29g・2.9万円のCOROS PACE2。トライアスロン使用レポート(村上トライアスロン2022)。

  • URLをコピーしました!

トライアスロンのレース(村上トライアスロン2022)で、COROS(カロス)PACE2を使ってみました。
普段の使い心地とともに、レポートします。

※COROS PACE2をトライアスロン会場で by Nikon Z7Ⅱ+14-24mmF2.8

COROS(カロス)のスポーツウォッチ

トライアスロンのトレーニング、レースには、スポーツウォッチがあったほうがより効果的・効率的かつ楽しめます。
そのスポーツウォッチの最たるものは、ガーミンのもの。
私も愛用していました。

Garmin935と920XTJの比較。軽く、心拍計いらず、21時間駆動でトライアスロンに最適。

Garminは2022年に新型も出ました。
この新型を買おうかなーと思いつつ、候補に上がったのがCOROS(カロス)
調べてみると、
・29g(最軽量。Garminは49g)
・PACE2は29,800円(Garminは49,800円)
・トライアスロンモードもある
というのが魅力でした。

値段も大事ですが、何よりも軽いというのが魅力です。
20gくらいは誤差と思われるかもしれませんが、腕につけてそれなりの時間使うなら、軽いほうがいいでしょう。

比べると大きさは少し小さいくらいです。

なお、AppleWatchは、電池の持ち、トライアスロン対応で劣ります。
Apple Watch Series 2をトライアスロンで使ってみた
トライアスロン対応アプリ、今もないかと。

このCOROSのPACE2を購入し、練習で使っていました。

COROS PACE2 練習での使い勝手

COROS PACE2は、普段でも使えます。
ウォーキングでも、ランニングでも、スイミングでもバイクでも。

ランニングだとこのように地図で表示されるのは、他のスポーツウォッチと同じです。
走った後に楽しめます。

旅先のラン。

出張先でのラン。

 

マップの見た目を変えて楽しむこともできます。

皇居ラン。
距離も正確です。
(皇居1周は5km)

1kmごとのペースも記録できます。

その他、こういったデータも。

 

 

プールで時計を使えるところは少ないのですが、徐々に増えてきました。
私が知る限り、港区スポーツセンター、有明スポーツセンター、港南小学校は使えます。
(時計を覆うバンドが必要)

100mを想定したタイムが出るのも便利でおもしろいです。
実際は、疲れもあり、もうちょっとかかるでしょうが。
25m以外のプールでも、設定を変えて使うことはできます。

これは25mプール。
 

 

練習時には、必ずつけるようにしています。
(プールは使えるときのみ)

このCOROS PACE2を、レースでも使ってみました。

COROS PACE2 トライアスロンのレースでの使い勝手

COROS PACE2には、トライアスロンモードがあります。
スイム、バイク、ランを連続で記録できるものです。

スタートボタンを押すと、まずスイムを記録。

スタートボタンを再度押すと、トランジッション(スイム→バイク)。

次にバイク。

トランジッション(バイク→ラン)。

 

ラン。

そして、なぜかトランジッション。
スタートボタンをさらに押さないとゴールになりません。

Garminと比べて残念なのは、トランジッションを省略して記録できないこと。
私がいろいろやってみた限りできないかと。
スイムスタート、スイムゴール、トランジッション、バイクスタート、バイクゴール、トランジッション、ランスタート、ランゴール、トランジッションと9回操作する必要があります。
Garminだとトランジッションを省略できるので、スイムスタート、スイムゴール、バイクゴール、ランゴールの4回の操作で済みます。
アップデートで改善してほしい点です。

COROS PACE2のおもしろいところは、間違えてトランジッションにしてしまったときに、戻るボタンで戻れること。
ただ、レース中にそれが役に立つことがあるのかどうか……。
押し忘れはありますが、押し過ぎはあまりないような。

各種目でどんな情報を表示するかは、アプリで設定できます。

そしてレース。
60回目のトライアスロンでした。

全体はこんな感じです。

2019年の交通事故で大腿骨頸部骨折。
88日間の入院。ひとりしごとで、いざというときに備えてやっておいてよかったこと

3年間、ランが禁止で、2022年3月にようやく許可。
復帰してトライアスロンは3戦目です。
交通事故+αからの復活。コロナ後の横浜トライアスロン2022レポート
交通事故 全治約3年からのシーガイアトライアスロン2022レポート

前回のシーガイアトライアスロンから3ヶ月。
それなりに準備してきました。

ただ、事故前にはまだまだ戻っていません。
3年の月日は尊いものです。
それでもトライアスロンがまたできるようになっただけでも幸運でした。

レース前の試泳で、新たに導入したゴーグルに水が入ってくるトラブルも。
プールでも入ってきていて、うまく調整したつもりなのですが。
ただ、そういうこともあろうかとゴーグルは、2つ持ってきています。

