座り仕事にスタミナは必要か。疲れない仕事を目指そう。
スタミナ=体力は、仕事に必要かどうか。 私は、スタミナを意識するとともに、体力を消耗するような仕事を…
2022年6月18日
理想の仕事への道
「日中つながりやすい電話番号」を捨てれば、仕事がはかどる
日中つながりやすい電話番号を持っていません。 だからこそ効率化できています。 ※電話じゃないよスマホだ…
2022年6月17日
効率化
著者から考える「速読」。自分の本を読んでいただくということ。
本を書く側として、速読をどう考えているかをまとめてみました。 本を読む際のヒントにしていただければと…
2022年6月16日
インプット・読書・勉強法
続けたいけど続けなくていいものを続ける工夫
続けるのはかんたんではありません。 続ける工夫が必要です。 ※続けたいもの。豊洲アクアスロンにて by …
2022年6月15日
習慣
効率化のため発売日・予約開始日を逃さないようにするには
「効率化」を考えると、発売日・予約開始日を逃さないようにしたいものです。 ※いちご新聞 発売日 by S…
2022年6月14日
効率化
独立後ひとりでも、自分が「上司」にならないように
独立後は、上司がいないのがメリットです。 ただ、その「上司」のようにならないよう気をつけたいものです…
2022年6月13日
雇われない雇わない生き方
投稿のページ送り
1
…
70
71
72
…
276