効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
「■ひとりしごと」の記事一覧
雇われない雇わない生き方で、大企業・中小企業を研究する効果
独立後、ひとりで仕事をしているとしても、大企業・中小企業を研究しています。 メリットがあるからです。…
2022年2月14日
雇われない雇わない生き方
軽く発信しないほうがいい理由。読んでいただいた方の人生を変えてしまうから。
発信の重みというものを感じつつ、日々発信しています。 軽く発信してしまい、読んでいただいた方の人生を…
2022年2月13日
発信
仕事の自動化も大事だけど、自分の自動化も大事
効率化には、自動化は欠かせません。 自分もある程度自動化していきましょう。 ※自動化の象徴 エスカレー…
2022年2月12日
効率化
すごい人と同じ道具を使う効果
すごいと思う人=プロと同じ道具を使ってみましょう。 勝つために何が足りないのかもわかります。 ※Nikon …
2022年2月11日
鍛錬
伝書鳩かフラミンゴか。発信の立ち位置
発信の立ち位置は意識しておきましょう。 伝書鳩という立ち位置もフラミンゴという立ち位置もあります。 ※…
2022年2月10日
発信
1ヶ月毎日発信して読者0だったら、ブログをやめていいかも
ブログを続けるのは楽ではないもの。 1ヶ月毎日発信して誰にも読んでいただけないなら、やめてもいいでし…
2022年2月9日
ブログ業
独立後、ひとりしごとで時間がない人の共通点
先日、起業・副業支援のかさこ塾塾長かさこさんにインタビューしました。 テーマは効率化。 かさこさんは…
2022年2月8日
時間術
熱量が高いとき、確実に動くべし
行動力を高めるには、自分の熱量を感じることが大事です。 その熱量が高いときに、確実に動きましょう。 ※…
2022年2月7日
行動力
既存の仕事に趣味をかけ合わせれば理想に近づく
好きな仕事をするには、既存の仕事に趣味をかけ合わせていくのがおすすめです。 ※好きな仕事×好きな仕事 …
2022年2月6日
理想の仕事への道
嫌な自分の変え方。私がこの25年で変えてきたこと。
もし、自分に嫌な部分があるならどう変えるか。 その変え方についてまとめてみました。 ※自分が嫌だったこ…
2022年2月5日
雇われない雇わない生き方
「お時間あるときに」を使わない理由
「お時間あるときに」「時間があるときでいいので」という言葉を使わないようにしています。 その理由と時…
2022年2月4日
人間関係
「ひとりで寂しくないですか」。ひとりしごとの寂しさ対策。
ひとりで寂しくないですか?と聞かれることがよくあります。 その答えを書いてみました。 ※ひとり寂しく仕…
2022年2月1日
雇われない雇わない生き方
投稿のページ送り
1
…
78
79
80
…
276