これまでのゴーグルに変えて心機一転!と思いきや、今回は、海怖い病が出て、何度もやめようかと。
前日の雨で海が濁っていたのも拍車をかけました。

村上トライアスロンの参加は3回目。
それだけ気に入っている大会で、海もきれいで、バイクコースも景色がきれいで楽しく、ランも楽しいのです。

ただ、海は嫌だなと。
こんな嫌な思いをするなら、トライアスロンを引退したほうがいいんじゃないか、今シーズンのあと2回もやめようと思っていました。
やめるためのまっとうな理由を108個考えましたが、決め手に欠け、しかたなくスタート。

スタートしてからも不安で、立ち泳ぎでしばし休止。
経験上、200m泳ぎきればなんとかなる(楽しくなる)のはわかっていても(スイムのリタイアは90%が200mまでと言われています)、そのときはやめたい気持ちでした。
やめて仲間の写真をカメラで撮ろうとかも考えつつ。

いや、でも60戦目だし、ブログやメルマガにも「トライアスロン行ってきます」と書いたし……とモヤモヤしつつ200mほど。
「そのとき」は来てくれました。
平気になったのです。
その後はもみくちゃにされながらもなんとか泳ぎきりました。

流れも強く、流されつつ。

コースではないとはいえ、当日の波はこんな感じでしたから。

1500mのところを、1586mなので、だいぶ余計に泳ぎました。
特に後半は流されて、コースロープに絡まって苦戦。

復帰後、3ヶ月前は、47分だったので、ちょっと速くなりました。
ただ、骨折前は、37分、全盛期34分ほど。
まだまだ戻っていません。
(骨折後もスイムはできたのですが、ランができないと練習にも身が入らず)

500mごとのタイムを見ると、スタート後止まっていたのはさほど影響がなかったようです。
後半ペースが上がっていたのはいいことなのか、潮の流れがよかったのか。
沖から流れだったので、そのおかげでしょうね。

このように、まあまあ蛇行しているのがわかります。

そしてバイク。
バイクは、3種目で最も練習できていません。
練習中に後ろから車に追突された身としては、路上をいまだに走りたくなく。
ただ、今回は、師匠にマンツーマンレッスンを3種目お願いしており、それがいい刺激になりました。
復帰3戦目にして、バイクでちゃんと戦えたなという感じです。

右足に違和感はありますが。
力が入らないような。
まあ、力は入れないほうがいいのですが。

まずまずのタイムでした。
全体からすると遅いのですが。

このくらいになると、「トライアスロンってやっぱ楽しいなー」「次のレースが楽しみ!」となるものです。

レース後、車でバイクコースに行ったときの写真。
こういう景色を楽しめます。

 

そして、ラン。
村上のランは、5kmほど進んで、あとは市街地をぐるぐる回るのが楽しみです。

こういうご時世ではあるのですが、3年ぶりの大会、応援の方もたくさんいらっしゃいました。

ランは最も元に戻っていない種目。
まあ、右足が使えず、車椅子、松葉杖だったことを考えれば、走れるだけ御の字です。
ただ、もどかしい思いはあります。

ペースが上がらず、前回のトライアスロンは、1時間10分。
今回は、1時間3分でした。
前回は6月末の暑い時期なので比較にはなりませんが、目安として。
骨折前から比べると、+10分から+13分ほどです。

ラップは安定しており(44秒のところは、写真撮影したので)、最後の1kmは、6分を切れたのがいい兆候かなと。
正直、全力で走ることに躊躇があるのも事実で(ポキンと折れないでしょうが)、それも徐々に慣れてきてはいます。

COROS PACE2は、29gと軽くて、トライアスロンにも使えて、このように記録できます。
マラソン用にも使えますので、気になる方は試してみていただければ。

 



■編集後記
昨日は新潟の村上トライアスロン。
記事中にもあるとおり、無事完走。
その後、村上牛を楽しみました。
毎回応援してくださっているお茶屋さん(九重園)にも行くことができ、おみやげを。

宿に戻り、温泉、ドライブ、地元の夕食も堪能し、即寝ました。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
村上 波具
村上 九重園
ライスピュレ みたらし
COROS PACE2をレースで使った

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
今回は、家族との遠征ではないので、朝とレース後、夜にLINE電話。
レース後は、「パパ、何番だった?」と聞かれます。
「400番くらい」と答えましたが。
実際は464位でした。

  • URLをコピーしました!